タグ

教育に関するspirobisのブックマーク (143)

  • 「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 4平方mにたった1人 | 毎日新聞

    「旧スタッフ」の男性准教授が作業する事務スペース。4平方メートルの広さしかない=札幌市北区で鳥井真平撮影 学生の指導ができなくなって、4年目の春が来た。 北海道大理学研究院の化学部門に所属する50代の男性准教授は2021年4月から、たった1人で研究を続けている。同じ研究テーマに取り組む同僚や学生は周りにいない。 関連記事は、以下のリンクからお読みいただけます。 <前編>「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 <後編>北海道大の教授会が「内部基準」作成 <解説>北海道大の「旧スタッフ」冷遇、背景にある旧弊と財政難 ※記事へのご意見、情報を情報提供フォーム「つながる毎日新聞」にお寄せください。 ノーベル賞出した名門で <2010年ノーベル化学賞ご受賞おめでとうございます> 札幌市北区のキャンパスに建つ研究棟に、ノーベル賞を受賞した化学部門のOB、鈴木章名誉教授をたたえるポスターが張られている。

    「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 4平方mにたった1人 | 毎日新聞
  • 実家は年収300万円台 東大生は訴える「一般入試を減らさないで」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    実家は年収300万円台 東大生は訴える「一般入試を減らさないで」:朝日新聞デジタル
    spirobis
    spirobis 2024/02/14
    「まだ学歴社会の日本で、受験は「階級」を逆転できる一大イベントでもある」という文章は確かにそうで、少なくとも「階級」をひっくり返すための最初のステップとして、一般入試は鍵を握るわけで。
  • 東洋経済のネット記事「教育困難大学」について - 群馬大学 二宮祐研究室

    教育困難大学」に来る学生の残念な志望動機 必然的に起きる「5月病」に苦慮する教員たち https://toyokeizai.net/articles/-/219604 この記事の筆者は修士を取得なさっているようなので、「動機の語彙」という概念を聞いたことがあるかもしれない。「動機」は個人の思考や行動の理由をリニアに説明するものではなく、その思考や行動の理由として社会的に納得されると思われる、制限された語彙のリストから選択して語られるにすぎないというものである。当該個人もそのようなコミュニケーションの在り様の中に埋め込まれているのである。 「動機の語彙」とは、たとえば次のように説明される。 C.W.ミルズとアメリカ公共社会: 動機の語彙論と平和思想 原因、理由、目的、価値、規範、納得等のうち何によって動機を同定するかによって、学説史の基構図が描かれる。ミルズの動機の語彙概念は、原因論の否

    東洋経済のネット記事「教育困難大学」について - 群馬大学 二宮祐研究室
  • 「僕たちに証明できないですかね」数学好き高校生が常識破りの成果、海外誌に掲載|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア

    「大学で学ぶ知識がないと解けない」とされていた数学の証明問題。西宮市立西宮高校(兵庫)の3年生4人は約1年かけて、高校で学ぶ知識のみで証明してみせ、オーストラリアの数学専門誌に論文が掲載された。常識を覆した4人の熱意に迫る。(文・黒澤真紀、写真・学校提供) もともとは週に1度、「総合的な探究の時間」(現高2以降は「理数探究」)の授業で4人は円周率の新しい求め方を探していたが、うまくいかなかった。試行錯誤する中で「円に内接する多角形の中で、正多角形が一番大きな面積を持つということをなぜ言えるのか」と新たな疑問が浮かんだ。 非常勤講師の宮寺良平先生に質問すると「証明するには、大学の数学科1年生以上のレベルの知識が必要」と言われた。 「僕たちに証明できないですかね」。生徒たちは諦めなかった。「内容自体はシンプル。高校で習う範囲でも太刀打ちできるのではないか」という田中陸人さんの言葉に全員が同意。

    「僕たちに証明できないですかね」数学好き高校生が常識破りの成果、海外誌に掲載|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア
  • 九州の進学校と男女差別と地域差別

