タグ

保留と政治に関するmirinha20karaのブックマーク (5)

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    岸田総理 旧統一教会系団体トップと面会か 写真あっても「同席者については承知していない」 2019年、当時自民党の政調会長だった岸田総理がアメリカのギングリッチ元下院議長と面会した際、旧統一教…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2016/10/27
    健康診断や予防接種などを推奨する程度なら賛成。ペーパードライバーのゴールド免許みたいに、「ゴールドを維持したいから病院に行かない」と言われるような本末転倒な制度設計ではないことを祈る。
  • 天皇陛下、早期退位想定せず 公務「このペースで臨む」 - 共同通信 47NEWS

    皇居・宮殿(左)と宮内庁=14日  天皇陛下が皇太子さまに皇位を譲る生前退位に向けた法改正を政府が検討していることを巡り、天皇陛下自身は早期退位の希望を持たれていないことが15日、政府関係者への取材で分かった。 陛下は例年、年明けと夏に定期健康診断を受けているが、現在は目立った不安は見つかっていない。最近も宮内庁側と公務の負担軽減が話題になった際、陛下は「まだまだこのままのペースで臨む」と明言。側近らにも、退位という文言や時期を明示したことはないという。

    天皇陛下、早期退位想定せず 公務「このペースで臨む」 - 共同通信 47NEWS
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2016/07/16
    ブコメ見て納得。「皇室典範は改正しますがそれは我々が勝手にやることです」ってことにしとかなきゃいけないのか。なら政府がはっきりと「皇室典範を改正する」と言うまで判断は保留かな。
  • 慰安婦問題合意 韓国側の強い要望で「口約束」形式に 合意文書作成・調印見送り : 痛いニュース(ノ∀`)

    慰安婦問題合意 韓国側の強い要望で「口約束」形式に 合意文書作成・調印見送り 1 名前: ネックハンギングツリー(スイス)@\(^o^)/:2015/12/28(月) 22:46:26.71 ID:TePvarhg0●.net 日韓外相、質問なしで合意発表…文書作成見送り 岸田外相と尹炳世(ユンビョンセ)外相は28日の会談後、慰安婦問題の合意を並んで表明したが、会談の正式な合意文書はなく、記者からの質問も受け付けない異例の形式となった。 日韓外交筋によると、合意文書の作成は、韓国国内の世論の動向を懸念する韓国側の要請で最終的に見送られた。これにより、外相2人の発言で会談の成果を確認することとなり、両外相とも手元の紙を時折見つつ、一言一句、慎重に発言していた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151228-00050123-yom-pol 安倍首相は2

    慰安婦問題合意 韓国側の強い要望で「口約束」形式に 合意文書作成・調印見送り : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 日本の投票率を激減させた張本人と60代以上投票率がまだしぶとい理由の推測

    最近、仕事に関係ないエントリーがバズり続けております。投票問題が面白すぎでいろいろ調べました。 んで 【驚愕】50代以下の投票率が低いぶっちぎりの理由は「政治に興味がない」ではなかった!! 「忙しいから選挙に行けない」という回答は結局は「政治に興味がない言い訳」と言う声が多かったが、このアンケートではきちんと「政治と選挙に関心がない」という回答を用意していて16.4%がそうですと言っている。 推測するに忙しかったから棄権したという層は、「政治に興味がないわけではないが、自分の中での重要度、優先度が仕事や遊びより低い」ということなのです。選挙に行くのは国民の義務だという声もありましたが、法律論では日は「権利」という見方が主流なので、権利放棄も自由となっているわけですね。 また、「働き盛りは忙しくて投票にいけないなら昔はどうだったんだ」という声も多く上がりました。「ググレカス」と言いたいのを

    日本の投票率を激減させた張本人と60代以上投票率がまだしぶとい理由の推測
  • 韓国駐在のアメリカ大使 刃物で襲われけが NHKニュース

    韓国ソウルの警察によりますと、韓国に駐在するアメリカのリッパート大使が5日朝、ソウル市内で男に刃物で切りつけられてけがをしました。男はその場で取り押さえられ、リッパート大使は顔や手にけがをして病院で手当を受けているということです。

    韓国駐在のアメリカ大使 刃物で襲われけが NHKニュース
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2015/03/05
    猛烈に戦争反対を唱えながら、自らは暴力をふるう人の根底にあるものとはなんなのだろうか。「俺の行使する力は暴力ではなく『浄化』だ」という驕りなどが存在するのだろうが…
  • 1