タグ

太陽光発電に関するt_shimayaのブックマーク (53)

  • 【これは酷い】 メガソーラーを雪国に設置した結果wwwwwwwwwwwww 何このポンコツ・・・ : 【2ch】コピペ情報局

    1: ドラゴンスープレックス(岡山県):2013/12/14(土) 13:36:27.05 ID:MBmC9vDx0 帰り道、雪の積もったメガソーラーがどの程度発電してるのか見てきました。 やっぱ、除雪しましょうよ。   https://twitter.com/LanciaStratosHF/status/411675195473018880

    【これは酷い】 メガソーラーを雪国に設置した結果wwwwwwwwwwwww 何このポンコツ・・・ : 【2ch】コピペ情報局
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/12/15
    雪が積りゃゼロになるのは当然として、夕方かと思うくらい薄暗い大雨でもほぼゼロなんだよね。夜ゼロなのは織り込みやすいけどこういうのにも対応して十分な供給量確保せにゃならん電力会社の負担が大きいのよ。
  • 太陽光買い取り価格抑制 経産省、エネ政策でコストに重点 - 日本経済新聞

    経済産業省は18日、エネルギー基計画を議論する基政策分科会で、太陽光発電の買い取り価格の抑制を軸に、再生可能エネルギーの普及策を見直す方針を示した。高コストの太陽光発電に偏った再生エネルギー導入の現状を見直す。一方で、再生可能エネルギーを有効活用するための送電線網の整備には20年までに最大2700億円が必要との試算も提示した。分科会では買い取り価格を2015年度以降1キロワット時30円とす

    太陽光買い取り価格抑制 経産省、エネ政策でコストに重点 - 日本経済新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/11/18
    そらそうだろ。完全にバブルになっとるし、遅いくらい。それに50kW以上とかいう区分を作ってもいい。しかし42円37.8円で申請済で施工待ちの物件もまだ山のようにあるわけで、バブルはまだまだ続くのです。
  • 菅元首相「エコカンハウス2000万戸で発電すれば原発は不要になる」

    エコカンハウスに引っ越して3か月、ようやく太陽光発電の状況が理解できるようになった。 数値は見える化のための「ECOマネシステム」で、電力会社の検針した数値ではないが、全体像は理解できる。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370100045/ ソース:http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11542309959.html エコカンハウスに引っ越して3か月、ようやく太陽光発電の状況が理解できるようになった。 数値は見える化のための「ECOマネシステム」で、電力会社の検針した数値ではないが、全体像は理解できる。 我が家、つまり、エコカンハウスの5月の太陽光発電量は863kwh。 100万kwの原発が稼働率60%で発電する月平均発電量が100万kw×30日×24h×0.6(稼働率)=43200万kwhだか

    菅元首相「エコカンハウス2000万戸で発電すれば原発は不要になる」
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/06/02
    たったこれだけの文章で同時同量の原則すら全く理解できてないことがわかる。全戸蓄電池設置して安定供給すんのかよってな。しかも5月って一応一番発電量が多いとされてる月じゃん。
  • メガソーラーの「プラチナチケット」を巡るし烈な戦い:日経ビジネスオンライン

    太陽光発電ブームがますます加速している。2012年の1年間に、過去最高の200万kWが新規導入され、年末現在の累計では700万kWに達したと推定される。 日もようやく「ソーラー立国」を目指して急上昇を始めたのだ。それを支えるのが、「固定価格買い取り制度」という上昇気流だ。しかし、上昇気流は乱気流を伴うことが多い。実際、太陽光発電市場でも一部で混乱が起こりつつある。 2012年12月までに認定を受けた太陽光発電の設備容量は住宅用85万kW、非住宅用386万kWで、合計470万kWに上った。年が明けて1~3月の間にも増え続けた。これは買い取り価格が2012年度の税抜き40円(税込みでは42円)から2013年度には36円(同37.8円)に低下するのに合わせ、旧買い取り制度適用を確保しようとする駆け込み申請が増えたからだ。 しかし、申請を受理された案件のうち、年度内に着工されなかったものが大きな

    メガソーラーの「プラチナチケット」を巡るし烈な戦い:日経ビジネスオンライン
    t_shimaya
    t_shimaya 2013/05/27
    申請さえしとけば着工は後でもいいってあたりが生み出した歪みやな。駆け込みが殺到して施工が全然追いつかないからとそうなったんかもしれんけど…
  • あれほど盛り上がった太陽電池ビジネス、中国でもはや虫の息に | JBpress (ジェイビープレス)

