タグ

politicsに関するm_yanagisawaのブックマーク (227)

  • 小沢一郎公設秘書逮捕に昭和の香り: 極東ブログ

    私はずっと小沢一郎を支持してきたので今回の秘書逮捕の件に驚いたかといえば、驚きはしたが裏切られたという類のものではなかった。私は政治家に清廉を期待しない。政治家がカネにまみれるというのは民主主義のコストだと割り切っている。米国民もそう割り切っているのではないかなと、潤沢な政治資金で生まれたオバマ大統領を見ていた。 もちろん賄賂など不正なカネが政治家に渡ることを是とするものではないが、今回の小沢一郎の秘書が不正を行っていたかというと、私がざっとニュースで見たスキームからは、これは特段騒ぐほどのことではないように思えた。 で、私の理解。 まずルールだが、個人や政治団体が政治家に寄付をしてもいいけど、企業は政治家個人の団体に献金をしてはいけない、ということ。 西松建設という企業が小沢一郎に企業献金をしたというのなら、明白にアウト。しかし、そうではない。 ではどうかというと、企業が隠れ蓑のダミーの

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/03/04
    当然名前の挙がっている政治家全員を調べるのだろうな>東京地検 cf.http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2009/03/126-aabc.html
  • 西松建設政治団体の献金先@1/26付赤旗 - 天漢日乗

    昨日、東大寺修二会に出かけようとしたら 小沢一郎の個人事務所ガサ入れ のニュースが飛び込んできた。最初に感じたのは 何だって今? という疑問。少なからぬ人たちが同じように思っているだろう。 1/26付赤旗には 西松建設の政治団体が献金した政治家などのリスト が掲載されている。 2009年1月26日(月)「しんぶん赤旗」西松建設政治団体 資金提供 全容わかる 小沢民主代表 3100万 尾身元財務相 2080万 二階経産相 868万 準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の裏金疑惑にからみ、同社が企業献金の隠れみのとして設立したと指摘される二つの政治団体による政界への資金提供の全容が紙の調べでわかりました。献金やパーティー券購入の形で、資金提供を受けていた政治家は、十七人(表参照、故人のぞく)にのぼります。総額では一億一千万円以上です。 紙が調査 麻生内閣の二階俊博経済産業相は、個人と同

    西松建設政治団体の献金先@1/26付赤旗 - 天漢日乗
  • 【民主党解剖】第1部「政権のかたち」(1)「小沢首相」は大丈夫か (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    2月上旬、都内で開かれた民主党議員と支持者による会合。党代表、小沢一郎が発した言葉に会場は一瞬凍りついた。 「拉致問題は北朝鮮に何を言っても解決しない。カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うしかないだろ」 日人の人権と日の主権を蹂躙(じゆうりん)した北朝鮮の犯罪をカネで決着させる-。あまりにもドライな小沢発言は、当然のごとく、箝口(かんこう)令が敷かれた。 外交・安全保障をめぐる小沢の「危うさ」が露呈し始めている。 2月24日、記者団に「米海軍第7艦隊で米国の極東の存在は十分だ」と語り、波紋を広げた。「対等の日米同盟」を土台に、日の防衛力増強を志向すると受け取れる発言の真意を、側近は「安保論議を活性化させようとして投じた一石だ」と代弁する。だが、党内にも「先を見据えない、浅はかな言葉だ」(幹部)との批判が出ている。 「民主党に国民は不安も抱いている」。1月18日、民主党

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/03/02
    ミンスが仮に政権とっても長続きしないかも。これじゃ共産党一党独裁の中国様と違わないんだが…。/若手政治家に期待。
  • livedoor ニュース - ◎マキャベリの本など購入=「小泉批判本」はニヤリ−麻生首相

    ◎マキャベリのなど購入=「小泉批判」はニヤリ−麻生首相 2009年03月01日18時45分 / 提供:時事通信社 麻生太郎首相は1日午後、東京・八重洲の「八重洲ブックセンター」を訪れ、「君主論」で知られるマキャベリに関するなど、歴史、経済関係を中心に計10冊を購入した。 途中、首相は棚にある「小泉純一郎と竹中平蔵の罪」(佐高信著)を指さしながら、「このとか買ったら(報道機関にとって)面白いんじゃない? 『麻生首相熟読』とか(書いて)」と記者団に向かってニヤリ。結局、これは買わず、「マキアヴェッリ語録」「わが友マキアヴェッリ フィレンツェ存亡」(いずれも塩野七生著)などのを買ったが、政権維持の手法を探ろうとしているのかも。

