タグ

考え方と人生に関するmirinha20karaのブックマーク (7)

  • 還暦は節目でもない。打首獄門同好会・junko「いくつになっても頭を振りたいし、騒いでいたい」 - りっすん by イーアイデム

    2004年に結成されたスリーピース・バンド、打首獄門同好会。少し怖い印象を持ってしまうバンド名だけど『布団の中から出たくない』や『日の米は世界一』といった、くすりと笑えてストレートなメッセージを鳴らす「生活密着型ラウドロックバンド」として人気を集め、2018年3月には初の日武道館公演を成功させました。このバンドのベーシストとして活躍するのがjunkoさんです。長い髪を振り乱しながら激しいプレイを繰り広げる彼女が還暦を迎えたと2018年末のイベントで発表された時にはファンはもちろんネット上でも大きな話題となりました。 「特に年齢を隠してきたわけでもないけど、公表していなかった」というjunkoさん。40代後半で加入したこのバンドでの活躍は還暦を迎えてもなおパワフルで、年齢を知った多くのファンの間にもjunkoさんに対する憧れやリスペクトが止まりません。 「年齢」というものに対してためらう

    還暦は節目でもない。打首獄門同好会・junko「いくつになっても頭を振りたいし、騒いでいたい」 - りっすん by イーアイデム
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2019/04/04
    "すごくいい加減にだらだらしてるくせに、好きなことはほんとに好きで仕方がないから、そのためにはものすごい努力はします。(略)全て、好きなことをするためです。"
  • 「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと | AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑) 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真) 鴻上尚史の人生相談。「4歳の娘が可愛くない、キレそう。いつか手をあげてしまうのでは」と自分を不安がる相談者。苦しむ母親に、鴻上尚史が教える「理屈が通じない理不尽」の経験とは? 【相談19】4歳の娘の我がままに、爆発してキレそうです(41歳 女性 ごんつく) 4歳の娘がいます。最近、娘が可愛くないのです。というのも、娘が自分勝手で我がままだからです。例えば、お昼はパンがべたいというからパン

    「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと | AERA dot. (アエラドット)
  • 「いい子だと言われるのが辛い」 - 斗比主閲子の姑日記

    まだ正月休みのボケボケから立ち直ってないので、今回も読者からの軽めのモヤモヤを紹介します。 いい子だと言われるのが辛い モヤモヤしてることはたくさんあるのですが、私がいま一番モヤモヤしていることを聞いてください。 それは、自分が周りの人にいい子だと言われることです。 今度結婚することになり、付き合っている人の周りの人に会うことが増えたのですが、相手の上司や義理のご両親、ご兄弟とお会いしてその度にいい子だと褒めて頂くのです。ちなみにお見合いで結婚することになったので、結婚相手とも付き合って日が浅く、結婚相手にもいい子だと言われます。しんどい。 私としては失礼がないように接しているだけで、自分はいい子じゃないのにそう言われるのが辛い。いつか期待を裏切って落胆されないように、無駄にいい子でいなければいけないプレッシャーを感じてしまいます。 だだ、褒めてくれているのだとわかっているのですが、自分が

    「いい子だと言われるのが辛い」 - 斗比主閲子の姑日記
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2018/06/05
    "真っ当な人なら自分のことをトータルで見てくれます。多少だらしないところがあっても、総合的に受け入れてくれる。" あー、私は「自分を総合的に見る」のが苦手なのか。一つダメだと他のもダメな気がしてくる。
  • 「コップを下に置くのを忘れないこと」心理学者が語るストレスを減らす秘訣 : らばQ

