タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

schemeと読んだに関するkiyo_hikoのブックマーク (1)

  • 関数型・オブジェクト指向なプログラミングパラダイムについて思うところ - 技術memo

    動機 イメージ論でない言語パラダイムに関する話を書きたかった。*1 まともな意見をインターネット空間に1つでも多く残しておきたかった。*2 要約 オブジェクト指向プログラミングはデータに対する操作をオブジェクト*3として抽象化する。 関数型プログラミングでは関数による抽象化を基とする。 言語設計の問題と概念の問題は、混同すべきではない。 オブジェクト指向プログラミング 題材 Consというデータ構造を考えてみます。 Consは任意のデータのペアから成り、その片方をCar、もう片方をCdrと呼びます。 それはJava風に書けば次のようになるでしょう。 public final class Cons{ private Object car; private Object cdr; public void setCar(Object x){ this.car = x; } public voi

    関数型・オブジェクト指向なプログラミングパラダイムについて思うところ - 技術memo
  • 1