タグ

考察に関するmirinha20karaのブックマーク (10)

  • アオサギの話しかしない『君たちはどう生きるか』考察&感想&レビュー - 沼の見える街

    アオサギという鳥が好きだ。日中で見ることのできる、とても身近な野鳥でありながら、大きな体をもち、翼を広げれば全長は1.5メートルにもなる。あまり人や外敵を恐れぬ泰然とした佇まいにも目を奪われる。目元から冠羽へとつながる濃紺の模様や、長い首を彩る斑点、くすんだ青灰色の色合い…。いわゆる「サギ」として連想する真っ白な羽のシラサギ(実はこれは種の名前ではなく、ダイサギ・チュウサギ・コサギらをまとめた通称なのだが)とは一線を画する、野性的な美をアオサギはその身にまとっている。 そのルックスに恥じず、アオサギの暮らしはワイルドだ。魚や虫や甲殻類だけでなく、時には同じ鳥類や小型哺乳類まで捕する。「張り詰めた弓」のようにジッと動かないかと思えば、突如として矢のような瞬発がひらめく。長い首を素早くのばし、鋭いくちばしで獲物を捉えるのだ。堂々たる巨体の優雅さと、刃物のような攻撃性を兼ね備えたアオサギを眺

    アオサギの話しかしない『君たちはどう生きるか』考察&感想&レビュー - 沼の見える街
  • FGOブリュンヒルデ『愛する者特攻』対象英霊の考察をする人々「賢王と英雄王」「以蔵と龍馬」「サリエリ」「牛若丸」他

    クレイモア🌊ᚲᛚᚨᚣᛗᛟᚱᛖ @MZK__Claymore 敵にテスラがいたらやらないといけない気がする。 ●魔性菩薩 ●愛する者特攻 ●孔明……軍師の指揮・鑑識眼 ●マーリン……夢幻のカリスマ・英雄作成 ●ベディヴィエール……軍略 ●ブリュンヒルデ……魔力放出(炎)・英雄の介添 ●マスター礼装……全体強化 pic.twitter.com/S55X66L72s 2018-07-28 11:22:14

    FGOブリュンヒルデ『愛する者特攻』対象英霊の考察をする人々「賢王と英雄王」「以蔵と龍馬」「サリエリ」「牛若丸」他
  • 元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    町導入の中学校給「まずい」べ残す生徒続々 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 神奈川県大磯町の中学校給のマズさと異常な残率と異物混入件数がニュースになっているのを聞いてとても悲しい気分になった。なぜなら僕が長年品業界に勤めており、一時期数年間ほどだが給の営業を担当していたことがあるからだ。ましてや神奈川湘南西湘エリアは僕の地元。そのエリアで展開しているほとんどの給会社は(完璧ではないものの)全体的には良くやっているのを知っている。なので、一部の業者のテキトーな仕事のせいで、学校給はマズイ、委託最悪、デリバリーは不衛生みたいな風評が蔓延するのはちょっと我慢ならないというかいただけない。そんな義憤と、台風で外出できない状況から、なぜ大磯町の学校給がマズくなったのか考察してみたい。先ず、契約について。公立の学校給は通常、公募プロポーザル入札で決定される。大

    元給食営業マンが話題の「マズい」学校給食を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
  • 【雑記】ユーリ!!! on Ice 天才は孤立しなければならないのか

    Amazonプライム。 続き↓ 夕闇通り探検隊 回避できない死について(物語論) 2016/11/23 http://shiratamazenzaitsubu.blog14.fc2.com/blog-entry-5032.html 物語上の「救われない一人」について~ウテナ、ピンドラ、ユリ熊~ 2016/11/23 http://shiratamazenzaitsubu.blog14.fc2.com/blog-entry-5033.html ユーリ!!!記事↓ ユーリ!!! on ICEやヴィクトルで思い出すアニメや漫画 2016/11/22 http://shiratamazenzaitsubu.blog14.fc2.com/blog-entry-5027.html 【雑記】ユーリ!!! on ICE  言語特性と歌 2016/11/21 http://shiratamazenzaits

    【雑記】ユーリ!!! on Ice 天才は孤立しなければならないのか
  • アニメのドリルを考察した人の考え方が面白い。

    樽 @taru666 ちなみに、ドリルの側面、溝部分にも切れ刃が付いているような工具をエンドミルと言います。先端は平たかったり丸かったりするので穴あけにはあまり向きません。実在する工具で最も近いのはテーパーボールエンドミルとかそんな感じでしょうか。 google.co.jp/search?q=%E3%8… 2016-09-26 22:53:34

    アニメのドリルを考察した人の考え方が面白い。
  • 開始五分も経ってないこの答案のシーンでもって新日本誕生は名作であることが半ば約束された

    みなみちはや @ch1haya のび太がダメな子に甘んじている理由は、人も言っている通り「ヒエラルキーが存在する以上誰かが貧乏くじを引くようにできている。ぼくは甘んじてその立場に身を置いているのですよ、先生」ということになりますな。それくらい彼のポテンシャルは高い。 2016-08-07 18:04:56 みなみちはや @ch1haya 射的は集中力と予測がなければできないし、あやとりも空間認知能力にくわえてオリジナルを開発する為には発想力と手先の器用さが要る。ヒモの描いた線を何かに擬えることは高等な脳を使ったテクニックだと思う。 2016-08-07 18:06:53