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/03/02
    結局買わなかったのか。買わなかった本のことがニュースになるなんて…。
  • 小沢代表発言報道について - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 日、ようやく平成21年度予算が衆議院を通過し、参院に

    小沢代表発言報道について - 石破茂(いしばしげる)ブログ
  • 米「尖閣を防衛」明言せず、日本の確認要求に…中国船の侵犯後 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=小川聡】昨年12月上旬に発生した中国の海洋調査船による尖閣諸島南東の日領海侵犯後、日側が求めた「尖閣諸島には日米安全保障条約が適用される」とした従来の米政府の見解の確認を米側が避けていることが26日、明らかになった。 日政府は「米側は政権移行期のため、最低限の回答をしている」と分析、政治任用の実務責任者が空席の影響もあると見て、国務、国防両次官補が承認され次第、改めて確認を求める考えだ。 尖閣諸島を巡り、米政府は領有権問題には介入せず、中立を維持する立場を取っている。一方で、クリントン民主党政権時代の1996年、カート・キャンベル国防次官補代理(当時)は、尖閣諸島を日米安保条約の適用対象とし、有事の際には米国の防衛義務が生じるとの見解を米政府高官として初めて示した。 ブッシュ共和党政権1期目の2004年3月、中国の活動家が尖閣諸島に上陸した際にも、国務省副報道官が記者会

  • ほぉ、小沢さん変わらないか - finalventの日記

    ⇒小沢氏の「第7艦隊で十分」発言、与野党に波紋 : NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース−政策、国会など政治関連から行政ニュースまで 民主党の小沢一郎代表が24日に「米国の極東におけるプレゼンス(存在)は第7艦隊で十分」などと発言したことが与野党に波紋を広げた。政権を獲得すれば在日米軍基地を縮小する代わりに独自の防衛力を強化するとの受け止めも可能なためだ。 自民党の尾辻秀久参院議員会長は25日、「日米の防衛問題の実情に無知な極めて不見識な発言だ」と批判。「日米同盟にヒビが入る」(与党幹部)との声も出た。 社民党の福島瑞穂党首は記者会見で「あとは日でやるということなら意味が違ってくる」と指摘。共産党の志位和夫委員長も記者団に「軍拡の道を進むことで対等のパートナーになるというのは間違った道だ」と語った。 ⇒NHKニュース 自民 小沢氏の米軍発言を批判 民主党の小沢代表は、25日、

    ほぉ、小沢さん変わらないか - finalventの日記
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/02/26
    「瓶の蓋」
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本の防衛は日本が責任を」 民主・小沢氏が発言 - 政治

    民主党の小沢代表は25日、神奈川県横須賀市に拠点を置く米海軍第7艦隊を引き合いに「第7艦隊で米国の極東におけるプレゼンスは十分だ」と24日に発言したことに関し、「(在日)米軍がひくことによって、日の防衛は日が責任を果たしていけばいい」と記者団に語った。日の防衛で在日米軍への依存を減らし、外交努力と自衛隊の活用の組み合わせで補う考えを示したとみられる。  小沢氏は「アジアには非常に不安定要因が大きいので、米国のプレゼンスは必要だ」と指摘。この地域に米軍がもたらす抑止力には理解を示したが、「それは第7艦隊の存在で十分」と改めて語った。  また、「日はグローバルな戦略を米国と話し合って役割分担し、責任をもっと果たしていかなくてはならない」と強調。「米国に(日の防衛を)おんぶに抱っこになってるから唯々諾々と言うことをきくことになる」と語り、持論の「対等な日米同盟」の実現には在日米軍削減が

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/02/26
    実現可能かどうかは別にして当たり前だと思うが>「日本の防衛は日本が責任を」/日本は本当に主権国家なのかね?東京上空ですら横田基地の管制空域な日本てイラクと大差ないような気が…。
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本の危機悪化、政治のせい」 英紙、社説で批判 - 国際

