タグ

ブックマーク / hachi.hatenablog.com (1)

  • 管理ゼロで成果は上がる を読んだ - 個人的なまとめ

    管理職=マネジメントとなりがちだけどこのを読んで違うんだなぁと再確認した。 全体的に読んでて自分も管理職の存在に疑問符を持っている(が、一応現職管理職なんだけどw)ところに、少し光明が見えたが、うちだとどう当てはめられるんだろうなぁという疑問符も新しく出てきた。 作業ではなく、仕事をしてもらうことによりメンバー各自が考えて行動をするというのはすごい難しいんだろうなぁと思う。色々な会社はベクトルが広すぎてみんながバラバラになりやすいので、管理職というのが置かれていると思っている。なので、ベクトルを狭くすれば管理職をなくせるのではないか?と思うが、会社としてベクトルを狭くするというのは難しいんだと思う。 ただ、管理職をなくすというよりも、どのように気持ちよく働いてもらえるかという指針にはなったのかなぁと思う。例えば評価も今はevaluationになってるものをassessmentにしたり、期

    管理ゼロで成果は上がる を読んだ - 個人的なまとめ
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/04
    "メンバー各自が考えて行動をするというのはすごい難しい / 会社はベクトルが広すぎてみんながバラバラになりやすいので、管理職というのが置かれていると思っている" 2019
  • 1