タグ

キャリアと組織に関するsh19910711のブックマーク (4)

  • 『STAFF ENGINEER』を読んで自分のこれからについて少し考えた - emahiro/b.log

    Overview 読書メモ キャリアの方向性について スナッキングを避けること インパクトのある仕事をすること 肩書の重要性 結局のところ Overview 『スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ』を読んで、このに書かれていた内容が自分自身の「今どうやって行きたいのか?」というキャリアの方向性を考えるいいきっかけになったのでその備忘録です。 ref: https://amzn.to/3ukgpaV 読書メモ 頭に残ったところの抜粋。 スタッフエンジニアとは? エンジニアのキャリアパスのマネジメントに行かないキャリアパスの1つ。 テクニカルリーダーシップを持つ。 スタッフエンジニアの原型 (アーキタイプ) テックリード 与えられたチームやプロジェクトを成功に導く。 スタッフエンジニアとして最も一般的なアーキタイプ。 多くの場合、チームを成功に導くために、テックリードがチー

    『STAFF ENGINEER』を読んで自分のこれからについて少し考えた - emahiro/b.log
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/02
    "肩書: 情報を手に入れたり、手に入れた情報をもとにフィードバックを送る際のショートカットとして機能する / 「CxO」みたいなわかりやすい肩書がある方が周囲も「そういう人だ」と思ってみてくれる" 2023
  • プロダクトマネージャとして海外で働き始めて、自分の視点をどこに持ってこようかと考えた話 #pm_roppongi

    sh19910711
    sh19910711 2024/04/12
    "調整能力: 社内で物事をスムーズに進めるにあたって重宝 + 社外、特に海外に行くとリセットされる / Job Descriptionを目標の基準にする: Google、Amazon、Facebookの本社のProduct ManagerのJDは参考になります" 2018
  • 副業と向き合う組織と個人の一事例 - ぼくらは仕事で強くなる。

    なぜ、社員2人の会社が300社以上の大企業と付き合えるのか。 よく意外に思われるのですがローンディールという会社は、今のところ代表の私と時短社員(週4×6時間くらい)の、2人しか社員がいません。事務所もありません。社員数を聞かれて「2名です」って答え、オフィスは何処かときかれて「ありません」というやり取りはなかなかの気まずさを伴うのですが、そういうことに寛容な企業や人が増えて、ありがたい時代だなぁとつくづく思うわけです。きっと5年前なら門前払いだった気がします。笑 そんな時代の後押しもあって現在、大企業十数社と契約をさせていただいているわけですが、300社以上の商談済み企業に対するフォローや月1回程度のイベントの企画なども含めてよく2人だけで回っているね、と言われることがあります。さらに、私も極端に長時間労働かというとそういうわけでもなく、週の半分は子供のお迎え、夕の支度などもやりながら

    副業と向き合う組織と個人の一事例 - ぼくらは仕事で強くなる。
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/10
    "仕事の切り出し: タスクレベル(手を動かすことが中心)の業務に限定されてしまう / 副業を通じて何かを得たい・成長したいという意欲の高い個人に参加してほしいと考えている場合には業務内容においてミスマッチ" 2018
  • チーム的な事にあまり口を出さない利点

    フリーランスの経験が浅かった時、フリーランスのプログラマとしての欠点として、チームやチーム開発的な事に口や手を出しづらくなる、という事があると思ってた。 そしてそういう傾向は実際にあると思う。 だが、これは欠点、とも言いきれない部分がある。 逆にこれは、プログラマとしての誤魔化しや惰性で乗り切れる部分を自分から封じる事で、より良いプログラマになる為の経験を積めるという利点がある、と思うようになった。 チーム的な仕事に進みがちな正規雇用 ある程度の歳のプログラマは、シニアなプログラマとして、新人とは違うアウトプットを期待される傾向は強いと思う。 そして普通にサービスなどを実装出来る、いわゆる出来る新人と比較すると、ただコードを書くだけで優位を示すのはそう楽では無い。 そこでシニアなプログラマは、個人のコーディングよりも、もっと多くの人に影響を与えるような仕事に手を出す傾向にあると思う。 具体

  • 1