    とあるフォロワーが鹿児島から久留米まで新幹線通学をしている女子中学生の報道を引用して、「鹿児島のラサールは男子校。女子の教育機会が奪われているのを放置し、鹿児島は性差別的なところだ」という話をしていて、いやいやいやいややってなってしまった。 九州は男尊女卑的であるという偏見の目でこのニュースを見るとそう見えるのだろう。 九州の進学校事情に多少詳しい人からすれば、それはただの偏見による観測なのだ。 以下、九州の進学校事情を説明しよう。 そもそも論として九州に男子校は少ない。 そして、九州の進学校の花形は二つの私立進学校の例外を除いて、たいていの地方と同じように各県の公立トップ高たちだ。福岡であれば修猷館、熊であれば熊高(くまたかと呼ぶ)、鹿児島であれば鶴丸といった県立トップ進学高たちだ。 東日の学校のように一高が実質男子校、二高が実質女子高のような伝統もなく、主要な公立進学高校はもちろん

    九州の進学校と男女差別と地域差別
    spirobis
    spirobis 2023/08/09
    この件、最初のジェンダーの話の過程に過剰に反応して、違うベクトルの反論になっている気がする。/細かいところだけど、北海道で男子校の公立はない。たぶん共学だけど女性が集まっていないところを数えている?
  • 大学受験、志望校巡り面談 女子枠や「国際卓越」意識 - 日本経済新聞

    毎年4〜6月に受験生と面談する。その時点での志望校・学習状況を聞き、勉強法を助言する。勤務先は東京の塾なので東京大以外の国公立だと理工系では東京工業大、医系では東京医科歯科大の志望者が多い。両大学は統合を決め、今年1月には新大学の名称を「東京科学大」にすると発表した。生徒の間でも話題になり、期待感からか今年は東工大志望者の割合が例年より高いと感じる。東工大は24年度入試から導入する「女子枠」

    大学受験、志望校巡り面談 女子枠や「国際卓越」意識 - 日本経済新聞
  • 「妊娠の仕組みがわからない」――「不十分な性教育」に気づいた大学生たちの学び #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    大学生になれば、いままでとは違う新しい人間関係が始まる。恋人ができたりもするだろう。一人の大人として生活していくにあたって、性や多様性、人権に関する知識が必要とされる場面は格段に増える。しかし、こうした知識は十分に与えられてきただろうか。大学生たちは問題に直面して初めて無知に気づいているのが現状だ。性教育の環境が整わないなか、大学で性に関して学ぶゼミがある。東京大学では学生が自主ゼミを立ち上げた。(取材・文:岡耀/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 都内の私立小学校に教員として勤める新垣ユウさん(仮名、27歳)は、大学3年生のとき、同級生とこんな話をした。 「妊娠の仕組みがわからない」 「彼が避妊をしてくれないけれどそれでいいのか。よくないと思う自分が間違っているのかわからない」 新垣さんたちが通っていた高校では、性教育は行われていなかった。保健の教科書のそのページは、先生が

    「妊娠の仕組みがわからない」――「不十分な性教育」に気づいた大学生たちの学び #性のギモン(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
  • 【防衛大現役教授が実名告発】自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件…改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    コロナ禍で防衛大学校に起きたこと 等松教授は日の内外で活躍する政治外交史・戦争史の研究者であり、軍事史研究の泰斗、H・P・ウィルモットの著作の翻訳者としても知られる。そして14年にわたって防衛大学校と自衛隊の諸学校で教鞭をとってきた教育者でもある。 幹部自衛官育成の内情に危機感を持つ教授は「内側からの声だけで改革への道を拓くには限界がある」と痛感し、長年にわたる組織の歪みを指摘した論考を執筆したと語る。 編集部(以下、――) 論考を拝読しました。教授の論点は多岐にわたりますが、昨年3月に卒業した479人の学生のうち任官辞退者(部隊への着任を拒んで、自衛隊退職した者)が、72人にも上ったという数字は、衝撃的でした。【1】 等松(以下、略):衝撃的なのは、任官辞退者の数だけではありません。卒業した者だけではなく、昨年4月に入学した488人の学生(1年)のうち、約2割にあたる100人近い学生

    【防衛大現役教授が実名告発】自殺未遂、脱走、不審火、新入生をカモにした賭博事件…改革急務の危機に瀕する防衛大学校の歪んだ教育 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    spirobis
    spirobis 2023/06/30
    防衛大の教官による問題提起だが、組織内で教育が軽視されるのは本邦の政治行政とうり二つであきれるしかない。「商売右翼」は竹田某らのことだろうが、内部からもこの言われようか。
  • 三宅 芳夫 (@yoshiomiyake@fedibird.com)