    負の連鎖を象徴する例が太陽電池業界だ。欧米市場は頭打ち、足元の国内市場も過剰な生産設備を抱えており、まさに「八方ふさがり」の状態にある。業界全体が空回りを起こし、刻々と深刻な状況に進展している。 成長著しかった太陽光パネルメーカーが10億ドルの赤字に 東京・港区に拠点を置く商社では、最近ある化学薬品の動きが鈍くなった。「製品の一部を中国の太陽電池関連企業に納入しているが、以前のような発注がなくなった」と担当者は話す。 同社は間接的にではあるが、太陽光パネル生産で世界一を誇る中国の「尚徳太陽能電力」(以下、中国サンテックパワー)に納入している。 中国サンテックパワーと言えば、2006年に日の中堅太陽電池メーカーのMSKを買収し、それ以来、過去5年で売上高を100倍、営業利益を200倍にした驚異の成長企業だ。 だが、ここに来てその勢いが失速した。2011年の財務報告書にはなんと「10億ドルの

    あれほど盛り上がった太陽電池ビジネス、中国でもはや虫の息に | JBpress (ジェイビープレス)
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/06/27
    ホント中国はむちゃくちゃですのう。儲かるとなると一斉に殺到するところに大量の補助金投入。その勢いだと需要が後退してなくても飽和してるんでない?
  • 孫正義のゴネ得が禿し過ぎて往年の大スターが太陽光発電事業に大集合の巻 - よそ行きの妄想

    まあ、何ということでもないのだけど、やらなくてはいけないのにやっていないようなことがあると、どうにも喉に小骨が刺さっているような感じがしてブログを書こうにもなかなか捗らないというか、暇な日に冷蔵庫ばっかり開けちゃうような感じで何故かやたらとツイッターを開いてしまうものだから、要するにそれで時間がなくなるわけなのだけど、邦エネルギー政策をめぐる状況から俄に面白い感じの薫りが放たれているので、今日は少しその件を書いておきたいと思ったわけなのである。 再生可能エネルギー全量買取制度 さて。 我が国では、福島の原発事故以降、神の啓示でも受けたのか、突如としてエネルギー問題の専門家として生まれ変わる門外漢が大量発生すると、それによってエネルギー問題に関する議論は際限なく拡散。事故から1年が経過した今もなお、収束の糸口すら見えないでいる。 まさに「船頭多くして船山に登る」を地で行っているわけだが、こ

    孫正義のゴネ得が禿し過ぎて往年の大スターが太陽光発電事業に大集合の巻 - よそ行きの妄想
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/06/18
    カネの匂いを嗅ぎつけてくるんだろうなぁみたいな面々ですのう('・ω・`) 全量買取でどんなに規模が大きくなっても42円/kWは利権や利権。スケールメリットが丸々事業者の利益になる世界。
  • 「票が欲しいか。ならば42円で買い取れ。20年縛りで、だ」

    孫社長「電力会社の票が欲しいか」民主議員に訴え(04/26 00:50) http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220425060.html ソフトバンクの孫正義社長は、電力料金の一方的な値上げを阻止するとともに電力の自由化や発電と送電の分離など改革を進めるよう民主党議員を前に強く訴えました。 ソフトバンク・孫正義社長:「つまり、既得権益の電力会社の組合の票が欲しいか、国民の票が欲しいか。電力会社の献金が欲しいか、国民の声を第一に考えるか。音で議論して頂きたい」 自ら太陽光発電事業に乗り出した孫社長は、「電力市場の実態は既存会社の独占のなかで成り立っている」と電力システムの改革を民主党議員に訴えました。さらに孫社長は、電力料金の値上げについて「仮に燃料費が上がっても、残りの部分で血のにじむ努力をしなくてはいけない。電力会社が血のにじむ努

    「票が欲しいか。ならば42円で買い取れ。20年縛りで、だ」
    t_shimaya
    t_shimaya 2012/04/26
    孫さんも電力会社が顧客に売るよりも安く卸せるように血の滲む努力をするべきなんじゃね?必要以上に高価に長期固定買取、スペインと同じ轍を踏むんじゃね?
  • 太陽光大量導入の影響評価 最大15%の変動発生 - 主要ニュース - ニュース - 電気新聞

    電気事業連合会は20日、太陽光発電を大量導入した際の電力系統への影響評価結果を発表した。 現行の政府目標である2800万キロワット導入の場合、20分以下の短周期では1~2% (4~5月最大電力比)、それを超える長周期では調整用火力発電の起動が可能になる3時間程度で10~15% (同) の変動が発生することがわかった。 安定供給確保には少なくとも3時間程度前までに変動を予測する必要があるため、電事連は日気象協会などとともに変動予測技術の開発を推進する。 2009~11年度の3年間、全国321カ所に置いた日射計などから得たデータをもとに分析した。 出力変動試算のポイントとなる導入分布モデルは、現在の戸建て件数に比例するケースと新規住宅地や工場にも広く導入されるケースを設定した。 太陽光発電は現在350万キロワット程度まで普及している。 1千万キロワット程度までは現行の系統運用で対応できるが、

