タグ

ブックマーク / deztec.jp (5)

  • 個人テキストサイトのパラダイムシフト

    先の記事で九十九式は「巨大なアクセスを有するサイトではない」のか?にリンクしたとき、ふと思い出した話題があるので、書きます。 一昔前まで、広告の目立たないサービスがほしい! と連呼していた人が、今では平気で広告貼りまくりのウェブサイトを運営していたりしますよね。XREA は広告の出現位置を自分で細かく制御できることで有名だったりしたわけですけど、「広告呼び出しタグ」を書かなければ、簡単にルール違反できたわけです。あるいはジオシティーズの利用者が CSS で広告を消し、2ちゃんねらに通報されてアカウント削除、なんてのも日常茶飯事でした。あれは何だったのか、と思う。 一番よくいわれたのは、見た目がカッコ悪いという話。デザインの都合だというわけ。 でも、そうじゃなかったんですね、多分。自分にお金が入らないからムカついてただけなんです。タダでサーバを借りていたくせに。でも、消費者なんてのは、所詮そ

    sh19910711
    sh19910711 2024/05/16
    "XREA は広告の出現位置を自分で細かく制御できることで有名だったりした / ジオシティーズの利用者が CSS で広告を消し、2ちゃんねらに通報されてアカウント削除、なんてのも日常茶飯事でした" 2005
  • パソコン、ネット、私。

    1. ADP: ほーむぺーじとわたし ホームページの思い出 - 雑記 - AZ store 闇黒日記 平成二十二年六月二十七日 ホームページとWebサイトと私(謎) : 雑記帳 : der Gegenwart 冬言響 / 2010-06-27(Sun) : ホームページの思い出 2. 1980年 私が生まれる。 1990年代前半 機内メーカーに勤める父が「キッチン」から「原価計算」へ異動。夜勤も残業もなくなり給料が3割以上減る。以降、定年退職するまでピーク時の所得を回復することはなかった。それでいて慣れない事務仕事で椎間板ヘルニアを患い、手術と長期入院を経験する。 1994年頃 父がパソコンを買い、たっぷり2週間かけて、年賀状を作成した。印刷には1週間かかった。「ありがとう。お疲れ様」といって受け取った母は、半日で100枚近くの宛名書きを終え、投函した。印刷ミスは40枚に達したので、母は

    sh19910711
    sh19910711 2024/03/13
    "1998年: 夏、大学の情報処理(UNIX)の授業の一環でHTMLを学んだ。Mosaicは画像が表示できる画期的な云々という説明があった / 1999年: 手紙でやり取りしていた相手の多くがメールアドレスを持つようになった" 2010
  • 「質問されたらメモを作って回答する」と仕事が捗る!

    「前に教えたじゃん、それ」 「理由を聞いているんだけど」 今日もまた、リンク先とは関係ない話をします。 先輩社員って、よく「メモを取れ」っていうでしょ。先日、私もついつい、そういうことをいいたくなったんだけど、ふと「話の全体像が見えていない状態でメモを取るのって難しいよな」と思った。 それで、説明をしながら、自分で自分の話のメモを取ってみた。その結果はというと、割と悲惨な感じ。話の粒度も、部分的には作業の順番さえ、バラバラ。自分の説明が、いかにダメなのかがわかった。 「あー、なるほど、教える自分自身が、何を教えたらいいのか、よくわかっていないんだ。話しながら考えているんだ。これじゃあ、聞く方はたいへんだな」つくづく、そう実感した。 だからいまは、「3分、待ってください。少し調べて、正確な回答をしますので」といって時間を貰ったり、あるいは「申し訳ないけど、30秒だけ待って!」といったりして、

    sh19910711
    sh19910711 2023/06/23
    再利用できてよさそう / "教える自分自身が何を教えたらいいのかよくわかっていない + 話しながら考えている / ポストイットに回答メモを作成してから質問に答える / 説明するときメモが画面のサイドにあると便利" / 2011
  • Tips/WebPage/class と id の違いとは? - outsider reflex

    意味の違い CSS では class セレクタも id セレクタも似たような使い方で利用できますが、そのせいか、 class と id を全く同じ意味だと思って混同していたり、「文字数が少なくて済む」からと id だけに統一している人がたまにいます。しかし、 class と id は全くの別物です。 class はその要素の分類を、 id はその要素の固有の名前を意味します。あなたの家で飼っている犬を、より細かな分類で雑種犬と呼ぶか、唯一無二の名前でポチと呼ぶか、そういう違いなのです。 使い分け id 属性は、「その要素に固有の名前を付ける」場合に使います。例えば、日記では以下のように使うことができるでしょう。 <ul> <li id="date20010819">2001/8/19 (Sun) 今日はお休み。</li> <li id="date20010820">2001/8/20 (M

  • P2P 技術の未来はどっちだ!?

    共有ソフト「Winny」開発の東大助手を逮捕 京都府警 逮捕されたからといって有罪になるとは限らない、と留保をつけた上で、持論を少々。(予め断っておきますが、以下、P2P 技術として主に想定しているのはファイル共有・転送技術です。それ以外の P2P 技術はインターネット白書2003年版によれば利用者の絶対数が少ないので、ここでは無視します) 包丁は有用な刃物だから、誰でも買ってよいのだけれど、用もないのに持ち歩いていると面倒なことになります。カッターナイフは、飛行機に乗るとき(これも法で禁じられているわけではない、と思う)以外は携帯していても OK です。日刀は家に置いておくだけでも登録が必要ですね。猟銃も登録制、そして拳銃は基的に所有が認められません。 Winny 開発者の逮捕で、P2P 自体の未来を危ぶむ声が非常にたくさんあるのですが、私はそう思いません。匿名性を高める方向へ進化し

  • 1