タグ

植物に関するmirinha20karaのブックマーク (101)

  • 「空想上の未知の植物」の生育環境を整え育てていく植物学研究ゲーム『Botany Manor 』がおもしろそう。SteamやNintendo Switch、Xboxで4月9日(火)より配信へ

    Whitethorn Gamesは、Balloon Studiosが開発する植物学をテーマにしたゲーム『Botany Manor』をて4月9日(火)にリリースする。価格は未定。対応プラットフォームはPCSteam)、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Xbox Oneで、Xboxゲームパスにも対応。Steamストアページの表記によれば日語に対応しており、体験版が配信中となっている。 作の舞台は19世紀イングランド、権威ある邸宅の中にたたずむ「ボタニー庭園」。プレイヤーはアラベラ・グリーンとなって、邸宅や庭園を探索して植物学の研究を進め、今は忘れられた花々が花を咲かせるのに理想的な生育環境を模索することになる。ゲーム中に登場する植物はすべて空想上のものというユニークな作品だ。 ゲームジャンルは一人称視点のアドベンチャーゲーム形式。ヴィクトリア時代の英国式庭園

    「空想上の未知の植物」の生育環境を整え育てていく植物学研究ゲーム『Botany Manor 』がおもしろそう。SteamやNintendo Switch、Xboxで4月9日(火)より配信へ
  • (コメント返信あり)街路樹を愛でる

    追記コメントで皆さんのイチオシ街路樹をいただいたのでいくつか返信兼紹介。 ユリノキ近所には植わってないけど隣県に行った時に見た。葉っぱもインパクトあるけど根のみょんみょん(托葉というらしい)も趣深い不思議ちゃんな樹。 クスノキ樹形と樹皮からなんとなくおじいちゃんな雰囲気がある樹。葉っぱの根にダニを飼っているという技巧派。アボカド植えたブクマカいて笑ったけどアボカドはクスノキの仲間なんだって。 ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)去年11月に神宮外苑で見た。白い花が可愛いらしいので花の時期にもう一度見たい。再開発後も残っているといいなあ。 サルスベリ樹皮がツルツルなのでこの名前。漢字で書くと百日紅という通り、ず〜〜っと花が咲いてる。街路樹より庭木として人気だと思う。 ヤマモモべられる実がなる樹ってウキウキするよね(管理コストは爆上がりだけど)。旅行先で買ったヤマモモジャム、素朴な味で美味し

    (コメント返信あり)街路樹を愛でる
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2024/02/02
    こちら九州、新しく植えられる街路樹にはシマトネリコとアメリカヒトツバタゴが多いなぁと感じる。イチオシ街路樹…天神にたくさんあるクロガネモチを推しておこうかな。低木ならオタフクナンテンとか好き
  • 「ウルシの中でもかぶれやすさは最強」他より早く鮮やかに紅葉してきれいだが触るのはNG!ツタウルシへの注意喚起

    他の樹木より早く鮮やかに紅葉するので季節の変わり目は特に目立ちます。きれいなので近くで見たくなりますが、実はウルシ最強クラスのかぶれやすさ。特徴を知って安全に秋を楽しもう。

    「ウルシの中でもかぶれやすさは最強」他より早く鮮やかに紅葉してきれいだが触るのはNG!ツタウルシへの注意喚起
  • 一見ただの植え込みに見えるこちらの木、どうやら大量のよそ者がひしめき合ってるキメラらしい

    瀬尾一樹@「街のスキマ植物図鑑」一万部突破!! @kusanonamaesay 樹木医/インタープリター 名前はペンネーム。植物の知識はふつうくらい。植物を中心に身近に見られる生き物の魅力や僕が見つけたものを紹介します。 植物ガイド等やってます。その他のご依頼やご連絡も含め、お気軽にDMか「seokazuki93@gmail.com」までご連絡ください! 悟空→@kusaiyajingoku 瀬尾一樹@「街のスキマ植物図鑑」一万部突破!! @kusanonamaesay この木すごい! 最初はツバキの仲間を植えてたのが、勝手に生えてきた木も諸共刈り込んでたら最終的にキメラみたいになった感じかな。 一箇所で色んな木を観察できてお得ですね。 pic.twitter.com/ehlmGTXDQU 2023-09-05 20:54:29

