タグ

ブックマーク / zenn.dev/not75743 (1)

  • Terraformの状態を可視化するツール、「Pluralith」を試す

    Pluralithとは? プラリスと読むみたいです。 Terraformの状態(state)を可視化するツールです。 こんな感じの図が自動で作成できたり、 コストやリソースの変更を可視化することができます。 GitHub ドキュメント 紹介動画 特徴 pluralith graphを実行するだけで構成図を自動作成可能 CIツールに組み込むことで、ドキュメント・構成図の作成を自動化 最新の変更をハイライトして見やすくする コストの可視化ができる(infracostが必要) リポジトリのREADMEを参照のこと 使ってみる Getting Startedに沿って使ってみましょう。 ※今回はRun Locallyで試しています。 インストール Download CLI手順に従います。 $ pluralith version _ |_)| _ _ |._|_|_ | ||_|| (_||| | |

    Terraformの状態を可視化するツール、「Pluralith」を試す
    sh19910711
    sh19910711 2023/07/12
    便利そう / "Pluralith: Terraformの状態(state)を可視化するツール / 最新の変更をハイライトして見やすくする / 意図しないリソースの追加、削除がこれを使うと減りそう / リソース数が多くなってくると分かりづらい"
  • 1