    補足) 仮に株式会社ドワンゴと株式会社ゲンロンが「コラボ」してるだけなら、これはたとえ内容が「いかがわしく」ても法的には何の問題もない。 つまりは「ネットサロン」と同じ事で、「ゲンロン」が提供する「サービス」を消費者が「買う」だけ。 「買いたい」人(大人)が「サービス」を買うのは今の社会のルールでは「自由」。 しかし、大学として「認可」されるとなると話は違ってきます。 先の投稿で説明したように、巨額な助成金(税金)が投入され、それが理事の報酬や教員の給与として支払られる。 であるから、私立大学設置にあたっては、設置基準を満たしているかどうかを審査する委員会を設け、その上で文科省高等局私学部門(山中伸一氏はここの部長だった)が最終的に判断する。 例えば「幸福の科学」は2度に渡って「幸福の科学」大学の設置の申請をしてきたが、これは却下されている。 また「公金」を投入するからには、その「組織」が

    三宅 芳夫 (@yoshiomiyake@fedibird.com)
  • 時の話題 「北星大の行く末」 | 稚内プレス社

    先週木曜日(18日)の「稚内北星大学が中国系資が入る京都に部がある学園に買収された」との読者コーナー投稿に、北星大の斉藤学長と布施事務局長が「今、学生募集の最中であり、デマに近い情報が流布されると困るのでどうにかして下さい」と抗議しに来社した。 布施局長曰く「買収された訳でなく経営に参画しただけの話で、市から毎年度、5千万円の補助がある通り北星大学は運営されている。京都の法人育英館は語言学院を経営しており、中国人の方が講師を務めているだけの話であり正確ではない」。 学長、布施さんとも筆者と違い攻撃的性格でないので抗議と言っても穏やかなものなので、かえって当方恐縮した次第であった。 1987年(昭和62年)短大として開学した北星大は2000年に改組転換し4年生大学になり現在に至るが、学生募集は毎年苦戦しており育英館の経営参画によって生き長らえたいとの工藤市長の思いもある。以前、盟友の金森

  • 高校生にも生理休暇をください | NHK | WEB特集

    “生理休暇をください” 職場の話ではありません。今、学校でもそんな声が上がり始めています。 「女子だけずるい」「学校に必要なの?」 そう思った人にも届いてほしい。高校生の訴えです。 (大阪放送局 記者 鈴椋子)

    高校生にも生理休暇をください | NHK | WEB特集
  • 甲子園で優勝した元高校球児が家庭科教諭に 生徒のジェンダー観を揺さぶる授業の中身とは:東京新聞 TOKYO Web

    担当する2年の必修授業「家庭基礎」で、毎年初回に必ず意識調査を行う。「男女どちらが生きやすい?」との質問には「女子」が多く、「レディースデーがある」「周りが助けてくれるから」などの理由が挙がる。「男子がいいという生徒の理由は『給料が高いから』。法律的には違うのですが」と笑う。 ジェンダー・バイアスを取り上げる回では、男女それぞれの赤ちゃんに選ぶおもちゃの種類や、泣いているときにかける言葉を生徒たちに書かせる。おもちゃは女の子は「ままごと」、男の子は「車」。男の子にかける言葉は「男だったら泣くな」など。「体の性が男か女かによって固定観念があることに気づかせる」のが狙いだ。

    甲子園で優勝した元高校球児が家庭科教諭に 生徒のジェンダー観を揺さぶる授業の中身とは:東京新聞 TOKYO Web
  • うちの校則って変? 「全国一覧」サイト 中・高校生が作成 | 毎日新聞