    開始五分も経ってないこの答案のシーンでもって新日本誕生は名作であることが半ば約束された
  • 都合の良い男性ホモソーシャルアニメ『ガールズアンドパンツァー』 - シロクマの屑籠

    ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2016/05/27メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (25件) を見る 我が家も劇場版を購入して、みんなで視聴している。 最高だ! でも音はやっぱり寂しい。腹に響くような重低音はいかんともしがたく、また劇場に行きたくなるのもわかる。 それはともかく、タイトルどおり『ガールズアンドパンツァー』という作品は、男性ホモソーシャル集団の理想郷のような作品でもある*1。 この作品は、色んな角度から褒め称えられて然るべきだが、男性ばかり集まった青少年集団を徹底的に美化して描いてみせた構図も長所のひとつだったように思えるので、そこを言語化してみる。 男性ホモソーシャル集団の「臭み」「嫌らしさ」を徹底的に脱臭 『ガールズアンドパンツァー』には、表向きとしては女性キャラクターばか

    都合の良い男性ホモソーシャルアニメ『ガールズアンドパンツァー』 - シロクマの屑籠
  • 黒澤明の凄さを実感する8分半! なぜ伝説の映画監督なのか一発でわかる動画がコレだ!!

    黒澤明の凄さを実感する8分半! なぜ伝説の映画監督なのか一発でわかる動画がコレだ!! 中澤星児 2015年11月19日 日が世界に誇る映画監督として、今でも名前が挙がる黒澤明。事実、スティーヴン・スピルバーグやジョージ・ルーカス、クリント・イーストウッドなど、世界の名だたる監督や俳優がファンを公言している。まさに「世界のクロサワ」だ。 実をいうと、私(中澤)は黒澤映画をほとんど観たことがない。昔の作品であることにハードルの高さを感じてしまうのだ。しかし、私と同じように距離を感じているあなたにこそ、今回紹介する動画を見てもらいたい。8分半に凝縮されたわかりやすい分析に、黒澤映画の凄さを感じずにはいられないぞ! 見ないと損だ! ・映画制作関係者が分析 黒澤映画を分析したのは、サンフランシスコを拠点に映画製作などをしているというトニー・シュウ氏。他にジャッキー・チェンやアニメ映画監督・今敏(こ

    黒澤明の凄さを実感する8分半! なぜ伝説の映画監督なのか一発でわかる動画がコレだ!!
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2016/03/18
    ジャッキー・チェンの分析もめちゃめちゃ面白かった。なるほど、リズムかぁ。
  • 保育士の給料はなぜ安いのか #保育士辞めたの私だ - ニャート

    「保育園落ちた日死ね!!!」から始まった保育園論争だが、Twitterで「#保育園落ちたの私だ」というハッシュタグで保育園に入れない実情を訴える人々とともに、「#保育士辞めたの私だ」タグを使い、保育士が薄給かつ劣悪な労働環境であると訴える動きが出てきた。 この記事では、保育士の給料はどのくらい安いのか、そしてその理由について、公務員とそれ以外の保育士との給与格差や、来人件費に使うべき運営費の使い途などから考察する。 公務員とそれ以外の保育士との給与格差 保育園は、公営と私営に分かれている。 そのため保育士も、公務員(公立保育園の正規職員)と公務員以外(公立保育園の非正規職員、私立保育園などの正規・非正規職員)に分かれる。 公務員以外の保育士の給料について、厚生労働省の「平成27年賃金構造基統計調査」を参照する。 保育士(公務員以外)の所定内給与は、約21万3,000円である。 (※所

    保育士の給料はなぜ安いのか #保育士辞めたの私だ - ニャート
  • 異質な他者と生きること 『ユリ熊嵐』を見て - 衒学四重奏

    前回のblog投稿から早いもので3年が経った。久々のblog投稿で何について書くかというと、先日最終話を迎えた『ユリ熊嵐』についてである。 作は、幾原監督の過去の作品と同様、抽象度の高いワーディングや、シュールなアニメ表現、回想シーンを多用したプロットにより、独特の分かりにくさがある。それらは、幾原監督の作家性であり、魅力の1つだ。ところが、最終話まで観てしまえば、幾原監督のメッセージは一貫して明解だと思えた。おそらく、1巡目(特に序盤)には抽象度の高い表現に翻弄された人であっても、作品のテーマを理解した後に見直せば、理解は幾分容易になるだろう。ただ、周りを見回すと、最終話を見終えてもなお、「最後までよく分からなかった」という感想も一定数見かける。そこで、何の足しになるかは分からないが、私が理解している範囲内で、作のテーマを書き残しておきたい*1。 普遍的な愛を喪失した世界で「物のス

    異質な他者と生きること 『ユリ熊嵐』を見て - 衒学四重奏
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2015/07/15
    自分と違う解釈があっておもしろかった
  • 1