タグ

歴史とネタに関するspirobisのブックマーク (2)

  • 15年前のフリー素材CD-ROMを愉しむ

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:コーヒーを炭酸で割って飲んでます > 個人サイト webやぎの目 誰も名前を知らない女王 この女性を見たことないだろうか。 広告やサイトの埋め草写真に使われている女性である。10年ぐらい前から見かけるたびにキャプチャしていた。アノニマスな女王。 インターネットだけではなく、屋外看板でも使われている。 裸眼サイコー!といったと思ったらパチンコ店で笑っている 同じ顔で違うことを言うので「へえ、こんなことも言うんだ」と思ったりもする。 井の頭線 下北沢駅ホームには最近まで彼女の写真を使った求人の看板があった。 再開発で好きだった景色が失われてゆく。 彼女の活躍についてはNAVER

    15年前のフリー素材CD-ROMを愉しむ
  • 百田尚樹著『日本国紀』の読書感想文決定版 なんて素敵なボキャブラリー アンチ百田も黙って読め!

    売れに売れているし、アマゾンレビューも星4つ半! 2018年11月12日、全国民が待ち望んでいた一冊のが発売されました。そう、百田尚樹先生の『日国紀』です。知らない方に説明すると日国紀は『縄文時代から平成時代までを書き下ろしたとされ「日通史の決定版」と銘打たれているが、「壮大なる叙事詩」とも規定されている。幻冬舎の創立25周年を記念する出版物である。(wikipediaより引用)』という名著です。 百田先生と言えば、出版業界のみならず裁判所など各方面に大きな衝撃を与えた代表作『殉愛』をはじめ数々のヒット作を生み出してきたベストセラー作家です。私はそんな百田先生を敬愛してやみません。 関連記事:尊敬する百田尚樹先生の「殉愛」を『ニセモノだ!』と認定した裁判を傍聴してきました 私が日国紀を購入したのは2019年1月末のことです。その時にはもう発売から2ヶ月以上経ってしまっていて、日

    百田尚樹著『日本国紀』の読書感想文決定版 なんて素敵なボキャブラリー アンチ百田も黙って読め!
  • 1