タグ

ブックマーク / chizuu.hatenadiary.jp (6)

  • 【長め漫画】「魔法使いの娘」(娘と私のだいたい2年) - むすメモ!

    オギャーからイヤイヤまでのだいたい2年を娘視点で描きました。 魔法使いの「わたし」と「こいつ」のお話です。 「まままー」って言い始めたときたぶんご飯(まんま)のことを言ってたと思うけど 私のこと呼んでる風に聞こえた思い出。 「ママはテンパリスト」に子供視点(母の妄想)のシーンがあるんですけど 親にとって不利益なイタズラをされても「この子にはきっと使命があるんだ…! 私の方が邪魔してるのかも…!」(妄想)って思えたら楽しいだろうな〜と思います。 娘は私の中で魔法使いだったりアラブの石油王だったり茶人だったりします。 今回は魔法使い設定で描きましたが色んなバージョンがあるので ちょっとずつ描いて行きたいです\(^o^)/ にほんブログ村 LINEスタンプ発売中です! [http://line.me/S/sticker/1045467:▶︎キモかわ鯉人間の富山弁スタンプ◀︎] おしまい!

    【長め漫画】「魔法使いの娘」(娘と私のだいたい2年) - むすメモ!
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2015/01/24
    可愛いし、なんだか泣けました。
  • 【30人に聞いた】結局こどもは何歳差が良いの?【1〜5歳差編】 - むすメモ!

    ツイッターで聞いた体験談のまとめです。 【1歳〜5歳差編】【6歳〜10歳差編】に分けてあります。 今回は【 1歳〜5歳差編】です もくじ ①はじめに ②被る行事一覧 ③としの差別経験談 ・1歳〜2歳差 ・3歳差 ・4歳〜5歳差 ④まとめ ①はじめに 先日2人目をどうしようか悩んでる漫画を載せたところTwitterで 「○歳差で産んで良かったことキツかったこと」 「○歳差の兄妹姉妹がいて良かったことキツかったこと」 など沢山リプライをいただき、まとめたくなったのでまとめることにしました。 「入学が被って大変だった」「兄妹と受験がかぶった」など学校行事についての意見が 多かったので表を作ってみました。 【みんなの知識 ちょっと便利帳】入園年・卒園年、入学年・卒業年を調べる [入学年計算・入学年早見表/卒業年計算・卒業年早見表] - 「2年保育」表示 便利帳で入園入学を表にして高校受験と大学受験

    【30人に聞いた】結局こどもは何歳差が良いの?【1〜5歳差編】 - むすメモ!
  • 2人目の壁 - むすメモ!

    2人目をどうするか悶々と考えている漫画です。 一人が機嫌わるいだけでキャパ超えなのにさらにもう一人いたらと思うと… 一回経験したが故に何が起こるか予想できるのでつらいです。 スポンサーリンク 私はつわりと新生児期のお世話がとにかく辛かったので また同じことをすると思うと気が遠くなります。 つわりは娘のときより軽い可能性もあるし、新生児のお世話も二回目になるので 一人目よりもなんとかなりそうな気がします。 でもお金は確実に必要となってくるので補助を調べてみようと思います。 「2人目無理!」って思考停止させるより「もし産むとしたらどうしたらいいんだろう」と 具体的に考えていきたいです。 ちょっと私と兄の話 前向きに考えたいけど日によって「一人っ子の方がいいかな」 「2人目無理じゃね」って思うんですけどいつも 「兄がいて良かったから娘にも弟か妹いたら楽しいよな」って結論になります。 子どもを産ん

    2人目の壁 - むすメモ!
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2015/01/12
    私も同じように悩んだ時期がありました。妊娠中、新生児期がしんどかったのが同じなのでお気持ちよくわかります。でもいざ産んでみたら、自分がまったく変わっていて驚きました。大丈夫!母は強しです✨
  • 産後を襲う「謎の宗教」と「母乳神話」 - むすメモ!

    いい加減な私も謎の宗教にハマってました 「母乳最強教」と「ナチュラル子育て教」と「目を見て授乳教」です。 それぞれ良いとこもありますが盲信は危険です。と今なら思える 新生児期は色んな情報に自分から触れに行って自分から縛られていました。 毎日必死で、すがるように信じていたような気がします。 数字に一喜一憂してました。 授乳は目を合わせてするもんだ!と思いこんでてよく首を痛めてました。 思想とは別に可愛すぎて顔を見ちゃってたのもありますけどね! 最後におちのない漫画載せます。 母乳神話disじゃないです!ただ変な名前を使いたかっただけです なんだかんだとネタにしてるけど母乳は良いものだと思います にほんブログ村

    産後を襲う「謎の宗教」と「母乳神話」 - むすメモ!
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/12/15
    母乳はお出かけの時にメリットを感じましたね。荷物が鞄一つ分位違いましたから。その分母乳トラブルもありましたが…。一長一短ですね。
  • 寝顔が可愛すぎてやってしまう奇行 - むすメモ!

    やばい顔で寝顔を堪能する日々です。 頭の匂い嗅ぐのは癖になってる にほんブログ村

    寝顔が可愛すぎてやってしまう奇行 - むすメモ!
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/29
    わかります…!毎日悶えています
  • 育児で1番辛いときに「頑張れ」と言われて爆発したときの漫画 - むすメモ!

    生後2ヶ月頃の1番辛かったときの思い出漫画です。 ちょっと暗いです http://surume.hatenablog.jp/entry/2014/08/14/102253 こちらの漫画を見て私もそうだったなーと思い出しました。 娘と二人っきりの時間が怖くて辛かったです。 娘の世話だけで終わる毎日で「いつになったら寝られるんだ」と思ってました。 辛くて寝不足な毎日を過ごしていて 辛さが限界にきたときに「頑張って」と言われて一気に爆発しました。 何もかもが嫌になって現実逃避をしていました。 ふと娘が産まれたときの写真をみるととても小さく感じて 「なんだ!こんなダメな母親でも育ってるじゃん!」と思えて少し楽になりました。 にほんブログ村 ランキング参加中です! 追記です 沢山のファボやスターやコメントをいただきました!どうもありがとうございます! ちなみにこの漫画の日は旦那が心配して一回帰ってき

    育児で1番辛いときに「頑張れ」と言われて爆発したときの漫画 - むすメモ!
    nemu_ichinose
    nemu_ichinose 2014/11/29
    出産当時の自分と全く同じ状況、心境の描写に驚きました。 本当に辛かったですが、4ヶ月位に「辛い状況から抜けた」と感じたんです。そこから自分が強くなったことを自覚できるくらい、「母」に変わりました。
  • 1