    一見ただの植え込みに見えるこちらの木、どうやら大量のよそ者がひしめき合ってるキメラらしい
  • 野菜の科目を一つだけ選ぶとしたらどれが最強か

    野菜にはナス科やアブラナ科などの科目がありますが、一つだけ選ぶとしたらどれが最強か考えてみました。 (最強というのは戦いに強いという意味ではなく、べるとしたらどれが一番か、という意味です!) ナス科ナス科は、ナスはもちろん、他にも色んな野菜があります。 まずはトマト。そしてピーマン。パプリカもあります。彩りがいいし、栄養もありますね。 唐辛子もナス科。イタリア系の料理が捗りそう。 そしてじゃがいももナス科です。炭水化物もカバーして、ナス科は強いと思います。 ウリ科ウリ科は、きゅうり、ズッキーニがあります。そしてかぼちゃ。甘くて美味しいですね。 そしてこれを野菜に入れていいのか分かりませんが、スイカとメロンもウリ科です。 これらを野菜と認めるなら、子供はウリ科を選びそうですね。 アブラナ科アブラナ科は葉野菜が多いです。キャベツ、白菜、小松菜、チンゲンサイなど。 ブロッコリーもアブラナ科です

    野菜の科目を一つだけ選ぶとしたらどれが最強か
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2023/08/24
    イネ科ですね。世界の砂糖の約80%はイネ科植物であるサトウキビから作られています
  • 植物学雑誌

    Online ISSN : 2185-3835 Print ISSN : 0006-808X ISSN-L : 0006-808X

  • 牧野富太郎に南方熊楠が送った竹 学説通り120年ぶりに地元で開花:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    牧野富太郎に南方熊楠が送った竹 学説通り120年ぶりに地元で開花:朝日新聞デジタル
  • アツすぎる地球を救え! 日本のミニ森林「宮脇方式」が世界で注目されているワケ(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    世界各地を襲う異常気象や自然災害で気候危機の脅威が高まるなか、「宮脇方式」と呼ばれる日発のミニ森林プロジェクト海外にも広がっている。 【動画】世界が大注目の「宮脇方式」は何がそんなにスゴいのか? 宮脇方式を考案したのは、日で植樹活動に長年取り組んできた植物生態学者の宮脇昭(みやわき・あきら)だ。ミニ森林と称されるとおり、植樹する場所は、都市部の空き地や学校の校庭、道路脇など、それほど広いスペースを必要としない。ただし重要なのは、その土地にもともとある在来種の苗木を何種類も混ぜ合わせて、密に植えること。 これにより、森の自然再生力が生かされ、短期間で育つうえに生物多様性の回復にもつながるという。 英紙「ガーディアン」も「宮脇方式は従来のやり方よりも成長が10倍速く、30倍密になり、生物多様性は100倍になるとされる」と報じ、こう続ける。 「そのような生態系は気候変動対策の目標を達成する

    アツすぎる地球を救え! 日本のミニ森林「宮脇方式」が世界で注目されているワケ(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
  • 有毒なヨウシュヤマゴボウを上から下まで食べ尽くしてみる

    一応、真似しないでください案件です。 ヨウシュヤマゴボウはゴボウとは縁もゆかりもなく、在来種のヤマゴボウに対する”洋種”ヤマゴボウだ。 品の「やまごぼう」とも全く関係がない。 今は知らないが、昔ならばウェーイ!って投げ合って服をダメにして母ちゃんに叱られた人も多いのではなかろうか。 あの紫、布につくとほんと落ちないよね。 北アメリカ原産のヨウシュヤマゴボウは平野部の民家周りにも非常に多く、見たことない人のほうが少ないんじゃないかと思うほどにインパクトがある風貌。 一見してヤマブドウのような見た目の果実に、ヤマゴボウという名を冠するゆえべられそうなのだが知名度の高い毒草だ。 中毒事故が起こるのはそれら特徴のせいでもあり、特にヤマゴボウという名は商品名の「やまごぼう」であるモリアザミの根との間違いで起こるもの。 ヨウシュヤマゴボウを含むヤマゴボウやマルミノヤマゴボウには全て同様の毒がある

