タグ

pythonとproc*に関するsh19910711のブックマーク (2)

  • 判りやすいやり方が1つは必要だ -- その1つだけなら最高だね - methaneのブログ

    はじめてのにき(2016-03-10) を見て。 Python の Zen の一つ "There should be one - and preferably only one - obvious way to do it." はよく誤解される。 これはもちろん Perl の TMTOWTDI 「やり方は1つじゃない」に対するものなのだけど、反対の「やり方は1つが良い」という意味では決して無い。 現実的なプログラミング言語でそんなアホな目標を持ってはいない。訳すなら「判りやすいやり方が1つは必要だ -- その1つだけなら最高だね」で、 preferably~ の部分は補助的なものだ。 例えば conditional expresson x if cond else y は、普通の if/else 文と一時変数を使えば良いので、新しいやり方だ。でも、これがない時代は、一部のエキスパートが c

    判りやすいやり方が1つは必要だ -- その1つだけなら最高だね - methaneのブログ
    sh19910711
    sh19910711 2023/02/10
    2016 / "新しいやり方を追加するのは今までのやり方よりも明らかに読みやすく判りやすいなどのメリットがあるときで、ちょっとタイプ数を減らすとか好みの書き方だということではやり方を増やさないと"
  • 言語コミュニティのお話 : もふブロ

    みなさまごきげんよう。 今津です。 最近(ここ2年くらいで)2、3ほど、LL言語といわれるもののカンファレンスに行ってみてるんですが言語ごとにコミュニティの雰囲気が違うなーとすごく思うので怒られることを承知で、私の感じたそれぞれのコミュニティのイメージなどを書いていこうと思います。 この前そんな話を飲み会でしたら面白そうと言われたので、ちょっと書いてみるだけです。 そして行ったことあるカンファレンスのコミュニティしか書きません。。 ちなみに行ったことあるのは言語で書くと ・PythonPerlRuby とかなんで全然行ってません。すみません。怒られることは承知です。 大事なことなので二回(ry 各コミュニティの方々、すみません。 あくまで「非エンジニア」で「ちょっとカンファレンスに顔出したことある」程度の私の「印象」ですのでご容赦ください。 たぶんいろいろ勉強会とかに行くともっと違

    言語コミュニティのお話 : もふブロ
  • 1