タグ

pcとenvに関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • Wineで動くテキストエディタ「notepad++」に新しい拡張子定義を追加しようとした | pblog

    最近Ubuntuを使ってる中で不満なのがテキストエディタ。デフォルトのgeditはサクラエディタに比べるとどーもしょぼくて慣れません。ということで、WindowsのプログラムをLinuxで動かせるWineを使って、WindowsのエディタをLinuxで使ってみる事にしました。 ■Wineで動作するWindowsエディタElectronic Genome – Linuxのwineで動作するWindows用テキストエディタ動作比較 このページの表の通り、notepad++が一番動作良好のようです。手元で確認したところ、サクラエディタはカーソルの移動ができず全然ダメ、Terapadは置換が動作せずいまいち。てことで、人生で初めてnotepad++を使ってみました。 海外では定評のあるエディタって通り、設定項目豊富でプログラミング向きのエディタ。対応言語も多く入力補完が出来るところなどはサクラエデ

    Wineで動くテキストエディタ「notepad++」に新しい拡張子定義を追加しようとした | pblog
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/12/08
    小生もUWSCスクリプト追加したかったけどこれはつらそう・・・。LinuxだとGeany使ってるなあ
  • やたらと重い「Firefox」を、馬鹿みたいに高速化する方法まとめ。

    結構Firefoxが好きなので、ちょこちょこ改造していたんですが、管理するPCごとに新しいこと試したり前やってたことをやめたりしてるうちに何が何だかわからなくなってきてしまったので、そろそろまとめようかなー?ってことでまとめてみました。 ちなみに、ここに書いてある改造は完全に自宅マシン用です。 会社のマシンでここまでやると・・・ちょっと動作とかアドオンの不都合とか色々検証してないことも多いので、出来るだけご自身の責任でお願いいたします。 とりあえず手始めに入れるアドオン SQLiteOptimizerアドオンを入れる Firefoxの重たくなる一番の原因となる、SQLiteの計量最適化を図ってくれるアドオン。 Faster Fox Liteアドオンを入れる 設定は「ターボチャージャー」に。 かつ、アドバンス設定で「Disable IPv6 DNS lookup」にチェック。 MemoryF

    やたらと重い「Firefox」を、馬鹿みたいに高速化する方法まとめ。
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/09/17
    PC自体が速いのでさほど不自由してないが、気が向いたらやってみよう
  • 1