タグ

写真とwebサービスに関するtm_universalのブックマーク (2)

  • 画像内の日本語テキストを抽出できる「Online OCR」が無料なのに便利すぎる

    Online OCRとは Online OCRは、46ヶ国の言語に対応して画像からテキストを抽出することができる無料のオンラインOCRツールです。 登録なしでの利用 現在、登録なしの状態で、15MBまでなら以下の形式の単一ファイルを読み込むことができます。 PDF (単一ページ) TIF/TIFF (単一ページ) JPEG/JPG BMP PNG GIF そして、以下の形式で出力することができます。 Microsoft Excel (xlsx) Microsoft Word (docx) プレーンテキスト (txt) 登録なしでも、ライトユーザーであれば十分すぎるくらい便利です。 無料登録をすると Online OCRは、登録しなくても十分便利なのですが、無料登録を行うことにより、さらにできることの幅が広がります。 以下の形式のファイルを200MBまで読み込むことができるようになります。

    画像内の日本語テキストを抽出できる「Online OCR」が無料なのに便利すぎる
    tm_universal
    tm_universal 2017/01/22
    画像内の日本語テキストを抽出できる「Online OCR」が無料なのに便利すぎる
  • Eye-fi 8GB ProX2を買ってみた。 | N1kuMeet5

    デジカメで撮った写真をその場でWEBサービスにアップロードできる Eye-fi 8GB ProX2を買ってみました。 うまく使えば、このSDカードは8ギガの容量ですが、 容量気にせず、無限に使えますね(^_^)♪ 表 裏 同梱物 体表 体裏 横から 取説みても、設定方法が書いていない(^_^;) なので、設定方法を書いてみます。 今回は、PCでの設定方法です。MACも問題なくできました。 設定エグゼはここに。 次へ 途中は割愛(^_^)♪ 完了 次にアップデートになりました。 ファイヤーウォールの設定 完了 アカウント登録 登録したら、メールが届きます。 そのメールで認証すると、無事アカウントが取れます。 とりあえず、WiFiを認識させてみました。 電波を拾ってくれるので、選んで パスワードを書き、終了。 あっさりと認識されます。

  • 1