タグ

ブックマーク / qiita.com/tetsuwada (1)

  • しくじりグロースハック - Qiita

    はじめまして。freeeの@tetsuwadaと申します。 この記事は freee Engineers Advent Calendar 2015 15日目です。 freeeにはエンジニアの組織の中に「グロース」というチームがあります。 今日はこれまでの技術的な話しの流れと打って変わり、私がこのチームに入って1年間でやらかした数々のしくじりについて赤裸々に書いてみようと思います。 うまくいかないことを発見する 2010年頃からグロースハッカーという言葉が生まれ、今ではすっかりバズワードになってしまいましたが、そもそもグロースハックって何でしょう?freeeでは、グロースチームのミッションを次のように定義しています。 「freeeを継続して利用してくれるユーザーを増やすために、圧倒的な速さで枠にとらわれない施策を大量にリリースし改善を続けていく。それすなわち、エジソン。」 継続利用してくれるユ

    しくじりグロースハック - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2022/04/16
    2015 / "2010年頃からグロースハッカーという言葉が生まれ / グロースハック: うまくいかないことを発見する > 失敗こそが重要で、そこからの学びがあるからこその成功があります / 泥臭いトライアンドエラーの繰り返し"
  • 1