タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

エロとマンガに関するspirobisのブックマーク (1)

  • リベラルはもう二度と「性教育の推進を」なんて言わないでほしい

    『ゆらぎ荘の幽奈さん』炎上の件。 年齢制限によるゾーニングは、「子供に見せないように大人が配慮する」と、「子供が見ようとするのを大人が妨害する」という2つの方法があるんだけど、どっちに主軸を置くつもりなんだろうか? この配慮と妨害は、たしかに重なりあう部分もあるが、明らかに性質が異なる。配慮は積極的にやってよいが、妨害というのは自由の侵害なのだから、いくら子供に対してであっても必要最小限に行われなければならない。 ジャンプを読んでいるのがあくまで子供の主体性の発揮だということ、それはもっと重視されてよい。 「巻頭カラーで載せているのは配慮を欠いていた」という指摘は可能かもしれないが、子供は以前からこういう漫画を掲載した雑誌だということを分かったうえで買っている。そして今後購読を続けるかどうかも、子供たちの選択にかかっている。 大人がこれに自主規制を求めるのは、配慮ではなく、どちらかと言いう

    リベラルはもう二度と「性教育の推進を」なんて言わないでほしい
    spirobis
    spirobis 2017/07/14
    左派にラディカルな人は確かにいて、その声は大きさに対する批判と受け取るべきか。よく読むと、この増田の思考は随分リベラルに映るし、その主張はあらかた理解できる。
  • 1