タグ

seaと怖いに関するkiyo_hikoのブックマーク (5)

  • 沖縄本島から日帰りできる離島!慶良間(ケラマ)諸島でウミガメと泳いで来た

    みなさんこんにちは。 泡盛と海をこよなく愛しすぎて沖縄に移住した鈴木サラサです。 沖縄の離島といえば石垣島?宮古島?久米島?う〜ん違います。(いや当たってるけど) 今回ご紹介するのはケラマ諸島!漢字で書くと慶良間諸島!(沖縄難しい漢字の宝庫‥) なんと、那覇から最短35分で行けちゃう離島なんです!そう、余裕で日帰りできちゃいます!しかも海の透明度は世界屈指!ケラマブルーと称されるケラマの海にはたくさんのサンゴが密集しており、ウミガメにも出会えるとのこと!今回はケラマ諸島の中でも人気の三大島、阿嘉島、座間味島、渡嘉敷島に行ってきました! こじんまりしたゆったり離島・阿嘉島 那覇・泊港から高速船クイーンざまみ(往復5970円)で50分の阿嘉(あか)島。フェリーもありますが2時間かかるので高速船を激しくおすすめします!(1分1秒でも多く島に居たい‥!) 慶留間島(げるまじま)、外地島(ふかじじま

    沖縄本島から日帰りできる離島!慶良間(ケラマ)諸島でウミガメと泳いで来た
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2017/07/06
    チンクイって納豆アレルギーは心配しなくていいのかなという疑問。
  • 神秘的で青く美しい不思議な地形「ブルーホール」の写真いろいろ

    かつての洞窟や鍾乳洞が何らかの理由によって海中へ水没し、浅瀬に「穴」が開いたようになってしまっている不思議な地形のことを「ブルーホール」と呼ぶそうです。地上からその姿を見るだけでも美しいのですが、何よりその穴から見上げた光景も荘厳な迫力があり、見る者を圧倒します。 世界各地にあるブルーホールのうち、特に神秘的で美しいとされているものを見てみましょう。 閲覧は以下から。 5 Amazing Blue Holes [pics] 「カリブ海の宝石」と呼ばれているベリーズにある「ベリーズ珊瑚礁保護区」のブルーホール、通称「グレート・ブルー・ホール」。世界遺産に指定されており、世界の7大水中景観の一つ。直径305メートル、深さ123メートル。オーストラリアのグレートバリアリーフに次いで世界第2位の規模でも有名。もともとは洞窟だったらしいが、海面上昇によって洞窟の天井部分が陥没、このような巨大な縦穴に

    神秘的で青く美しい不思議な地形「ブルーホール」の写真いろいろ
  • Queen's Bath - Kauai, HI. Crazy kids "Shoot the Ball"

    http://CaboVacationGetaway.com. At the Queen's Bath, they call it "shoot the ball", but these crazy kids took it to a higher level. I don't think they were expecting to get swept out to sea in Kauai.

    Queen's Bath - Kauai, HI. Crazy kids "Shoot the Ball"
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/04/11
    こええ…
  • 遺棄されたロシア客船、無人のまま北大西洋を漂流中

    北大西洋(North Atlantic)を無人で漂流中のロシア客船「リュボーフィ・オルロバ(Lyubov Orlova)」(撮影日不明)。(c)AFP/DIETMAR HASENPUSCH 【2月22日 AFP】遺棄されたロシアの客船「リュボーフィ・オルロバ(Lyubov Orlova)」号が、無人のまま警告灯も付けず、アイルランドの西方沖およそ2400キロメートルの大西洋を漂流している。 リュボーフィ・オルロバ号は、債務不履行のため2010年9月にカナダの港で同国当局に差し押さえられた。このほど廃船が決まり、先月23日、タグボートにえい航されてカナダの港を出港しドミニカ共和国の廃船処理場に向かったが、翌日にケーブルが破損したため国際水域で立ち往生。カナダの海底油田作業船アトランティック・ホーク(Atlantic Hawk)号が同号のえい航を試み一度は成功したものの、同号は再び漂流を始め、

    遺棄されたロシア客船、無人のまま北大西洋を漂流中
  • 【超危険衝撃!!】カジキを釣ってたら襲われた恐怖瞬間!! Amazing danger fish

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/02/03
    どうなったんだ
  • 1