タグ

韓国に関するmirinha20karaのブックマーク (35)

  • 韓国の街でハラルマークが大量に出現→「認証受けてないけど勝手に貼った」 - Togetter

    そーすい @yuu_ominae @WadatumiG ハラルマークを偽装しているくらいだから、表示は「牛肉」となっていても「コストがかかるから実は豚肉」ってなっていても驚かない。 2017-06-20 14:38:51

    韓国の街でハラルマークが大量に出現→「認証受けてないけど勝手に貼った」 - Togetter
  • 乱闘騒動・済州の処分が決定、最長で6ヶ月出場停止。浦和にも罰金 (フットボールチャンネル) - Yahoo!ニュース

    アジアサッカー連盟(AFC)は9日、先月30日に行われたAFCチャンピオンズリーグ(ACL)で浦和レッズと対戦した際に乱闘騒ぎを起こした済州ユナイテッドに対する処分を発表した。 【動画】やはり危険な技だった! キャプ翼必殺シュート挑戦  この一戦では、試合中の小競り合いをきっかけにベンチに座っていたペク・ドンギュがピッチに入って浦和のMF阿部勇樹にエルボーを見舞い、レッドカードを提示された。試合後には済州の選手たちが過度な抗議などでレッドカードとなっている。 AFCは、2枚のイエローカードで退場となったチョ・ヨンヒョンに6ヶ月の出場停止と2万ドル(約220万円)の罰金処分を科した。ペク・ドンギュには3ヶ月の出場停止と1万5000ドル(約165万円)の罰金、クォン・ハンジンには2試合の出場停止と1000ドル(約11万円)の罰金処分が言い渡されている。 また、済州に対して4万ドル(約440

    乱闘騒動・済州の処分が決定、最長で6ヶ月出場停止。浦和にも罰金 (フットボールチャンネル) - Yahoo!ニュース
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2017/06/09
    "済州に対して4万ドル(約440万円)の罰金処分が下されたほか、乱闘騒ぎに加わったとして浦和にも2万ドル(約220万円)の罰金処分が下されている"
  • 【世界ミニナビ】韓国でまもなく“徳政令”…借金帳消しは経済崩壊の序曲か(1/4ページ) - 産経WEST

    韓国で新大統領・文在寅(ムン・ジェイン)氏の選挙公約が実現に向け動き出した。そのひとつが借金棒引きの徳政令 だ。100万円以下の借金を10年以上借り続ける人々を対象に、その借金と利息の全額を帳消しにするというもの。対象は43万7000人とされ、実現は簡単ではないが、実現した後にもいばらの道が待っていそうだ。(岡田敏彦) 猶予から帳消しへ 借金の全額帳消し計画を伝えたのは韓国紙・東亜日報(電子版)。現在、韓国には「国民幸せ基金」というものがある。かつての李明博(イ・ミョンバク)元大統領と朴槿恵(パク・クネ)前大統領の政権下で計画、実施されたもので、国民約280万人の債権を買い入れ、うち57万人の約6兆3000億ウォン(約6300億円)の元金と利子を減免するなど債務を調整する役割を担ってきた。 平たく説明すれば、収入に対して支出が大きすぎ、恒常的に借金返済に追われる庶民を助けようという趣旨でで

    【世界ミニナビ】韓国でまもなく“徳政令”…借金帳消しは経済崩壊の序曲か(1/4ページ) - 産経WEST
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2017/05/29
    "10年以上にわたって1000万ウォン(100万円)以下の借金を抱え、返済のままならない人々の借金を全額、国が肩代わりする" 国が払ってくれるなら、徳政令とはまた違うんじゃない。
  • 朴大統領が失職 韓国憲法裁、弾劾妥当と判断 - 日本経済新聞

    【ソウル=山田健一】韓国の憲法裁判所は10日、国会が可決した朴槿恵(パク・クネ)大統領の弾劾訴追を妥当と判断し、大統領は即時失職した。朴氏が友人に便宜を図った行為を憲法が定める法治主義違反と認定した。大統領の罷免は韓国の憲政史上初めて。5月に大統領選を実施し、次の大統領を決める。それまで黄教安(ファン・ギョアン)首相が大統領代行を続けるが、韓国は外交や安全保障などで課題が山積しており政情混迷が一

    朴大統領が失職 韓国憲法裁、弾劾妥当と判断 - 日本経済新聞
  • パン前国連事務総長 韓国大統領選に立候補断念 | NHKニュース

    年内に行われる韓国の大統領選挙に立候補する意向を示していた、前の国連事務総長のパン・ギムン(潘基文)氏が1日午後、ソウルで緊急の記者会見を行い、「政治の刷新や国家の統合を目指すのを終わりにする」と述べ、立候補を断念することを明らかにしました。

