タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

増田と心理に関するmirinha20karaのブックマーク (2)

  • 特殊な恐怖症持ちの人いる? 有名所だとボタン恐怖症みたいなやつ。 どう..

    特殊な恐怖症持ちの人いる? 有名所だとボタン恐怖症みたいなやつ。 どうやって周りの理解を得てる? それとも諦めてる? 自分は物心がついた頃からシールが異常に気持ち悪く感じている。母が言うには、生まれた頃に皮膚の病気があり、当時の治療法として薬が塗られた紙のようなものを顔中体中に貼っていてそれがトラウマになっているのでは、とのことだった。 シール、特にキャラもののシールや剥がし跡が気持ち悪くて極力触らないように生きている。けど、周りの理解が得られなくて辛い。 例えば、 幼稚園の頃、スープの器を各自選ぶ際にほとんどの器にキャラもののシールがベタベタに貼ってあり、なんとかきれいなものを探そうとしていたところ先生に「どれも一緒でしょ」と怒られ、一口も口をつけられずにいるとまた怒られる。この時に初めて「自分以外の人はシールが嫌ではない」とぼんやり気づく。 小学生の頃には自分の椅子に名前のシールを貼る

    特殊な恐怖症持ちの人いる? 有名所だとボタン恐怖症みたいなやつ。 どう..
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2016/11/18
    サンゴが怖い。浜辺の白いやつは平気なんだけど、海の中の褐色のやつがダメ。昔は絶対に触りたくなかったし、今でもちょっと抵抗がある。親に言ったら「サンゴが怖いわけあるか」って笑われたなー。
  • 被害者は無事保護され怪我もありません、のあと。

    大学生のころ、地元を離れて一人暮らししていた。住宅地にある学生マンションに住んでいて、田舎だけど静かだしスーパーと郵便局が近くにあって便利だった。その期間中にとある事件で被害者になった。 朝の講義に出て、時間が空いたから一回家に帰った。まっすぐの道をぼーっとして歩いてた。そうしたら急に肩を横から抱き寄せられて、おっさんが話しかけてきた。不審者だと思ってびっくりした。高校生のころ露出狂に2度遭遇していたので「またかよ」と思いつつ肩を拘束されてるのでちょっとビビってた。その後、左のわき腹になんか感覚があってまさかと思って見たら包丁が突きつけられてた。 怖くて何も答えれなくて、幸運なことに声かけられた時点で無視して歩いてたから、そのまま2人で少し歩いた。道の十字路で何故か急に解放されて、おっさんが来た道を戻って視界から消えたのを確認してから近く歩いてた人に走り寄った、慌ててて警察の番号がわからな

    被害者は無事保護され怪我もありません、のあと。
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2015/08/04
    キツいときは大丈夫って言わなくてもいい/重い内容なのに文章はサラッと読めて自分は感心したけどなぁ
  • 1