タグ

ブックマーク / goodpatch.com (4)

  • UIデザインと守破離の精神|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    デザイン業務ではしばしば“奇抜さ”が求められることがあります。人間は常に新しい形や刺激的な表現を求めていて、誰もが思いつくようなものでは受け入れられないことも多々あります。そのことは十分に承知の上で、私は良いデザインとはどこか“普通の形”をしているものだと考えています。普通というとなんだかネガティブにも捉われがちですけれども、環境に融け込んでいて違和感がないという意味で、普通であることはデザインの目指すべき一つの姿なのではないかと思います。はじめ奇抜な形をしていたものが次第に社会に受け入れられていって、いつからか「普通」になっているようなこともあります。「新しくあること」と「普通であること」は必ずしも二項対立の関係ではありませんが、どちらを取るべきかでしばしば頭を抱えてしまうデザイナーは私を含め多くいらっしゃるのではないでしょうか。 UIデザインの世界を見てみても、やはりどこか「普通ではな

    UIデザインと守破離の精神|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    sh19910711
    sh19910711 2023/03/12
    2020 / "良いデザイン: どこか普通の形をしている / 別の視点から見える形が必ずしも一致しているとは限りません + 一致していないからこそ多様な文化が育まれる / それぞれに適した形があってそれぞれのデザインがある"
  • 【アイデアの可視化】ストーリーを使ったサービスをデザインする方法|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    こんにちは!プロジェクトマネージャーのKatsukiと申します。 今回は、私が日々の業務で意識している「ストーリー」についてや、誰でも簡単にアイデアを可視化できる「ストーリーボード」についてまとめました。 ストーリーって何? ストーリーとは、物語論において物語世界の中で起きる出来事を時系列で表した流れのことを指します。例外はありますが、基的にストーリーは「キャラクター」「シーン」「プロット(要約)」の3要素を含みます。 人類史上はじめて物語の構造を分析したと言われるアリストテレスは、「ストーリーは大きく3つのセクションに分けられる」と定義しました。それは、「始まり・中盤・結末」です。古代から人間はストーリーを楽しみ、ストーリーと主に発展してきました。 共感を生むストーリーは、観客の心を大きく動かし、そのストーリーに触れる前とは違う一皮むけたような感覚すら覚えさせてくれます。 そこから、観

    【アイデアの可視化】ストーリーを使ったサービスをデザインする方法|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    sh19910711
    sh19910711 2017/06/24
    “プレゼンテーションの構成を練る際にもストーリーは有効です。オーディエンスをキャラクターと見立てて、自分のプレゼンテーションが相手の感情をどのように”
  • Emojiで楽しく綺麗なコミットを手に入れる | Goodpatch Blog

    綺麗にコミットしてますか?? はじめまして!Emojineerのnownabeです。グッドパッチではProttのサーバサイドエンジニアをやっています 記事ではGitのコミットを綺麗に保つためにProttチームで導入しているEmoji Prefixを紹介します。 Emoji Prefixって何? Emoji Prefixは「Gitのコミットメッセージの先頭にEmojiをつけよう」という一種のスタイルガイドです。 GitHubなどEmojiに対応しているGitホスティングサービスの利用を前提としています。 Emoji Prefixをつけてコミットすると、例えばGitHubならこのように表示されます。 基はコミットメッセージの先頭にEmojiをつけるだけです。 ただし、EmojiはEmoji Prefixのルールに従って決める必要があります。 コミットの種類によってEmojiが決まる、という

    Emojiで楽しく綺麗なコミットを手に入れる | Goodpatch Blog
  • パララックスを使ったストーリー性のあるWebサイトまとめ | Goodpatch Blog

    昨年度からWebサイトに取り入れられ始めたパララックス効果、現在でも取り入れられているWebサイトをよく見ます。実際にパララックスが取り入れられているWebサイトを実際に触って興味を持ったり、作成された方もいるのではないでしょうか。参考にできるパララックスを使ったサイトはたくさんありますが、今回はパララックス効果を上手く取り入れ、ストーリーを印象的に伝えているサイトをまとめてみました! (参考: 15 Awesome Websites That Tell a Story As You Scroll) Every Last Drop http://everylastdrop.co.uk/ 私たちが起きてから寝るまでに使う水の量が視覚的にわかるWebサイトです。 Ben the Bodyguard http://benthebodyguard.com/index.php 写真やメモ管理アプリの

    パララックスを使ったストーリー性のあるWebサイトまとめ | Goodpatch Blog
  • 1