タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

*workとキャリアと大学院に関するsh19910711のブックマーク (10)

  • 博士号取得者はメルカリでどう活きる?当事者と語り合う「 社会人博士課程のリアルな実情」 | mercan (メルカン)

    弁理士資格を取得後、法律事務所での知財の権利化・係争案件の経験を経て、2018年に株式会社メルカリの知財チームに入社。2019年よりR4D兼務となり、2020年より、R4D Operations Managerとして、R4Dの研究企画・運営管理に携わる。2022年よりR4D Manager。 Ph.D取得のメリットは? @tago:今日はよろしくお願いします! まずは簡単に自己紹介をお願いします。 @kenjikun:こんにちは。研究開発組織「mercari R4D」に所属している@kenjikunです。同時に博士課程3年目でもあり、量子アルゴリズムを金融市場に応用することを研究しています。 @keiny:こんにちは、@keinyです。前職では研究所に勤めていまして、インタラクティブシステムをどうデザインしていくかについて、人間中心の考えを用いた方法論を研究していました。現在はMerpay

    博士号取得者はメルカリでどう活きる?当事者と語り合う「 社会人博士課程のリアルな実情」 | mercan (メルカン)
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/24
    "研究を進めていくなかで「結果を得られた」という感触をつかむのは非常に難しい / 寄り道したことで問題構造の理解に繋がっていると気づくことがあり / 勉強: やればやるほど理解が進む + 逃避行動としてオススメ" 2022
  • 会社員を辞めて博士課程に出戻って半年たちました - 日記なんで。

    @明石海峡大橋 なにやら以下の記事にかなりの反響をいただき、突然普段の1000倍くらいのアクセスがあり、驚いております。 会社員を辞めて学振をとるということ - 日記なんで。 会社を辞めて学振をとって博士課程に出戻ってきてちょうど半年が経ったわけですが、今の心境はというと「驚くべき後悔のなさ」です。自分でももう少し後悔していると思ってたんすけどね。やっぱり僕は研究者に向いてる。とにかく毎日がワクワクの連続で、当に研究って面白いなーと思う。世界を相手に新発見を探求していく知的興奮、試行錯誤に寛容なアカデミアの文化、周囲のライバルや仲間の志の高さ、どれも会社員時代にはなかなか味わえなかった楽しさだ。僕は将来もアカデミアに残りたいと思っているけど、僕の研究分野でもポスドク問題はシビアで、常勤のポストはますます絞られ、天文学的に優秀な先輩が職探しに奔走している姿を見て苦しい気持ちになることもある

    会社員を辞めて博士課程に出戻って半年たちました - 日記なんで。
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/19
    "修士で「一度研究の外に出て考えよう」と考えて就職し、3年くらいで「やっぱり研究が良いよね」となって戻ってくる / 舵を握る: 成功も失敗も全て自分の責任 + 単に一生懸命やれば成功するほど甘い世界ではない" 2015
  • 気がついたら社会人学生になってた話 - 祈りと身体と自由意志

    社会人アドベントカレンダー2022、13日目です。 TL; DR 起業の流れに乗ると社会人学生に進化することがある 労働と研究の両立は大変 学費や就活の心配はなくなる 業務と研究のシナジーがあるよ 前提 あなたは誰? 学生としては、工学系の修士2年で、博士進学予定です。量子計算機の理論に関する研究をしています。 社会人としては、都内のとあるweb系企業でテックリードをしています。フロントエンド設計が得意分野です。 あなたは誰ではない? 大学を卒業してから再入学したわけではないです。(一回留年はしましたが) 通常の就職活動をしていません。 長期インターンとして会社に所属しているわけではありません。 研究職でもありません。 社会人学生になった経緯 社会人学生になる経緯は今から5年前、学部2年の夏までさかのぼります。2017年のことです。 当時学園祭のシステム部局の統括者を勤めていたためか、大学

    気がついたら社会人学生になってた話 - 祈りと身体と自由意志
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/18
    "単純計算でフルタイムの人の半分しか仕事ができません / 仕事モードから研究モードに頭を切り替えて研究内容をメモリにロードするのをやったと思ったら時間が終わってた、みたいなのが起こったりします" 2022
  • AIITは3年計画がおすすめ - 生涯学び屋

