タグ

pcと売らないに関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • PCIスロット1本がAGP1本とPCI2本に - CHANPON ZERO3-PCIのレビュー | ジグソー | レビューメディア

    以前取り上げたCHANGE AGP2PCIは単にPCIスロットにAGPスロット用のボードを装着するだけの変換でしたが、このCHANPON ZERO3-PCIはPCIスロットに挿したボードから、AGPスロット1PCIスロット2を備えた子基板に接続され、1スロットのPCIスロットに最大3枚の拡張ボードを挿すことを可能とした製品です。 具体的にはPCIスロット側の親基板にはHiNT製のPCI-PCIブリッジチップ、HB1-SE33とIDE形状互換のコネクタ2つが搭載され、ここから2のフラットケーブルを介して子基板側へと接続されます。ちなみにこのフラットケーブルはUltraATA/66以上に対応したIDEケーブル(40P80芯)そのものであり、きちんと2の長さなどを揃えてやれば他のケーブルを利用することも可能でした。私も取り回しを向上させるため、GrowUp Japanから発売されていた

    PCIスロット1本がAGP1本とPCI2本に - CHANPON ZERO3-PCIのレビュー | ジグソー | レビューメディア
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2024/01/28
    98の場合PCI3本でもGA+USB+SCSIで消費しきるので+α(PCIサウンドやDVDデコーダ)付けるなら必須。掃除中OPKITとセット売りしそうになったが競売/メルでも数年見かけず。OPKITともども再入手は不可能に近そう。売らない(自戒)
  • 1