    有毒なヨウシュヤマゴボウを上から下まで食べ尽くしてみる
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2021/08/10
    "腹痛・嘔吐・下痢を起こし、ついでに延髄に作用し、けいれんを起こして死亡する。皮膚に対しても刺激作用がある" 毒あるのは知ってたけど、延髄に作用するとは殺意が高い…。
  • 植物園の温室のよさ

    ・クソ暑い 秋〜冬くらいにいくと一番よく味わえる 外は寒いのに、中はクソあっつい そらそうだ 南国なんだからな コートを脱ぎ、セーターを脱いでもまだ暑い それがいい そんで外に出ると超寒い それもいい ・変な草がいっぱい そりゃそうだ 変な草じゃなきゃ、わざわざ展示しないわな しかし、思ってるより変な草ってのは多くて、鹿のツノみたいに枝分かれしたシダとか、赤いヤシの木とか、ニョロニョロした変なやつとか、トゲトゲの木とか、とにかくいろいろある すごいぞ ・人が少ない デカいわりにあんまり人がいない 水族館なんかだと、わりかしミッチリ人がいて、目当てのものをゆっくり眺めるなんてことはできない しかし、植物園だとむしろ人がいない空間のほうが広い感じがある いち展示室をひとりじめ、なんてこともザラ お得! ・安い いくら高くても1000円はしない というか、500円もすれば高い方だ 植物園 なんで

    植物園の温室のよさ
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2021/06/25
    大阪の咲くやこの花館行きたい…大温室…
  • 飲食店でおひたし食べて意識を失う…実は猛毒の「トリカブト」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 富山市の飲店で出されたおひたしをべて意識を失った客が救急搬送された 猛毒の「トリカブト」が店で出されたおひたしに入っていたという おひたしは、店主が山から野草を採ってきて作ったものだった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    飲食店でおひたし食べて意識を失う…実は猛毒の「トリカブト」 - ライブドアニュース
  • 子供が盗みに来たら楽しいな、と家の道路側にこれ見よがしに果樹を飢えているツイ主さん→子供の頃の甘くて苦い思い出が集まる

    藤原祥弘 @y_fomalhaut 子供が盗みにきたら楽しいな、と道路側にはこれ見よがしに果樹を植えている。それとなく脚立も用意しているが、最近の子供は行儀がいいので誰も盗んでいかない。俺の取り分、鳥の取り分、子供の取り分で分けている。近所の子供たちにはもっと頑張ってほしい。 pic.twitter.com/C20id059Ur 2021-05-31 19:24:39 藤原祥弘 @y_fomalhaut バズと呼ぶにはプチだけど、皆さんが好きそうなを仲間と作ったばかりなのでちょっと宣伝。『無人地帯の遊び方 人力移動と野営術』(グラフィック社)は、獲物を焚き火で調理しながら無人の地域を旅する方法を解説した。大人になってもビワとりたい人にはワクワクしてもらえるはず! pic.twitter.com/v5RUsuTJfe 2021-06-01 08:43:03

    子供が盗みに来たら楽しいな、と家の道路側にこれ見よがしに果樹を飢えているツイ主さん→子供の頃の甘くて苦い思い出が集まる
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2021/06/02
    この時期になると雨の中ビワを食べに来ていたカラスの群れを思い出す
  • 竹を枯らす方法,(竹やぶを廃止して開墾する方法)

    竹を枯らす方法(竹やぶを廃止して開墾する方法) 竹は生命力が強くて、放おっておくと竹やぶ(竹林)になってしまいます。竹を枯らすには色々な方法がありますが、なかなか完全なものはありません。竹を地上高約1mで切って枯らす方法や除草剤を使って竹を枯らす方法や重機で掘り取る方法などがあります。  竹を地上高約1mで切って枯らす方法(切ってから半年後の写真) 冬の間に竹の地上高約1m付近を切っておくと、半年後にはこの写真のように、吸い上げた 養分楽天 や水分が竹を切った部分から吹き出してきます。この竹の種類は真竹だと思います。 地下茎に蓄えた養分を消費してしまって枯れるというのは当のようです。竹の切り口から泡のようになって外に出ています。夏の間に全て出てしまって枯れてしまいました。 よく見ると、竹を切った時に竹が割れているものでは、切り口から泡が出ていません。これは、1mで切ったことにならないか

