タグ

ブックマーク / www.myportfolio.jp (1)

  • 2つの事業会社で働き、大学院に入学し公共政策を学ぶ - かしこくなりたい!

    2020年2月から空飛ぶクルマを開発するテトラ・アビエーション株式会社と電動キックボードを開発するSWALLOW合同会社で働きながら、2020年4月に乃木坂にある政策研究大学院大学(Grips)科学技術イノベーションプログラム社会人修士2年コースを修了した記録です。 今までの学歴 入学したきっかけ 前提知識が足りなさ過ぎてついていくのに必死な1年目 夏のほんのわずかの緩和された時期に交流会 印象に残っている講義・出来事 フォーサイトとバックキャスト 政策は必ずしも法改正を伴わない 起業家を増やすことは政策の1つ 研究内容 今までの学歴 明治大学短期大学法律科卒業 大阪大学法学部3年次編入学、卒業 電気通信大学ウェブシステムデザインプログラム単位取得 しています。 明治では死刑制度・少年法について、大阪大学では国際私法のゼミにいました。他学部の授業としてマーケティングを取って他の大学のゼミに

    2つの事業会社で働き、大学院に入学し公共政策を学ぶ - かしこくなりたい!
    sh19910711
    sh19910711 2023/01/09
    2022 / "入学試験で「法律と政策はちょっと違うだけど大丈夫かな」とみたいなことを言われる / ニュースの片隅に聞いていたくらいの単語が羅列された文章が山のようにやってきて、もう毎週毎週読むのに必死で"
  • 1