  • 韓国で来週、突然の4連休 政府は経済効果期待、でも…:朝日新聞デジタル

    韓国政府は28日の閣議で、5月6日を臨時の休日にすることを決めた。韓国でも5日は「こどもの日」の休日で4連休になる。黄金週間の突然の出現によって、政府は経済効果を期待するが、「総選挙の敗北を受けた有権者のご機嫌取り」という声も出ている。 政府は、臨時休日とした5月6日の高速道路の利用料金を無料にする。連休期間中、一部の観光施設や公共施設が無料開放される。現代経済研究院は、韓国が昨年の8月14日を臨時休日に指定する際、約1兆3千億ウォン(約1200億円)の内需効果があると予測している。 韓国の調査機関関係者はラジオ番組で、「昨年は臨時休日の指定で朴槿恵(パククネ)大統領の支持率が4・5%上昇した。20~30代に効果があるようだ」と語った。 一方、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上では、「急に言われても旅行計画を立てられない」「中小企業は遊ぶわけにはいかない」「ワーキングマザー

    韓国で来週、突然の4連休 政府は経済効果期待、でも…:朝日新聞デジタル
  • Yahoo!ニュース

    小1から不登校、息子は「ギフテッド」だった 父が“ウチ給”を作り続ける理由とは #令和の親 #令和の子

    Yahoo!ニュース
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2016/02/05
    そんな手もあったとは…!
  • 産経新聞前ソウル支局長に無罪判決 NHKニュース

    韓国のパク・クネ(朴槿恵)大統領の名誉を傷つけたとして在宅起訴された産経新聞の前ソウル支局長に対し、韓国の裁判所は17日午後、「大統領をひぼうする目的はなかった」などとして無罪判決を言い渡しました。 これに対して加藤前支局長は、「大統領を巡るうわさが社会に広がっている状況を読者に知らせるための記事で、公益性があった。ひぼうする目的はなく、名誉毀損には当たらない」などとして、無罪を主張していました。

  • 憲法9条考える国際フォーラム、韓国で開催 :朝日新聞デジタル

    の憲法9条の役割などについて考える「北東アジア平和共存フォーラム 日の平和憲法を守る討論会」(翰林〈ハンリム〉大学、翰林聖心大学主催、朝日新聞社など後援)が22日、韓国江原道(カンウォンド)春川(チュンチョン)市の翰林大学で開かれた。参加者らは、平和憲法にノーベル平和賞を授与するための運動を、春川から展開していくことを宣言した。 フォーラムには日中韓の有識者や市民団体のメンバーらが参加。基調演説をした韓国の韓完相(ハンワンサン)・元副首相兼統一院長官は、安倍政権の下での集団的自衛権行使容認や安保法制の動きに触れたうえで、「平和憲法は日だけでなく、日によって苦痛を強いられたアジア諸国、さらに世界にとっても重要な規範だ」と指摘した。 「9条の会」事務局長の小森陽一・東大大学院教授は安保法制に反対する世論が日で広がっていることを紹介し、平和憲法の堅持と安保法制の廃案を訴えた。 日

    憲法9条考える国際フォーラム、韓国で開催 :朝日新聞デジタル
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2015/08/23
    9条を含む日本国憲法を作ったのはGHQだから、9条でノーベル平和賞をもらうならアメリカさんがふさわしいんじゃないっすかねー。アジアの脅威を犬にしたアメリカさんマジぱねえ!
  • 韓国の記者は「嫌韓」や日本社会をどう見つめているのか 特派員座談会

    最近は韓国メディアの記事が日語に翻訳され、ネット上で目にすることも多くなった。ただ、背景事情の異なる国に向けて書かれた記事は、ときに誤解も生む。どんな人が、どんな視点で日を見つめているのか。 日韓関係の悪化が言われる。日で「嫌韓」が売れるなど、国民感情も悪化しているように見える。そんな日を、韓国メディアの東京特派員たちはどう見つめ、どう母国に紹介しようとしているのか、聞いてみた。

    韓国の記者は「嫌韓」や日本社会をどう見つめているのか 特派員座談会
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2015/07/11
    わりと頷ける部分も多かったのに、2002年のワールドカップが出てきたところで絶望した…。日本についてけっこう知ってる人でも、あのワールドカップに対してその程度の認識なのか。先は長いな
  • 南では「お嬢さん」 北では「奴隷」 ─ 朝鮮半島で進む言語分断