    全国の中学・高校生らでつくるグループが、情報公開請求で集めた都道府県立高校の校則をインターネットサイト「全国校則一覧」で公開する取り組みをしている。活動に賛同する人たちの寄付で費用を賄い、校則と向き合う当事者たちが更新作業を分担する。現在までに掲載した学校数は東日中心に1359校で、全国にある公立高の3分の1をカバーする。狙いをメンバーに聞いた。 サイトの運営は任意団体「Change of Perspective(チェンジ オブ パースペクティブ)」が2021年春に始めた。メンバーはネットを通じてつながった東北、関東、九州などの中高生7人の他、大学生や社会人ら4人も加わる。各都道府県の窓口に高校の校則で生徒指導に関する部分を情報公開請求し、開示された資料を順次アップしている。 代表を務める群馬県の公立高2年、神谷航平さん(17)が学校のきまりに疑問を持ったのは、中学生の時だ。通っていた中

    うちの校則って変? 「全国一覧」サイト 中・高校生が作成 | 毎日新聞
    spirobis
    spirobis 2022/09/21
    全国の高校生が連絡を取って、こうしたサイトを作ったのは興味深い。
  • 帯広市教委、安倍氏葬儀で半旗掲揚要請 従った小中学校も:北海道新聞デジタル

    【帯広】帯広市教委が、安倍晋三元首相の葬儀が東京都内で行われた今月12日に、弔意を示すため市内の全小中学校39校に対し国旗の半旗掲揚を要請していたことが26日分かった。学校...

    帯広市教委、安倍氏葬儀で半旗掲揚要請 従った小中学校も:北海道新聞デジタル
    spirobis
    spirobis 2022/07/27
    帯広の市教委に安倍支持者がいたのかねぇ。中曽根大勲位のときの国立大への半旗掲揚騒動と同じく、教育への政治介入の問題が絡んでいる。/Twitterを見たら小野寺まさるがウッキウキで呆れた。
  • 異例のヒット映画『教育と愛国』の監督が、参院選を前に伝えたいこと | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    様々な人たちと取材を通じて出会ってきた私は、映画を介して「出逢う」という意味を当初は理解していませんでした。初めて監督を務めたドキュメンタリー映画教育と愛国』は、これまでと次元の異なる瞬間の出逢いを生み出しています。 2022年5月13日の公開から2ヶ月近く、忘れられない出逢いの数々。振り返れば、教育に対する政治介入という忍び寄る巨大な“影”と小さな抵抗の“光”を描いた映画だからなのかもしれません。政治と一線を画してきた戦後教育と教科書がいま、危険な曲がり角を曲がってしまったのか。映画を観終わった後のお客さんの反応は、驚くほどに様々でした。 静岡シネ・ギャラリーへ行ったときのこと。舞台挨拶のあとパンフレットに次々とサインをしていると、可愛らしい女性が眼前に立ち、目が合うなり「悔しいです」と言ってはらはらと涙を流しました。教員志望の学生だと彼女は泣きながら言うのです。 教育への不当な政治

    異例のヒット映画『教育と愛国』の監督が、参院選を前に伝えたいこと | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
  • 「ジェンダーレス水着」男女同じデザインのスクール水着を | NHK

    学校の授業などで使うスクール水着に、新たな動きです。 性的マイノリティーの生徒も着やすいよう、男女のデザインが同じ「ジェンダーレス水着」を東京 墨田区のメーカーが開発し、販売を始めました。 水着は体の露出を減らしたデザインとなっていて、インターネットのSNSでは「こういうスクール水着が着たかった」などと話題になっています。 この「ジェンダーレス水着」は男女とも同じデザインで上下が分かれ、上は長袖の前にファスナーがあるタイプ、下はハーフパンツとなっています。 メーカーによりますと、体の露出を減らすデザインとしたほか、体の成長による違いがあらわれる胸やお尻などの部分はゆったりとしたシルエットになるよう工夫したということです。 メーカーがこのような水着を開発した背景には「ジェンダーレス制服」を導入する学校が出てくるなど、学校現場でも性的マイノリティーの生徒に配慮した動きが進んでいることがあります

    「ジェンダーレス水着」男女同じデザインのスクール水着を | NHK
  • TOEIC IPテストオンライン受験記!通常の公開テストとの違いを解説 - ENGLISH JOURNAL

