タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

pdfとvdmに関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • VDMを用いた仕様記述・検証 ~ 仕様記述編 ~

    今回は、「LEGO Mindstorms NXT」のライントレース仕様をテーマに記述したUMLを基に、VDMによる仕様記述の手順を詳しく解説する! 前回「VDMを用いた仕様記述・検証 ~ モデリング編 ~」では、レゴ社のLEGO Mindstorms NXT(以下、Mindstorms)のライントレース仕様をテーマに要求を分析し、UMLでモデルを記述しました。 今回は、前回記述したUMLを基にVDM記述をしていきます。ここからは、VDMの構文がいくつか出てきますので、VDM information web siteのVDMToolsマニュアルに掲載されている「VDM++ 言語マニュアル」をダウンロードし、必要に応じて参照しながら読み進めてください。 なぜモデルをVDMで記述するのか? 読者の中には、「前回UMLで要求をモデル化したのだから、あえてVDMで記述する必要はないのではないか?」と

    VDMを用いた仕様記述・検証 ~ 仕様記述編 ~
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/18
    「VDM++言語マニュアル」
  • 1