タグ

setupとこれは便利に関するkiyo_hikoのブックマーク (2)

  • 自作のマクロをクイックアクセスツールバーやリボンに登録するには

    Office2010では、リボンにコマンドを追加したり、新しいタブを作成するなどのカスタマイズできるようになりました。 各アプリケーションの ... 続きを見る 非常に便利ですね。 Excelのマクロやアドインは、クイックアクセスツールバーに登録できます。 Excel2007でもできます。 クイックアクセスツールバーに追加(Excel2007) カメラボタン(Excel2007) また、Excel2010からは、リボンに登録することもできるようになりました。リボンに任意の名前を付けたり、お気に入りのアイコンも表示できます。 まず、Excel2010でクイックアクセスツールバーに登録する方法です。 [ファイル]タブから[オプション]をクリックします。 [Excelのオプション]から[クイックアクセスツールバー]をクリックします。 あるいは、クイックアクセスツールバーの▼ボタンをクリックして、

    自作のマクロをクイックアクセスツールバーやリボンに登録するには
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2013/05/18
    ファイル→オプション→リボンのユーザー設定→新しいタブで「オレの道具」とかそんなもの作って下にグループ作り左の基本的なコマンドをプルダウン、マクロにし自作マクロをバンバン追加する。キー設定できるのかな
  • caldix - k.i.library

    普通にcaldixをご利用になる方は、「version 1.22」の方をダウンロードして下さい。 ご自分のソフトにcaldixを添付したい開発者の方や、caldixを改造してみたい方は、 「source」の方をダウンロードされるとよいでしょう。 1.22 の更新点: ・ UNLHA32.DLL 3.00 が正しくインストールできるように修正しました 紹介 使用方法はこちら! 日の圧縮解凍ソフトの中で、かなりのものが「統合アーカイバDLL」 を利用しています。中には沢山素晴らしいソフトがあるのですが、 そのDLLを揃える作業が難しかったり面倒だったり、 という理由で敬遠されてしまうことも多いようです。そこで、caldixの出番です。 起動してボタンを一回押すだけで、 全自動でDLLのダウンロードとインストールを実行できます。 DLLの入れ方がわからない~という初心者の方もこれで安心。 また

  • 1