    第一クオーターが終了した 2021年6月頭でAIIT一年目の第一クオーターが終了しました。初めての社会人大学院で、勝手が分からず履修を進めた学期でした。そこでの学びを共有します。 4科目/クオーターはしんどい とりあえず受けたい授業を4科目履修しました。履修登録にあたり担任の先生に相談した際も「とりあえず第一クオーター経験してみて、何科目こなせるか感覚掴めばいいのでは」という意見を頂いたので、深く考えずに4科目登録しました。 4科目履修すると休日平日問わず毎日勉強している感じで、特に中間や期末試験付近は忙しかったです。更に、入学前からゴールデンウィークに旅行する予定を立てており、旅行先の民宿にてちゃぶ台の上で中間テストを受けたりとバタバタしたのも忙しさに輪をかけました。 文部科学省の指示で、1講義あたり講義+予復習に3時間費やす前提で授業が組まれています。2回/科目/週の頻度で授業があるた

    AIITは3年計画がおすすめ - 生涯学び屋
    sh19910711
    sh19910711 2024/05/02
    "深く考えずに4科目登録 + 休日平日問わず毎日勉強している感じ + 24時間/週必要 / 旅行先の民宿にてちゃぶ台の上で中間テストを受けたり / 2科目/クオーターは楽 + ビジネス書を読む時間すらあります" 2021
  • 博士号を取得しました - ペパボ研究所ブログ

    みなさんこんにちは!研究員の渡辺です。私事ではございますが、この3月で九州工業大学大学院の博士後期課程を修了し、博士号を取得しました。 博士後期課程を修了し、博士の学位記を頂きました!来の修業年限から伸びてしまい、社会人になってからも学生を兼業させていただきましたが、無事に取得できたのは研究室や会社、そして家族の皆さんのおかげです!当にありがとうございました! これからも研究頑張ります! pic.twitter.com/Powdy2zaiy — わた(なべ)さん (@ae14watanabe) March 25, 2022 簡単に私の略歴について述べますと、博士前期課程からストレートで博士後期課程に進学し3年間専業学生をしていました。その後、修了していない状態で昨年4月に弊社GMOペパボに新卒入社し、同年9月にこのペパボ研究所(以降ペパ研)にジョインしました。そこからこの3月の学位取得

    博士号を取得しました - ペパボ研究所ブログ
    sh19910711
    sh19910711 2023/03/14
    2022 / "博士前期課程からストレートで博士後期課程に進学し3年間専業学生 + 最後の1年だけ社会人学生を経験 / 自分の人生の中でこの日は間違いなく一番多くの人に祝福していただいた日だった"
  • 社会人エンジニアとして働きながら大学院に通うということ - まめログ

    以下の記事にある通り、今年の4月から昼間はエンジニアとして働きながら、夜間と土曜日に大学院に通ってます。 mamelog.hatenablog.jp Twitterで質問を募ったところ、いくつか質問をいただけたので 補足などを含めてここに残しておこうと思います。 キャリア形成の参考になれば幸いです。 産業技術大学院大学(AIIT)って? 都立の専門職大学院です。 2020年からは東京都立産業技術大学院大学という名前に変わります。*1 aiit.ac.jp 専攻は情報アーキテクチャ専攻と創造技術専攻と2つあり、 私は情報アーキテクチャ専攻に通っています。 キャンパスはりんかい線品川シーサイド駅の近くにあり、一部の授業は秋葉原のサテライトキャンパスでも受講可能です。 学費は? 入学料は282,000円(都民は141,000円) 授業料は年額520,800円です。 入学料・授業料|産業技術大学院

    社会人エンジニアとして働きながら大学院に通うということ - まめログ
    sh19910711
    sh19910711 2023/03/09
    2019 / "社会人が多い大学院なので、時間に間に合わなくても、授業中に出席できれば出席にカウントしてくれる事が多く / 土曜日もたいていは授業があるので、仕事はもちろん、家庭との両立が課題かも"
  • 2つの事業会社で働き、大学院に入学し公共政策を学ぶ - かしこくなりたい!

    2020年2月から空飛ぶクルマを開発するテトラ・アビエーション株式会社と電動キックボードを開発するSWALLOW合同会社で働きながら、2020年4月に乃木坂にある政策研究大学院大学(Grips)科学技術イノベーションプログラム社会人修士2年コースを修了した記録です。 今までの学歴 入学したきっかけ 前提知識が足りなさ過ぎてついていくのに必死な1年目 夏のほんのわずかの緩和された時期に交流会 印象に残っている講義・出来事 フォーサイトとバックキャスト 政策は必ずしも法改正を伴わない 起業家を増やすことは政策の1つ 研究内容 今までの学歴 明治大学短期大学法律科卒業 大阪大学法学部3年次編入学、卒業 電気通信大学ウェブシステムデザインプログラム単位取得 しています。 明治では死刑制度・少年法について、大阪大学では国際私法のゼミにいました。他学部の授業としてマーケティングを取って他の大学のゼミに

