タグ

ブックマーク / qiita.com/sawanoboly (4)

  • specinfraを使ってみよう - Qiita

    specinfraは汎用コマンド実行フレームワーク。RubyGemsとしてで配布されています。 追記:これは1の頃の話なので全体的に古いです。 この書籍が一番詳しい。 => O'Reilly Japan - Serverspec ソースはこちら https://github.com/serverspec/specinfra specinfraが目指す所は、情報処理学会研究報告の serverspec: 宣言的記述でサーバの状態をテスト可能な 汎用性の高いテストフレームワーク という論文を見ると良いでしょう。 論文もソースコードと同様にGithubに公開されています。 https://github.com/mizzy/serverspec-thesis 概要 同じメソッドで任意のOS用のコマンド実行文字列を取得したり実行して結果をとったりします。 さわった感じこんな挙動 バックエンドの形式を

    specinfraを使ってみよう - Qiita
  • serverspecで完結するテスト駆動インフラ構築 (Test-Driven-Infrastructure with serverspec) - Qiita

    serverspecで完結するテスト駆動インフラ構築 (Test-Driven-Infrastructure with serverspec)RubyTDDcheftest-driven-infrastructureserverspec この記事は最終更新から1年以上経過しています。 気をつけてね。 サーバの構築状況を、手動確認の段取りでチェックするserverspec、使いやすくて評判ですね。 注: このエントリはほぼネタなのであまり参考にしてはいけません。 さて、テスト駆動開発という手法は皆さん既にご存知でしょう。今日は折角テストツールがあるのですからサーバ構築をテスト駆動でやってみましょう。 まずFailするSpecサンプル こちらはパッケージnginxがインストールされているかテストするserverspecのサンプルです。

    serverspecで完結するテスト駆動インフラ構築 (Test-Driven-Infrastructure with serverspec) - Qiita
  • godのevent監視:monitがやらないけどGodがすること - Qiita

    この記事は最終更新から1年以上経過しています。 気をつけてね。 プロセスの死活監視は多くがpollingベースで動作する、monitのように○分おきにチェックとか。 rubygemsのプロセス監視デーモン、godは対象プロセスの状態変化をイベントシステムで追うやり方を提供している。 godがイベントシステム対応でインストールされているか確認する

    godのevent監視:monitがやらないけどGodがすること - Qiita
  • 君がOpsでもRubyで書いたライブラリはGemで配ろう - Qiita

    Infrastracture as code流行の副産物として、もうOpsはある程度Rubyでライブラリを書けるようになりました。 折角Rubyでライブラリを書いたなら、安全&ラクに配布するためGemパッケージにしましょう、出来る人には今更でしょうが知らない人は真似してみてね。 ちなみに意外と誤解されてる点、gemにする=Rubygems.orgで公開する、ではありません、してもOKというだけで。 目標 gemファイルを置いて、gemコマンドで自分のライブラリをサーバに導入する。 こんなかんじで。 gem install -l my_libs-0.0.1.gem じゃあやってみましょう。 Gemの雛形をつくろう Gemの作り方は色々あるようですが、私はもっぱらbundlerです。 bundle gemで必要なファイル群を作成します、便利ですね。 $ bundle gem my_libs c

    君がOpsでもRubyで書いたライブラリはGemで配ろう - Qiita
  • 1