タグ

ブックマーク / tech.enigmo.co.jp (3)

  • Google AppSheet 触ってみた 2022冬 - エニグモ開発者ブログ

    この記事は Enigmo Advent Calendar 2022 の23日目の記事です。 こんにちは、エニグモ 嘉松です。 データ活用推進室というチームでリーダーをさせていただいています。 チームにはデータアナリスト3名、社内の業務システムを開発するGASエンジニア1名、そして私の計5名が所属しています。 目次 目次 エニグモを取り巻くIT環境 AppSheetとは AppSheetによるアプリの開発 AppSheet開発のフロー 1. データを用意 2. データを取り込み 3. アプリを作成 4. アプリをカスタマイズ 5. アプリを公開(デプロイ) 6. アプリをシェア AppSheet 触ってみた感想 良かった点 今回の検証では分からなかった点 不満・不安に思った点 最後に エニグモを取り巻くIT環境 エニグモでは提供しているサービスがBUYMAという海外通販サイト(ECサイト)と

    Google AppSheet 触ってみた 2022冬 - エニグモ開発者ブログ
    sh19910711
    sh19910711 2023/02/25
    2022 / "AppSheet: スプレッドシートにデータを用意して読み込むだけでテータ定義が自動で作成される / Google WorkspaceのEnterpriseプランで利用ができるが、Businessプランでは利用できない / 個別の契約: $10 USD/ user / month"
  • コードを読む時に意識していること - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは、サーバーサイドエンジニア の 橋 です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2022 の 14 日目の記事です。 はじめに エンジニアとして仕事をしているとコードを読むことが多いと思います。例えば、仕様調査、CSからのお問合せ対応、レビュー対応などがあると思います。 今年を振り返るとコードを書く以上に読むことが多く、コードをより正確かつ速く読むにはどうすればいいかを考えることが多くありました。 ということで、この記事では私個人がコードを読む時に意識していることを紹介していこうと思います。 いきなりコードは読まない 1つ目はいきなりコードは読まないことです。業務で使われているコードの量は1つの機能でもとても多いです。いきなり読み始めるととても時間がかかったり、迷子になってしまうかもしれません。なのでまずはシステム全体を把握してインプットとアウトプットが何

    コードを読む時に意識していること - エニグモ開発者ブログ
    sh19910711
    sh19910711 2022/12/27
    "いきなりコードは読まない + 読む目的を意識する + 適度にメモを取る / コードを読む目的は様々 + 目的が曖昧な状態でコードを読み始めると、本来は読む必要が無いコードも読むことになり時間が足りなくなる"
  • 複雑さを相手に抽象化を盾にしましょう - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは、サーバーサイドエンジニアの Steven です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の 11 日目の記事です。 抽象化という単語とその議論をそれほど目にすることがありませんが、設計においては極めて重要な概念だと思いますので、ここで抽象化は何を指すのか、何のためのものなのか、どうやるのかを説明してみます。 ソフトウェア・エンジニアリングとは それが明確となっていないと、どうして抽象化が必要なのかは曖昧となってしまうこともあるかと思いますので、まずは方針にしていることについて語ります。 解釈は複数あると思いますが、一つの文章で表すと、ソフトウェア・エンジニアリングとは人間のアイデアをアルゴリズムに変換することだと思います。 人間の観点で、不確定で無限とも取れるアイデアを、限り有る計算関数の組み合わせで有限なものに変えるとも取れます。 決まった特定な

    複雑さを相手に抽象化を盾にしましょう - エニグモ開発者ブログ
    sh19910711
    sh19910711 2022/10/22
    2020 / "仕事で求められるのは人間の言葉で表現される高レベルな問題の解決 / 大きな問題を解けるにはお互いに影響し合うたくさんな小さな問題を同時に解決しないといけない / 難しいというより複雑"
  • 1