    【ロンドン=尾形聡彦】「日の危機は政治がマヒしているせいで悪化している」。英フィナンシャル・タイムズ紙は25日付の社説でこう指摘し、日はすぐに総選挙を実施して、意思決定できる政府をつくるべきだと訴えた。  社説は「邦銀は外国の金融機関ほど不良資産にさらされていなかったことから、日は当初は金融危機から守られていた。しかし、慢性的な輸出依存により、世界の需要が衰えると経済が止まってしまった」と日経済の現状を分析。こうした状況に麻生政権は、不十分な対応を続けていると批判した。  さらに「麻生政権は弱体化しすぎていて、政策を通せない。自民党も不人気すぎて、(任期満了となる)9月より前の総選挙を、検討もできなくなっている」とした。  浮上している「税金による株式買い上げ対策」も「金がかかりすぎ、銀行が一息つけるだけで一時的な対策にしかならない」と断じた。

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/02/26
    Asshole Terror ?
  • 「嫌麻生」広がり、自民若手・中堅の「マグマ」噴出? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生政権の支持率低迷と相次ぐ失策に、自民党の若手・中堅議員が不満や危機感を募らせている。 「嫌麻生」とも言うべき空気が広がる中、中川昭一前財務・金融相の辞任で「首相に見切りをつけた」(津島派若手)という議員が増え、「麻生降ろし」で独自候補擁立を模索する動きもある。だが、党執行部は衆院解散をちらつかせて引き締めを強める構えで、たまった「マグマ」が噴き出すかどうかは不透明だ。 ◆地元の突き上げ 当選1回の平将明衆院議員(山崎派)は21日夕、東京都大田区内での街頭演説で、「首相はこれだけ批判が高まっているのだから謙虚に反省してほしい。2009年度予算が通ったら、総裁選を前倒しした上で衆院を解散し、国民の信を問うべきだ」と、首相の「4月退陣」を暗に求めた。 若手・中堅の間でこうした反発が強まる背景には、選挙基盤が弱く、選挙区を頻繁に回ることで有権者から突き上げを受ける機会が多いため、政権批判に敏感

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/02/22
    「やり過ぎたら今すぐ解散するぞ」<脅してるつもりなのかな。選挙資金は別としても困るのは現政権に近い議員だと思うが…。
  • asahi.com(朝日新聞社):麻生首相「いい加減な教科書変えた」「日教組と戦う」 - 政治

    麻生首相は22日、青森市で講演し、民主党批判を展開するなかで「我々は教育法を変え、いい加減な教科書を変えた。相手の方はご存じ日教組。私どもは断固戦っていく。それが自民党だ」と述べた。麻生政権発足直後の昨年9月に、中山成彬国土交通相(当時)が「日教組が強いところは学力が低い」などと発言して閣僚を辞任。その後、自民党内に日教組批判の議員連盟ができ、中山氏が顧問に就いている。  記述を変更させたという教科書については、首相は「おじいちゃん、おばあちゃんと一緒の写真、こっちは犬と子どもと一緒の写真。両方家族ですって。おばあちゃんと犬は同じか。こんなふざけた話がどこにあるんだと言って、やり合ったことがある」と説明した。  05年度の教科書検定で「ペットを家族の一員と考える人もいる」との表現が「家族の一員のように親密に思っている人もいる」と変更され、その前年度の検定では「Aさんの家族(母、父、弟、

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/02/22
    日教組って全国平均の組織率は3割切ってるんだが…。3人に1人もいない組織のために教科書や法改正するのか…。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84#.E7.B5.84.E7.B9.94.E7.8E.87
  • 中川大臣の辞任にあたって - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 中川財務大臣の問題で国会は空転、思わぬ空き時間が生じてし

    中川大臣の辞任にあたって - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/02/18
    ですよねー、って言ってみる。/タイトルの()内のふりがなを注視していると「石橋ゲル」のふりがなである気がしてならない。
  • 朝日社説 日米関係―首脳会談は組まれたが : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    今回の来日で、沖縄駐留海兵隊のグアム移転に関する合意を、国会承認が必要な条約にして調印した。これは、日が民主党政権になった場合でも拘束できるという効果をもつ。 忘れてはならないのは、グアムへの海兵隊の移転は、普天間飛行場の辺野古への移設が進むことが条件としてセットになっていることだ。肝心の沖縄の基地問題について、麻生政権には真剣に取り組む意欲が感じられない。地元との対話を促進しないことには、前に進めない問題だ。 これね、朝日は麻生政権に投げているけど、「地元との対話を促進しないことには」って沖縄に投げている点では朝日新聞も同じだよ。沖縄になぜ基地があるのかといえば、戦後ヤマトの独立とやらでヤマトの戦後という建前で米軍基地を米軍統治下ということで沖縄に移したということ。つまり、沖縄の米軍基地の大半はナイチからもってきたもの。そしてそれをそのままにしておけというのが朝日新聞の言う「地元との対