    星名亜紀さんのTOEIC連載の最終回は、星名さんのTOEIC Listening & Reading IPテストのオンライン受験記をご紹介いたします。テレワークやオンライン授業の流れにより、TOEIC IPテストのオンライン受験が増加しています。星名さんが初めて受験したIPテストの感想や気付きをお伝えします。さらに、受験時間の短さや受験者のレベルに合わせた問題出題など、IPテストの特徴にも詳しく触れます。 皆さま、こんにちは!英語コーチの星名亜紀です。連載最終回は、私のTOEIC Listening & Reading IPテストのオンライン受験記です。 テレワークの推進、大学や専門学校の授業のオンライン化の流れの中で、TOEIC IPテストをオンラインで受ける機会のある方が増えているのではないでしょうか。 私も初のIPテストオンライン受験!ワクワクしながら受けてまいりましたので、早速こ

    TOEIC IPテストオンライン受験記!通常の公開テストとの違いを解説 - ENGLISH JOURNAL
  • 今年度の中学英語が大変になっている可能性はないのか - 紙屋研究所

    中2の娘の定期テストの結果を見る。 英語の最下位クラス(0〜29点/100点満点)にかなりの人数がたまっている。他の教科と比べても段違いだ。1学期・2学期・3学期とこの傾向は変わらない。 グラフにしてみた。 この学校だけ、英語の授業が悪いのだろうか? そういう可能性もある。 しかし、今年から中学校の英語が変わった、と前に記事で書いた。 kamiyakenkyujo.hatenablog.com そのエントリで紹介した、日経新聞2021年9月28日付の「受験考」欄記事「ついていけず悩む生徒」を一部引用する。 学校の授業の流れはまず英語の歌を歌い、英単語ビンゴをする。そしてチャット(2人1組で決まったフレーズを言い合うが、細かな発音指導などはしない)。さらに教科書文の音声を聞き、簡単な和訳を教師が言う。これで授業終了。 教科書文はおろか受動態や現在完了形といった文法の丁寧な解説はない。しか

    今年度の中学英語が大変になっている可能性はないのか - 紙屋研究所
  • ぼーっとポケモンを見ていたらスカートめくりについて説明しなければならなくなった話 - おたまの日記

    焦りました 4歳長男とAmazonプライムビデオで1999年のポケモンアニメを見始めました。懐かしさ満点です。 私「うわー懐かしい、これお母さんが子供の頃のポケモンだ!」 4歳長男「歌える?」 私「歌えるよー、たとえ火の中水の中草の中森の中 土の中雲の中 あの子のスカートの中…」 長男「スカートのなか?」 私「えーと」 — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) February 20, 2022 しまったこんな歌詞だったんだ、忘れてた…!!! 私の頭によぎったこと ・この歌詞の趣旨は、「例え火の中であろうと水の中であろうと、そして他人のスカートの中であろうと、ポケモンが隠れていたら見つけ出して捕まえるぞ!」ということだろう ・しかしこれを私が「どこにポケモンが隠れていても頑張って捕まえるぞ、という決意の歌だよ」と説明した場合、今後4歳長男が「何か物を探すときに」「他人の

    ぼーっとポケモンを見ていたらスカートめくりについて説明しなければならなくなった話 - おたまの日記
    spirobis
    spirobis 2022/02/22
    現代の価値観で考えてしまうと注釈を入れなければいけない話なのかもしれない、とふと気が付いた、という話ではないだろうか。私はハッとさせられた。
  • 「慰安婦」問題に関する日本の歴史学会・歴史教育者団体の声明 – 日本史研究会

    『朝日新聞』による2014年8月の記事取り消しを契機として、日軍「慰安婦」強制連行の事実が根拠を失ったかのような言動が、一部の政治家やメディアの間に見られる。われわれ日歴史学会・歴史教育者団体は、こうした不当な見解に対して、以下の3つの問題を指摘する。 第一に、日軍が「慰安婦」の強制連行に関与したことを認めた日政府の見解表明(河野談話)は、当該記事やそのもととなった吉田清治による証言を根拠になされたものではない。したがって、記事の取り消しによって河野談話の根拠が崩れたことにはならない。強制連行された「慰安婦」の存在は、これまでに多くの史料と研究によって実証されてきた。強制連行は、たんに強引に連れ去る事例(インドネシア・スマラン、中国・山西省で確認、朝鮮半島にも多くの証言が存在)に限定されるべきではなく、人の意思に反した連行の事例(朝鮮半島をはじめ広域で確認)も含むものと理解され