    韓国・ソウル(Seoul)市内で掲示された韓国語の文字の前に立つ男の子(2014年10月28日撮影)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【11月6日 AFP】北朝鮮韓国間の対話が順調に進んだためしはないが、平壌(Pyongyang)で現在協議を行っている双方の言語学者たちは、南北朝鮮の人々が少なくとも同じ言葉を話せるようにすることで、物事を正しい方向に進めようとしている。 北朝鮮韓国間でのイデオロギーの統一は難しくとも、広がる言葉の溝の橋渡し役となる統一朝鮮語辞書を作ろうとの25年におよぶ試みは、現在追い込み段階にある。先週には韓国言語学者や辞書編集者の一団が、5年ぶりとなる北朝鮮側との協議のため、平壌入りした。 「非常に重要な作業だ」と語るのは、韓国側の編集責任者ハン・ヤンウン(Han Young-Un)氏。韓国側で進む言葉の多様化が、いつの日か南北統一が実現した際に、厳戒態

    南では「お嬢さん」 北では「奴隷」 ─ 朝鮮半島で進む言語分断
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2014/11/06
    変化するものって本当に興味深い。/"ハン氏の見積もりでは、市民の一般会話で交わされる単語の3分の1、ビジネスや公式な場で用いられる単語の3分の2が、韓国と北朝鮮で全く異なる。"
  • 「日本は冷たくなった」と怒る韓国人:日経ビジネスオンライン

    中国に寄りすぎた」 木村:鈴置さんとのこれまでの対談でも、ずっと観察してきた韓国中国シフト。朴槿恵外交を支持してきた保守メディアが、ついに2013年秋頃から「中国に寄り過ぎてもまずい」と主張し始めました(「天動説で四面楚歌に陥った韓国」参照)。 日についても「これ以上関係が悪くなれば支障が出かねない。実利のために関係を改善すべきだ」との記事が載るようになりました。最近では、日を活用すべきとの意味で「用日」との表現も使われています。 メディアの主張に留まらず外交部や、青瓦台(大統領府)周辺の人々も、ほぼ同じ時期に「日との関係を立て直そう」と動き出しています。 ただ、韓国政府の「丸」である朴槿恵大統領と最側近がどう考えているのか、はっきりしません。果たしてメディアや外交部の「焦り」が青瓦台の中枢部にも共有されているのか……。言えることは、日だけではなく中国や米国との関係も含め、韓

    「日本は冷たくなった」と怒る韓国人:日経ビジネスオンライン
  • news-us.jp - このウェブサイトは販売用です! - news us リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    news-us.jp - このウェブサイトは販売用です! - news us リソースおよび情報
  • 韓国人「日本、アメリカ、韓国アニメーションの比較をご覧ください」|海外の反応 お隣速報

    2.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします サバは氏んだ!もういない! http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00ATYCF1Y/otonarisoku-22/ref=nosim/ 3.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします 可哀相じゃないか・・・。 4.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします あまりにもひどい韓国アニメ。 5.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします 現実は辛いね。 6.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします ちなみに切られた魚の声優はけいおんのあずにゃんと一緒の声優。 7.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします これ見た時、衝撃的だったわ。 8.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします 子どもと見に行ったらトラウマになる映画wwww

    韓国人「日本、アメリカ、韓国アニメーションの比較をご覧ください」|海外の反応 お隣速報
    mirinha20kara
    mirinha20kara 2014/01/21
    確かにビックリする。しかし「予想を裏切られる」というのもアニメの楽しみの一つじゃなかろうか。まあお金払って苦手なジャンルを見せられた人にはたまったもんではないだろうが…
  • 日韓関係修復が難しい本当の理由

    注:朝鮮日報記事データベース(2011年2月4日時点) において、「日」という用語を含む記事全体の中で、どれだけの記事が歴史認識紛争や領土紛争に関わる「用語」を含むかを示した(100%=1.00)。 黄=最も割合の多い時期/青=それに続く4つの時期 (出典: Kimura Kan, “Discovery of Disputes: Collective Memories on Textbooks and Japanese-South Korean Relations,” Journal of Korean Studies, Volume 17, No.1, Spring 2012) だがそれが韓国における「反日」運動が盛り上がりを見せた結果かといえば、必ずしもそうではない。事実、「反日」デモへの参加者は、中長期的には減少する傾向を見せている。時に大規模な「反日」デモが行われる中国と異なり、

    日韓関係修復が難しい本当の理由