    2つの事業会社で働き、大学院に入学し公共政策を学ぶ - かしこくなりたい!
    sh19910711
    sh19910711 2023/01/09
    2022 / "入学試験で「法律と政策はちょっと違うだけど大丈夫かな」とみたいなことを言われる / ニュースの片隅に聞いていたくらいの単語が羅列された文章が山のようにやってきて、もう毎週毎週読むのに必死で"
  • 社会人博士修了の記録(自然言語処理編) - 何らかの文字列

    社会人博士として奈良先端大(NAIST)に3年間在学し、博士(工学)の学位を取得しました。自分の備忘の目的も兼ねつつ、1事例として興味ある方の参考になる点があるかと思い、振り返ります。 私の簡単な経歴としては、情報系学部・修士にて自然言語処理の研究に取り組んだ後、企業の研究所に就職して同分野での研究開発を続け、社会人6年目で在職しながら博士後期課程に進学しました(進学直後に国立研究開発法人へ転職)。 なお、具体的な予定は全くないものの、将来的な他分野(特に言語学関連)の修士号や博士号取得の可能性を残し、このようなタイトルとしました。 前置き:自然言語処理について 社会人博士進学の経緯と学位取得の感想 社会人博士の利点と懸念 なぜ進学したか 進学・修了により得たものと失ったもの 博士号を取得した感想 社会人学生生活の詳細 業務との両立について ライフイベントとの衝突について 大学生活でのイベ

    社会人博士修了の記録(自然言語処理編) - 何らかの文字列
    sh19910711
    sh19910711 2022/04/05
    "NAISTの経済支援制度の一つである「社会人学生への奨学支援」 / 3年間在学する費用として約200万円を想定していたのに対し、実際の支出は以下の通りで、合計15万円程度と、想定よりかなり少額となりました"
  • 仕事を辞めて学生になったはなし - metalunk’s blog

    2年間エンジニアとして働いた会社を2015年に退職し,筑波大学大学院の修士課程(ほんとうは博士前期課程という)に進学した. 社会人から学生になるというのは海外ではよくある話なようで,筑波大の留学生の友だちにもそういう人が多いけれど,日ではあまり見ないので誰かの役に立つことを期待して経験談のようなものを書く. そもそもこれは入学した時点で書くつもりだったのに,もう卒業まであと2か月という時期になってしまった.すみません. 進学した経緯 まずは学部生のときのはなし.私は学部生のときも筑波大学に通っており,自分で好きなものを作ったりインターンシップを通じて,プログラミングが楽しいと思っていた.そこで,大学院には行かず就職しようと考え,少しの就職活動を行って3年生の2月10日にグリーに内定をもらった(内定をもらったのがニートの日だから覚えやすい!).IT 企業は早くから就活が始まり,早くに内定が

    仕事を辞めて学生になったはなし - metalunk’s blog
    sh19910711
    sh19910711 2022/03/21
    "2年間の学生生活で使ったお金は500万円くらい / 2年目から親の扶養に入れてもらうつもりだった + 入学前ギリギリの3月まで働いていた > 1-3月で130万円を超えたため扶養にも入れず勤労学生控除も受けられなかった"
  • 飛び級で叶えるビジネススクールへの道 | こえむの編集後記

    こえむの編集後記 ITインフラ、プログラミング、情報教育(EdTech)研究、そして日々のことを淡々と書くblogです。 今年の春にMBA取得に向けビジネススクールの受験を始めて(「MBA取得を目指すことにしました」をご覧ください)はや半年。高卒だったため通常のプロセスよりより多くの選考過程をくぐり抜けなければなりませんでしたが、無事、筑波大学 大学院 ビジネス科学研究科 経営システム科学専攻 博士前期課程 (GSSM) に合格し、通学することを決めました。 今回の受験は、大学受験のときとは比べ物にならないくらい多くの方の支援と、事前の情報収集がありました。10年前に大学受験に失敗した時に比べ、自分自身の意識もさることながら、受験に臨むための準備の仕方により形勢がずいぶん変わることを体感しました。 そこで、今後国内MBA取得のためにビジネススクール受験の(筑波大学 GSSM をビジネススク

    飛び級で叶えるビジネススクールへの道 | こえむの編集後記
  • 1