タグ

子育てと共働きに関するnemu_ichinoseのブックマーク (2)

  • 妻のお腹が更に大きくなってきて - ファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜

    最近は、息子君のお世話→家事を一通りこなした後にひといき入れたのちに、パソコンの電源を入れて、ブログを書き始めるのだが、それが夜23時以降になると、どうにもこうにも眠たくって、最近のエントリは途中で寝落ちしながらもなんとか「公開する」ボタンを押しているような状況だ。正直、何を書いたのかはっきりと覚えておらず、次の日に自分のブログを読み返している。そこで、あっこんなこと書いていたんだと知ることになる。 今日のエントリも途中まで書いていて、あまりの眠さに一度風呂に入った。しかし湯船の中でも眠そうになり、これはいかんとあわてて起きて、お茶飲んでから書き始めている。 更に大きくなってきたのお腹 さてさて、先日↓のようなエントリを書いた。 最近の家事分担状況 お腹が大きくなってきて - 共働き+子育て ゆのたつ家族日記 その後ますますお腹が大きくなってきている。下を履くのが難しくなったり、歩く

    妻のお腹が更に大きくなってきて - ファミリー日記 〜父親から見た男の子2人子育て〜
  • フルタイム共働きで幼児を育てて一年半くらい経ったところの所感 - カリントボンボン

    娘が1歳になる時(2013年5月)に仕事復帰して、1年半くらい経ちましたが、復帰したばかりの頃に比べてどうなのか、ということを書いておこうと思います。これから共働き子育て家庭になる人、仕事復帰したもののこの先やっていけるのかと戦々恐々としている人などに一つの例として参考になればと思います。 家族構成子供(2012年5月生まれ女児 現在2歳5ヶ月)一人 夫(ブラック企業で1日12時間以上週6日働いていたけど転職して1日8時間労働残業代あり週休2日になった会社員) (時短で1日6時間週5日働く会社員) 一匹 子供の病気問題保育園に預けるようになった途端に風邪をひきまくる、というのが通常ですが、始めのうちは当に子供が健康体であることがあまりなく、また自分も子供の風邪がうつるし、しかも何故かわからないけど子供経由でもらった風邪は異常に重篤になるので、自分も子供も3週間以上健康体が持続しない、

    フルタイム共働きで幼児を育てて一年半くらい経ったところの所感 - カリントボンボン
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/10/22
    “会社に行けば仕事が楽しい、家に帰れば子供がかわいい” 理想ですね。
  • 1