タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と司法に関するmirinha20karaのブックマーク (3)

  • だから抗拒不能はそういう意味じゃねえって言ってんだろ

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20190428-00124121/ あかん。絶望的に勘違いが解けてない人が多すぎる…… 捜査に不備があったら事実に関係なく無罪、というのなら納得できるが、だったら「無罪の理由は捜査の不備です」って前面に押し出して言うべきだよね。「抵抗できたはずだから」なんて妄言吐くから批判されるんで。 すごい良い記事と思う。けどそれとは別に、抗拒不能ではなかったと判断した裁判官に、司法に絶対納得がいかない。強く言えない性格の人は犯されても泣き寝入りしてくださいねってどう考えても厳しすぎるだろ 嫌がっていた、同意してなかった事を立証するために、被害を回避できていた事例や時期を証拠として挙げたら、それに基づいて「必ずしも断れなかったわけではない」と判断されるの、やる方に有利すぎで

    だから抗拒不能はそういう意味じゃねえって言ってんだろ
  • 留置場入った日本死ね!!!に対する一つの感想など

    感想や反対意見めいたものを書いてみる。 >刑事手続の流れや留置所での生活についての説明がない 実態はしらないけど、これはもっともかなと思う。 逮捕された時点で当番弁護士呼んで聞くという方法も一応あるけどね。 >勾留期間が長すぎる 22日が通常というわけでもないと思う。 逮捕から勾留請求まで3日以内、勾留が10日間が原則。 それと、勾留は取り調べ時間を確保するために行われるわけではない。 罪証隠滅や逃亡を防ぐために行われる。 前者の例としては、飲店の店員への暴行であれば、被害者を脅して被害届を取り下げさせたり、供述を変えさせたりするおそれや、同席した知り合いと口裏を合わせるおそれなどが一般論としてはあり得る。 後者については、定職の有無や家族関係、犯罪の軽重などが考慮される。 逆に言えば、これらのおそれがなければ勾留されない。 期間が必要以上に長いかは一概には言えないが、事件数が多い上に、

    留置場入った日本死ね!!!に対する一つの感想など
  • 留置場入った日本死ね!!!

    今年流行りのタイトルを使ったけど、一番悪いのは自分だということは自覚している。 とはいえそれでも、言わせて欲しいことがある。 ※これから書くことの幾つかの点は身バレを防ぐために、いくつかフェイクを入れてます 事件概要俺が酒を飲み過ぎた。 店員と口論になり、もみ合いになり怪我をさせてしまった。 相手は病院に行き、俺はそのまま逮捕された。 11日間留置場で過ごし、略式裁判により10万円の罰金を命じられ即日納付。釈放された。 ちなみに事件についての記憶はまったく覚えていないのだが、容疑については認めている。 相手の怪我は全治3日。 弁護士を通じて、謝罪と示談の交渉をおこなったが、成立しなかった。 刑事手続の流れや留置場での生活についての説明がない捕まって留置場に入れられるが、説明が一切ない。 地検に行ってなにするの?勾留請求ってなに?家族には何か連絡いっているの?弁護士はいつ呼べるの? 外部に連

    留置場入った日本死ね!!!
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2016/06/02
    これはひどいな。留置場自殺者が出るのも納得だわ。
  • 1