タグ

ブックマーク / www.wizforest.com (7)

  • パソコン通信が生まれた日(1978)【日記 2017/02/16】

    前: ウイリアム・ショックレー 誕生日(1910)次: ハンス・アスペルガー 誕生日(1906) パソコン通信が生まれた日(1978)  2017-02-16 10:21:54  コンピュータ 今日は何の日 今日は「パソコン通信」が生まれた日(1978) 当ページでは、古いコンピューターの話題も多数取り上げています。 だから、いわゆる「コンピューター通信網」は、これよりずっと前からあったよ、と言わないわけにいきません。 でも、1978 年の今日、「パソコン通信」が生まれたのです。 インターネットの前身となる ARPANET は、1969年には生まれています。 「テレタイプ」同士を電話線で繋げて通信を行うのはもっと昔からありました。 そして、テレタイプはコンピューターの入力機器としても使われました。当然、電話越しの利用もありです。 DEC の PDP-10 は1966 年に出荷されたマシンで

    sh19910711
    sh19910711 2022/10/10
    当時の記事がarchive.orgで読めるのか👀 / "電話線越しのテレタイプ接続を使ってコンピューターを時間貸しするサービスが1968年には存在 / 1978: システムの概要をByte誌に投稿 + この後BBSを名乗るシステムが多数同時発生"
  • サターンポリゴンのゆがみ【日記 2018/01/23】

    前: 原初のプログラム次: 顔に傷 サターンポリゴンのゆがみ  2018-01-23 17:57:30  コンピュータ 業界記 4年ほど前に、サターンのハードウェアに関して…いや、ハードに限らず周辺の噂話まで含めて、長大な記事を書いた。 嬉しいことに、今でも時々反響がある。 で、先日 Twitter で、「たしかに、プレステは大きく歪むが、サターンは歪まなかった」と言っている方がいた。 その言葉を読んで、ハッとしたのだ。 しまった。 サターンの大バグで、わざわざ「歪めて表示しないといけない」場合があったことを書いていない。 セガラリーチャンピオンシップは、サターンのプログラムがこなれてきたころに発表されたビッグタイトルだ。 非常によくできている。僕も当時、レーシングコントローラーまで購入してやり込んだ。 このゲームを遊んだことがある人なら、ゆっくりと走った際に、コースを表現するポリゴンの、

    sh19910711
    sh19910711 2021/08/09
    "サターンのテクスチャは方式上歪みが少なく、プレステのようには歪まない / しかし別の部分のバグを回避するために、状況によってわざわざ歪ませるように表示しないといけない場合があった"
  • セガサターンモデム【日記 2016/07/28】

    sh19910711
    sh19910711 2020/01/02
    "NTT民営化は1985年。それ以前は電話機の一般販売もされておらず、交換する必要などなかった。そのため、住宅の「電話線」は壁から直接出ており、モジュラージャックではないのが普通だった"
  • プロテクトの話【日記 2016/03/04】

    前: 1985年のパソコン事情次: 1988年のパソコン事情 プロテクトの話  2016-03-04 23:54:21  コンピュータ 先の思い出話の勢いで書いてしまおう。 コピープロテクトの話をいつか書きたいと思っていた。 かける側と、破る側の攻防が好きなのね。 実は、もう3年くらい前に書いて、詰めが甘いのでお蔵入りさせていたやつ。 というのも、技術を網羅できるほどには僕が詳しくなかったもので。 そのまま…出せる感じではないので、ある程度リライトしつつ。 プロテクトの話と言えばまずはフロッピーディスクなのだけど、仕組みを知らないとわからない部分も多いので、ざっと説明。 今では 3.5inch も使ったことがない、という人が多いのだけど、3.5inch は「入れれば読める」ので特に難しくはない。 裏表を間違えて入れようとしても入らないし、ドライブに入れる前は磁性体がシャッターで保護されるし

  • OSの登場

    OS の登場 前回とりあげた、MEMEX から NLS の間というのは非常に長い期間になっています。 今回は、前回と同じ期間で、MEMEX から NLS に至る流れとは別の流れ、「OS の登場」を追ってみようと思います。 目次 自動プログラミング FORTRAN モニター MULTICS UNIX BSD 1950年のEDVAC の登場で、コンピュータは「技術」の問題ではなく「学術」的研究という俎上に乗せられることになりました。目指すべき方向性が明確に示されたことの影響は大きく、その方向にしたがってさまざまなアイディアが出されます。 こうして、ハードウェアはすぐに安定し、実用的になります。しかし、同時に新しい問題が出てきました。 プログラムの問題です。それまではハードウェアさえ出来ればさまざまな計算に使えると信じられていたのですが、ここに来てプログラムが想像以上に難しいことがわかったのです

  • ファミコンの詳しい話

    ファミコンの詳しい話 2013年7月追記 ファミコンの特徴は当時としては美しい画像にありました。 ここに書いてあることは画像に関しては不足が多すぎたので、別ページに改めて解説を書きました。 80年代の画面表示技術(下の記事を読むための基情報) ファミコンの画面について 以下の内容、書いたのが非常に古く、その当時は十分な情報を集めるのが難しかったこともあり、誤りが多々あります。 PCで見ると一番下に読んでくださった方からのツッコミがいろいろ表示されます。併せてお読みください。 (暇になったら文修正せねば、と思ったまま長らく放置しています…申し訳ありません。) 詳しい、といったところで、自分で使ってわかったこと/うわさで知ったことが中心で、さらに時間がたって忘れていることも多くあります。間違いがあるかもしれません。 ここから先は、ちょっとディープな人にしか読めないかも。 CPU6502 フ

  • ゲームボーイの CPU : 魔法使いの森--日記2012年01月23日

    前: 最近のうちの子次: インフルエンザ ゲームボーイの CPU  2012-01-23 17:22:01  コンピュータ うかつな事に、1年近く前に「ゲームボーイシリーズが CPU に 8080 を採用」と書いてしまった。 その後、WEB 上の各種ソースをあたるも、みな「Z80」と書いてある。 おかしいなぁ、自分の記憶では、大学時代にバイトしていた会社で閲覧した任天堂公式資料に「8080カスタム」とあった気がするのだが。 (もっとも、社外秘の資料なので当然現在持っていないし、古い記憶なので思い違いかもしれない) しかし、探せばあるもので、ゲームボーイ(以下 GB と書く)の CPU を詳しく解説した資料があった。 家には Z80 の資料はある。これで比較できる… と思ったけど、それじゃ片手落ち。8080 も調べなくては。 で、調べたら、8080 と Z80 の機械語コードを、対比させて網

    sh19910711
    sh19910711 2012/08/15
    "「アセンブラがザイログ表記で書かれることが多いから、Z80だ」と考える人が多い"
  • 1