  • 参院必要論(前編):これまで参院が示してきた「良識」。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2009年02月17日 参院必要論(前編):これまで参院が示してきた「良識」。 カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 今日は、政府・与党内で 「一院制導入論」 が浮上していることについて 書いてみたいんだよね。 小泉純一郎元首相が 「一院制導入」を 自民党の選挙公約とすべしと主張し、 麻生太郎首相も 国会制度見直しの必要性に 言及している。 これは、国会議員の数を減らす 「国会リストラ論」 という、一見きれいな話として 論じられているんだけど、 実際は乱暴な話だと 思うんだよね 要は、参院を野党に抑えられたために、 麻生内閣がなんにも自力では 決められないから、 じゃあ、法律を変えて 参院をなくしてしまえと いう話だからだ。 私は、参院は不要ではないと思っている。 「ねじれ国会」において、 参院が政治の停滞を招いたとする批判は 的外れだと思うからね。 そこで今回は、参院

    参院必要論(前編):これまで参院が示してきた「良識」。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
  • 中川財務相「日本の恥」会見 風邪薬だけが原因なのか

    しどろもどろの会見をした中川昭一財務相兼金融担当相は、お酒を飲んで風邪薬を服用していた。内科医によると、酒と薬の併用はその分解力を倍も弱めるという。ただ、風邪薬を飲み過ぎでも、緊張する場面であれば、ちゃんとしゃべれるそうだ。 酒癖の悪さが有名で、今回も泥酔疑惑が 「あのぅ~ ふぅ…」 泥酔状態にも見えるG7終了後の中川昭一財務相の記者会見。そのニュース動画は、ユーチューブに次々にアップされ、英タイムズ紙など海外の新聞にも転載。「日の恥」として、ネット上で騒ぎになっている。 会場の伊ローマであった2009年2月14日の会見で、中川財務相は、壇上に座りながら、目はうつろで、今にも寝入りそう。記者からの質問に対し、「これからの状況に向かっての…」と言ったきり、目をしばたきながら黙り込んだ。その沈黙がなんと10秒ほども続き、さらにこんなボケをかましたのだ。 「Gぃ20…」 さらに、考えられないよ

    中川財務相「日本の恥」会見 風邪薬だけが原因なのか
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/02/17
    ごもっとも>「しかし、あなたの国の経済は、年間2.5%も縮小すると予想されており、トヨタや日産のような自動車メーカーが何万人も解雇するような状況だ。それがあなたの目を覚ますのには十分ではないのか」
  • 政権末期内閣の願うことは - 内田樹の研究室

    小泉首相の「わらっちゃう発言」によって自民党のメルトダウンが始まっている。 それにつけても、麻生政権は「もう末期」と昨秋から言われながら、なかなか倒壊する気配がない。 これはいったいどういうことであろう。 代議士たちも自身の選挙の当落についての個人的危機感はずいぶんと高いようだけれど、そのわりには政治家たちの表情にあまり「国難」を前にした危機感が見られない。 「どうしてなんでしょう」と訊かれたので、あまり考えずについ「その方が投票率が下がるからじゃないの」と答えた。 答えてから、なるほどそうかもしれないと思った。 その理路について書きたい。 支持率が20%を切った麻生政権下で迎えるにせよ、あるいは麻生退陣後の「選挙管理内閣」で迎えるにせよ、総選挙における自民党の大敗は避けがたい。 だから、現在の自民党執行部の脳裏を占めている喫緊の政策的課題は、「どうやって選挙に勝つか」ではなく、「どうやっ