    「コップを下に置くのを忘れないこと」心理学者が語るストレスを減らす秘訣 心理学者が「ストレスの管理のしかた」の講義で語ったエピソードをご紹介します。 心理学者は水が入ったコップを手に取り、持ち上げました。 受講者はてっきり「もう半分しかない? あるいはまだ半分もある?」と尋ねられると思っていましたが、少し違いました。 笑顔で「このコップはどのくらいの重さだと思いますか?」と尋ねたのです。 Remember to put the glass down 受講者からは200g〜800gと、さまざまな答えが飛び交いました。 すると心理学者は言いました。 「正確な重さは関係ないのです。それは持っている時間によるのです。 たとえば1分持っているだけなら問題になりません。ですが1時間持っていたなら腕が痛くなるでしょう。さらに1日持ち続けたなら、腕の感覚は麻痺してきます。 この間、水の重さが変わったわけで

    「コップを下に置くのを忘れないこと」心理学者が語るストレスを減らす秘訣 : らばQ
  • いつも時間がない人の処方箋―常に手術室が足りない病院が実践したたった一つのこと | いつも空が見えるから

    ミズーリ州の救急病院、セント・ジョンズ地域医療センターは、手術室の問題を抱えていました。 32の手術室で年間3万件の外科出術が行われていて、急患が出ると午前二時に手術するほどでした。 この のっぴきならない状況は、常に予定に追われて、「いつも時間がない人」の場合とよく似ています。 この病院の場合、手術室が足りない状況を打開するためにできる選択肢は、以下のうちどれでしょうか。 このうち、A.やB.の選択肢は、「時間がない人」の場合は、重要でない予定や睡眠時間などを削って、さらに働く時間を増やすことに相当するでしょう。 しかし、セント・ジョンズ病院が選んだたった一つの解決策は、だれもが予想だにしない第三の選択肢だったのです。 いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学というを紹介したいと思います。 これはどんな? いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学は、忙しすぎて時間がない、

    いつも時間がない人の処方箋―常に手術室が足りない病院が実践したたった一つのこと | いつも空が見えるから
  • マジレスしてやるわ まず、増田に一番必要なことは、妻や家族との関係性と..

    マジレスしてやるわ まず、増田に一番必要なことは、や家族との関係性と、いい感じの娘御との関係性を完全に分けて考えること と見切りをつける=かわいい女の子と幸せライフ、って結びついてないか? それをやめろ との関係は悩んで悩んで、一生1人で生きる覚悟を持てたのならその時は離婚しろ と別れた翌日に、いとしの娘御が事故死しても後悔がないと思えたのなら離婚しろ そうでないのなら、まだ別れる時じゃない 若い女と新しい人生不倫? やめとけ、気持ち悪い 大人として胸張れないことは決してするな でもまあ、もし家族と誠実に向き合って、どこにも解決方法が見出せずにと悲しい別れをしたのなら、ひょっとすると何かの救いはあるかもしれんな でも、救いは救いであって、求めても期待してもいかん 何かを期待しての離婚の先に、幸せは決してない 先を見ず、目先の順序を1つずつおっていけ 順序を守れ 俺からは以上だ

    マジレスしてやるわ まず、増田に一番必要なことは、妻や家族との関係性と..
  • なりたくない人にならない・依存しない・チャネリングの練習

    林 宗弘 @hayashimunehiro 【チャネリングセッション一部紹介】 今日紹介する話は多くの人がやらかしてることだと思う。 カリカリカリ… Λ_Λ (・∀・ ) _φ___⊂)__ . /旦/三/ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |愛媛みかん|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2017-03-20 23:07:53 林 宗弘 @hayashimunehiro ◯◯「こんにちは。」 依頼者「(´._.`)こんにちは。」 ◯◯「お主は我輩に何を問うのかな?」 依頼者「お母さんみたいには絶対になりたくないんです。」 ◯◯「なにゆえそう思うのだ?」 2017-03-20 23:11:48 林 宗弘 @hayashimunehiro 依頼者「(´;ω;`)母は、感情的になって八つ当たりすることがよくあって、私はそれがとても嫌で…だから母のようには絶対になりたくないんです。」 ◯◯「そうか。子が親に八つ当たりされる

    なりたくない人にならない・依存しない・チャネリングの練習
  • 1