    竹を枯らす方法,(竹やぶを廃止して開墾する方法)
  • 【自然の神秘】冬の竹伐りをしていたら、稈の中で糖液がアルコール発酵し、天然のお酒ができていたという話

    sawagani550 @sawagani550cc 竹伐りの季節。ノコを入れたら大量の水が吹き出し、甘い芳香が立ち込めた。稈の中にたまった糖液がアルコール発酵したらしい。しかも、冷え込みのおかげでシャーベット状。舐めてみた。甘いお酒だ。伐倒したこの稈は重たくて、あちこちの節にお酒が入っていた。天然の酒樽だ。 pic.twitter.com/zHUbZJddVK 2021-01-10 17:31:27

    【自然の神秘】冬の竹伐りをしていたら、稈の中で糖液がアルコール発酵し、天然のお酒ができていたという話
  • 岩手の農家たちが口を揃えて『今年は冷夏になる』と言っているらしい「農家の経験則と専門家の予測が正反対なのも怖い」

    すぽんちゅ @Iwatekko6969 岩手県の百姓たちが「今年は冷夏になる」と口を揃えて言ってる。 何でも、経験則的に、この時期まで格的な山背がしつこく居座り、7月までに台風が10個以上発生していない年は、過去必ず冷夏になったとのこと。今年はまさにそれだと。 話半分に聞きたいものだが、気になる発言だ。 2020-07-20 22:44:06 すぽんちゅ @Iwatekko6969 そういや今年は、やけに早池峰山に近づく度に雨が降ると思っていた。 沿岸の百姓たちは山背の居座り方から、既に「今年はなにかおかしい」ことを察しており、夏の日差しが生育に必要不可欠なスイカは今年は諦めろと言っている。 恐ろしいもんだ。今年ダメになる作物の指南までされてしまった。 2020-07-20 22:48:06

    岩手の農家たちが口を揃えて『今年は冷夏になる』と言っているらしい「農家の経験則と専門家の予測が正反対なのも怖い」
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2020/07/21
    冷害が特に問題になるのはイネの花粉形成の時期(地方によるが6月下旬〜7月下旬)で、今年の盛岡の気温見たけどそんなに問題なさそうな。去年の方が気温低くて心配されてた→https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190711_13017.html
  • 観葉植物と暮らすコツは、実はとてもシンプル。「植物の選び方&育て方」の基本を園芸家が教えます #ソレドコ - ソレドコ

    初めまして。普段はイラスト漫画を描きながら、園芸家としても活動している佐野裕一と申します。 私はもともと家にいることが多かったのですが、数年前、生活に癒やしを求めてたどり着いたのが観葉植物でした。以来、6畳のアパートで約150株の植物と暮らしています。 なかなか外出がしづらい昨今。家の中で始められる新しい楽しみとして、“植物との暮らし“に興味を持ち始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし、植物を育てることに興味はあっても「うまく育てる自信がない」「前に一度枯らしてしまった」といった方もいらっしゃるかもしれません。でも、実はちょっとしたコツさえ知っていれば、植物を育てるのは決して難しくないんです。 この度は僭越(せんえつ)ながら、私が皆さまに観葉植物の魅力や室内での育て方のコツをご紹介したいと思います。 【目次】 1.葉っぱやつぼみの変化。毎日の成長を眺める楽しみ 2.私のお気

    観葉植物と暮らすコツは、実はとてもシンプル。「植物の選び方&育て方」の基本を園芸家が教えます #ソレドコ - ソレドコ
  • あつ森、花の交配はどれくらい正しいの? 「青いバラ世代」のかはく研究員に聞いてみた - エキサイトニュース