  • 迅速成立「うらやましい」=米景気対策で麻生首相(時事通信) - Yahoo!ニュース

    麻生太郎首相は14日午後、米上下両院が72兆円超の景気対策法案を可決したことについて「きちんと早く効果が上がるというのは、ものすごく大きな関心事だった」と述べた。また、日の2008年度第2次補正予算の関連法案の審議がはかどっていないことにも触れ、「スピーディーに(法案を)上げてきているのは国民の求めているものに議員、国会が素早く対応しているもので、あのスピード感はうらやましい」と語った。都内で記者団の質問に答えた。  【関連ニュース】 ・ 円続落、一時92円台=米景気対策に期待 ・ 円続落、90円台後半=東京市場 ・ 円反発、89円台前半=米景気後退の深刻化で ・ 円反発、一時88円台=米景気先行き懸念で

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/02/14
    トップを国民が選挙で選べる米国がうらやましい。
  • 消費税率引き上げを巡って:「新・財務族」と「政策新人類」世代の10年戦争(後編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2009年02月09日 消費税率引き上げを巡って:「新・財務族」と「政策新人類」世代の10年戦争(後編) カテゴリ:カテゴリ未分類 細川政権と大蔵省が 「国民福祉税」 導入に動くなど 手を結んだことに、 自民党は態度を 硬化させた。 「自社さ政権」の誕生で 自民党は政権に復帰した時、 大蔵省の解体に動いた。 連立与党内に、 「大蔵省改革与党プロジェクトチーム」 が発足した。 以前書いたけれども、 このチームを舞台にして、後に 「政策新人類」 と呼ばれることになる 若手政治家が登場する。 (2008年11月04日 金融危機の政局(2):旧「政策新人類」の復権はなるか。) 塩崎恭久・前原誠司・枝野幸男・ 玄葉光一郎・簗瀬進・安住淳さんらが、 「財政と金融の分離」「日銀の独立性確保」 など、大蔵省の権限を奪う改革に 取り組んだわけだ。 一方、このプロジェクトチームは 与謝野馨・谷垣禎一・柳沢伯夫

    消費税率引き上げを巡って:「新・財務族」と「政策新人類」世代の10年戦争(後編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
  • 消費税率引き上げを巡って:「新・財務族」と「政策新人類世代」の10年戦争(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2009年02月09日 消費税率引き上げを巡って:「新・財務族」と「政策新人類世代」の10年戦争(前編) カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 お気づきの方もあると 思うけれども、 現在、「かみぽこ政治学」は 「ダイヤモンド・オンライン」に 連載中のものの「完全版」として アップしている。 これは要するに、 時間が足りないからです。 現状ではこの2つを 全く別のものとして書くのは ちょっと難しいと いうことですね。 ありがたいことに(?) 「世界一安価で使い勝手がいい博士」 を、標ぼうしているがためか(苦笑) 仕事がどんどんやってくる。 4月からは授業の数も 増えますのでね。 ということで、 始めたいと思います。 ------------------------------------------------------ 税制改正:関連法案を閣議決定 消費税率2段階方式

    消費税率引き上げを巡って:「新・財務族」と「政策新人類世代」の10年戦争(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
  • 意外にブッシュと変わらないオバマ政権

    2009年1月26日  田中 宇 米国でオバマ政権が就任して1週間が過ぎようとしている。オバマは、経済面や軍事外交面で失敗した前ブッシュ政権の姿勢を脱却することを意味する「変化(チェンジ)」という標語を掲げて当選した。しかし、就任1週間後の現時点で、オバマはいくつかの点で、すでにブッシュ政権の悪しき政策を継承しており、意外と「変化」に乏しい、人々を失望させる政権になっていく懸念が増している。 オバマは就任早々の1月22日、グアンタナモベイ米軍基地(キューバ島)にある悪名高きテロ容疑者の収容所を、1年以内に閉鎖することを命じる大統領令を発した。同時に、ブッシュ政権が世界各地の米軍のテロ容疑者収容所で容認した、テロ容疑者に対する尋問時の拷問を、米軍とCIAの係官に対して禁じた。 戦時の捕虜人権はジュネーブ条約で国際的に保護されてきたが、ブッシュは「アルカイダはジュネーブ条約の対象にならない」と

    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 2009/01/27
    「始まってみると意外と何も新たな戦略を打ち出さないオバマ政権には、あまり期待しない方が良いというのが、今の私に感じられることだ。 」