タグ

歴史と画像と写真に関するmirinha20karaのブックマーク (3)

  • およそ100年前(明治時代)の世界の女性たちの姿を記録したポストカード : カラパイア

    生き方の多様化が進む現代は、職業の幅も広がり、ファッションも自由になりつつある。情報の普及、国際化、既製服の登場などにより、独自の文化のシンボルである伝統衣装をまとう国も減少傾向にあり、女性からは手入が簡単で活動の場に適した、より動きやすく着心地の良いデザインなどが好まれるようになっているという。 ここに並ぶのは1900年から1910年(明治33年〜明治43年)頃の女性たちの姿をおさめたポストカードだ。さまざまな国や文化を象徴するエキゾチックな衣装はもちろん、当時の流行や歴史を物語る美しい女性たちの写真からは、現代とはまた異なる時代の魅力が伝わってくる。

    およそ100年前(明治時代)の世界の女性たちの姿を記録したポストカード : カラパイア
  • 歴史的な画像を貼ってゆくスレ 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 19:59:14.33 ID:eZokmQ+50 終戦のキス 第二次世界大戦終結を祝う若い男女歴史を動かした名言】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20:00:04.82 ID:JTW2OF5T0 >>1 左のオッサンがブラジャーかぶってるようにしか見えない >>2 お前のような洞察眼はどこで活かされるべきなんだろうな 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20:00:24.45 ID:eZokmQ+50 戦争の恐怖 ピューリッツァー賞を受賞した一枚 米軍のナパーム攻撃から逃げ出してきたベトナム人の少女たち 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20

  • 【写真あり】現代にも通用する幕末イケメンをランキングしてみた【41位~1位】

    いまから約150年前の幕末。土方歳三や龍馬らが生きていた時代にもやっぱりイケメンはいた。メジャーどころからマイナーな人物まで写真付きで完全ランキング化! さて、まずはこの方。 殿堂入り:土方歳三 いわずと知れた幕末イケメンの代表格。 支持率が高すぎるのでいきなり殿堂入りさせてしまいます。洋装もびしっと着こなす涼やかな風貌、「鬼の副長」らしい鋭い眼差しに女性ファン多し。 過去には様々な俳優が土方歳三を演じていて若干カオス気味です。 41位:大久保利通 日人離れした彫りの深さ!切れ者政治家として明治維新を牽引した大久保の若かりし姿はいわゆるイケメンの枠を超えたかっこよさを感じるのでランクイン。 40位:松平春嶽 福井藩主で幕末四賢候のひとり。殿様らしい品のある風貌を持つ知的イケメンの代表格。見た目からも穏やかだったというその人柄がしのばれる。こんな藩主の下でなら働きたいかも。 39位:大隈重

    【写真あり】現代にも通用する幕末イケメンをランキングしてみた【41位~1位】
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2015/06/29
    サムネの中岡慎太郎にホイホイされて
  • 1