    ニンテンドースイッチ史上最大のヒットと言われる「あつまれ どうぶつの森(以下、あつ森)」。気ままな無人島暮らしが楽しめることが魅力のゲームだが、博物館や島の生態系などがかなり作り込まれており、これまでもネットを中心に大きな話題を呼んできた。 あつ森の博物館に関しては、国立科学博物館(以下、かはく)の化石研究員にインタビューしているのでそちらも確認してほしい(※関連記事参照)。 なかでも最近話題のひとつとなっているのが「青いバラ」だ。あつ森には「交配」と呼ばれる花どうしをかけ合わせて新しい花を生み出す方法があり、「青いバラ」はその交配で得られる花のなかで最も難易度が高い花とされている。 では、この「青いバラ」の交配の仕組みは実際どれほど作り込まれているのだろうか? 今回はかはくの研究員で、実際に青い花を専門に研究されている水野貴行さんに「青いバラ」についてのお話を聞いてみた。 青いバラって

    あつ森、花の交配はどれくらい正しいの? 「青いバラ世代」のかはく研究員に聞いてみた - エキサイトニュース
  • ナミビアで新しい植物の『科』を発見!特殊過ぎて既存の分類には収まらない衝撃「まだまだ地球にはオラたちの知んねぇことがいっぺぇあんだな!」

    リンク novataxa.blogspot.com [Botany • 2020] <i>Tiganophyton karasense </i>• <small>From the Frying Pan:</small> An Unusual Dwarf Shrub from Namibia Turns Ou Tiganophyton karasense Swanepoel, F.Forest & A.E.van Wyk in Swanepoel, Chase, Christenhusz, ... et van Wyk, 2020. DOI: 10.11... 4 users 悟空のおこぼれを拾うベジータ @gokuunookobore Tiganophyton karasenseは地球のナミビアで見つかった新種の低木で、2020年4月20日、この植物を唯一の構成種とする新属、新科を認めるこ

    ナミビアで新しい植物の『科』を発見!特殊過ぎて既存の分類には収まらない衝撃「まだまだ地球にはオラたちの知んねぇことがいっぺぇあんだな!」
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2020/04/22
    一科一属一種!分類学的ひとりぼっちだー!/やけに植物に詳しい悟空さん達は#オラ草が知りてぇ タグで植物の名前を教えてくれることで昨年9月頃話題になったよ。Twitterの植物界隈を盛り上げてくれる面白い人達だよ
  • エアプランツ(土のいらない植物)好きだけどいつも置き場所に困るので専用のカニを作ってみた「カニ…?」「発想www」

    おじる🌙ROM専 @rurucoj @Hatsuga_24 イソギンチャクを身体に装飾するカニがいると聞いたことがあります…素敵すぎませんか、エアプランツカニさん😍 2020-02-24 20:21:30 リンク カラパイア 水中のチアリーダー!両手にポンポンをつけて自分自身を応援する「キンチャクガニ」 : カラパイア 両手にはチアガールたちが持つポンポンのように見えるイソギンチャクをつけ、水中でその手をゆらゆらと振っているのは、オウギガニ科のキンチャクガニ。英語ではボクサーにも見えるので、ボクサーガニとか、ポンポンガニという名前で知られている。 体長15?程度という 10 users 14

    エアプランツ(土のいらない植物)好きだけどいつも置き場所に困るので専用のカニを作ってみた「カニ…?」「発想www」
  • 花を買った

    昼休みに駅ビルで昼飯買おうとして、ぱっと目に付いた水色の花が綺麗だったので、つい。 でも午後も仕事だしこのままで大丈夫なのだろうか。とりあえずデスクに置く。 追記 とりあえず無事に家にたどり着いて、はるか昔にいただいた花瓶に差してみた。 花はスイートピーらしいです。水色って書いたけど、ピンクと水色の混色?のやつ。 暗喩ではなく、普通の花。

    花を買った
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2020/02/26
    今の時期に出回ってる水色の花って何だろう?調べてみたら、スイートピーって水色のもあるんだね。かわいい。増田が買った花は別の花かもしれないけど、いいことを知れた。/ 当たりだった。オーロラって品種かな?