タグ

pluginとjavaに関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • UMLモデリングツール 調査メモ - KABOSU

    UMLモデリングツール 調査メモ UMLモデリングツールの調査メモです。オブジェクト指向設計やデザインパターンを勉強してみたので、せっかくなので試しにちょっとしたWebサービスでも設計してみようかなと思ってUMLモデリング始めました。そこで、どのUMLツールがいいか調査したメモを残しておきます。 JUDE http://jude.change-vision.com/jude-web/ ・ジュード ・私がいま使っているツール ・スタンドアロン ・日製で使いやすさに定評 ・有償版と無償版(Community)がある ・無償版は簡単なユーザー登録が必要 ・無償版でも8種類の図が作成可能 ・無償版にER図はない(DBモデリングは別途ツールが必要) ・ソースコードの生成・読込には対応しているが、同期はできない模様。 Eclipse UML http://www.omondo.

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/04/04
    UML2Java、Java2UMLなツールの比較まとめ記事。参考になる。
  • Eclipseで使える動的テスト支援ツール

    プロジェクト一覧からも分かりますが、TPTPを利用することで単体テスト、結合テスト、性能テストなどにおいて同じGUIインターフェイスを通したテストを実現することができます。このため、いくつかの異なるテストツールを複合的に使用するよりも、テストの効率化が容易であるといったところが優れているツールです。 TPTPは、さまざまなテスト機能を提供していますが、その中でも今回は「Testing Tools」プロジェクトが提供するJUnitテストコードの作成・実行に注目しながら解説していきます。 特徴 TPTPによるJUnitテストコードの作成・実行における特徴は以下になります。 ・GUIエディタでのテストスイートの編集・管理 テストエディタと呼ばれるGUIエディタを通してテストクラスおよびテストスイートの編集・管理が可能です。TPTPを利用したテストコードの生成では、テストコードを実行するために必要

    Eclipseで使える動的テスト支援ツール
  • 1