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/04/23
    太陽光パネルも普及しすぎるといろいろ大変そうやね。天気予報と緊密に連動しないと無駄なく電力の安定供給できなそう。今は全部東電とかがやってるからいいけど、完全自由化や発送分離したら誰が調整するん?
  • 中日新聞:太陽光パネルの反射光被害認定 :社会(CHUNICHI Web)

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/04/18
    検討中に何社か現況を見に来たけど、反射光のことを考えて目一杯載せるのはやめたほうがってのは1社だったな。価格も安かったんでそこで頼んだけど、知らずに載せてたらお隣のアパートからクレーム来たかもなぁ。
  • 産総研:太陽光発電研究センター 「太陽光発電のエネルギー収支」

    どのような発電方式も、その設備を製造したり運用したりするにはある程度のエネルギー(燃料や電力)を投入する必要があります。太陽光発電の場合、その殆どが原料精製や設備製造時のエネルギーです。 エネルギー源としての性能を示す指標に、EPT(エネルギーペイバックタイム)とEPR(エネルギー収支比)と呼ばれるものがあります。これは発電設備の製造などに要したエネルギーに対して、どれだけたくさんのエネルギーを得られるか(発電によって、どれだけのエネルギー消費を回避できたか)を示すものです。(詳しい定義は、こちらをご参照ください。) 太陽光発電は10年以上昔の技術でも、投入された燃料などの数倍に相当するエネルギーを得られていました。その後、量産規模が大きくなり、また技術的にもより省資源・省エネルギーになっています。たとえば、 専用(ソーラーグレード)のシリコン原料の利用 光閉じ込め技術による薄型化(省資源

  • 今のメガソーラーは“メガ負債”となる : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 今のメガソーラーは“メガ負債”となる / 記事一覧 前回『自然エネルギーへの幻想を助長する「原発何基分」という表現』という記事を書いたところ、筑波大学の田代克様から以下のようなご指摘がありました。 現在原発が止まって問題になっているのは夏のピークに電力不足になり停電を引き起こすことです。夏のピークというのは雨の日ではなくて晴れの日でしょう。 年間発電量としてはおっしゃる通り原発1基分に満たないと思いますが、ピーク電力対策としては原発6基分の働きをすることになります。 ご意見ありがとうございます。私の説明不足で、まことに申し訳ありません。 残念ですが、これはよくある勘違いの一つなのです。 まず、「現在原発が止まって」いるがゆえに「夏のピークに電力不足になり停電を引き起こす」可能性については、田代様と問題意識を共有できるかと思います。しかしながら、「夏のピークというの

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/04/04
    負債になるというのはどうかな。これをアテにして他の電源を減らすことはできないけど、天気予報とにらめっこしながら変動火力の燃料消費を多少減らすことはできるだろうし。おみそ扱いでも、ないよりはマシじゃね?
  • 【ソーラー】 太陽光発電について検討してみた(2012春) 【風発】

    太陽光発電(メガソーラー及び家庭用ソーラー)を中心に、現時点での太陽光発電に関する課題を点検整理してみた。 ※検討に当たって、電気事業連合会が平成24年3月7日にまとめて経産省に提出した資料を検討材料とした。 ■再生可能エネルギー(太陽光・風力)の供給力評価 続きを読む

    【ソーラー】 太陽光発電について検討してみた(2012春) 【風発】
  • 朝日新聞デジタル:屋根貸し太陽光発電 パネル設置の家庭に賃料 - 政治

    印刷 関連トピックス枝野幸男  枝野幸男経済産業相は、発電会社が家庭の屋根を借りて太陽光発電事業をできるようにする「屋根貸し」制度を、今夏までに新設する方針を朝日新聞の取材に明らかにした。7月から自然エネルギーの固定価格買い取り制度が始まるのに合わせ、太陽光発電の参入企業を増やすねらいだ。  家庭の屋根への太陽光パネルの設置費用は、標準的な3〜4キロワット規模で200万〜300万円程度。発電した電気は電力会社に売れるが、費用を回収するのに10〜20年程度かかる。  そこで、家庭が発電会社に屋根を貸し、発電会社がパネルを置けるしくみを整える。家庭は屋根の賃料を、企業は売電収入を得て、太陽光発電も広がる「一石三鳥」のしくみだ。 購読されている方は、続きをご覧いただけます購読されている方は、以下のような関連記事も読めます。申し込みはこちらNTT、発電事業強化へ 自然エネルギーで自治体と連携関連記

    t_shimaya
    t_shimaya 2012/01/28
    これ、もっと太陽光パネルのコストが下がらないとビジネスモデルとして成り立たないんでない?現状の補助金や割増買取でなんとか回収できるレベルでは屋根の賃料捻り出すの無理っしょ。