タグ

増税に関するtm_universalのブックマーク (4)

  • 将来的に日銀は国債の100%を買い集めて溜め込む事が可能で、「政府の借金」を払わずに済む - 株式日記と経済展望

    将来的に日銀は国債の100%を買い集めて溜め込む事が可能で、 この場合納税者はもはや「政府の借金」を払わずに済む。 2016年6月4日 土曜日 ◆日の借金が急速に減少 借金消滅後の議論をする段階 6月3日 世界のニュース トトメス5世 財務省が作成した偽グラフ、そろそろ当の議論をしたい 日国債を日銀が買い取ることで、日の借金はGDP比毎年15%ずつ減少しているそうです。 日銀買取で国債無効化は安倍政権の規定路線で、もう実際に国債を無効化する議論を始める段階が来ています。 W・バフェットが語る「馬鹿な国」とは 外国の経済専門家や投資家は情報が少ないからか、日の財務省のコピペのような認識しか持っていない。 それは日の借金がGDPの2倍超で実質的に国家破産しており、大増税しか方法が無いというようなものです。 増税すれば税収が増え、構造改革すれば支出を減らせるのに、それをしないから借金

    将来的に日銀は国債の100%を買い集めて溜め込む事が可能で、「政府の借金」を払わずに済む - 株式日記と経済展望
    tm_universal
    tm_universal 2016/06/06
    将来的に日銀は国債の100%を買い集めて溜め込む事が可能で、「政府の借金」を払わずに済む - 株式日記と経済展望
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    tm_universal
    tm_universal 2015/04/08
    東京オリンピックの経済効果は嘘です!増税して公共事業で業者ボロ儲け! - NAVER まとめ
  • みんな騙されていました!!これを見れば一目瞭然 | simatyan2のブログ

    みんな騙されていました!!これを見れば一目瞭然 やっぱり国民は騙されてたんですね。 財務省のホームページのデータを見て、税収が落ち込んでる当の原因が 解ったんです。 ホームページに財務省の一般会計税収の推移表というのがあって、それを 書き出すと下のようになるんですね。 平成21年度      平成22年度 所得税  26.7兆円   ―   12.6兆円   =14.1兆円  減収 法人税  19.0兆円    ―    6.0兆円    =13.0兆円  減収 相続税   2.9兆円    ―    1.3兆円    = 1.6兆円  減収 上のデータでは所得税と法人税と相続税の3つの税率を21年度から22 年度にかけて引き下げた時に、 所得税で14.1兆円 法人税で13.0兆円 相続税で 1.6兆円 合計28.7兆円の減収になっているんですよね。 しかもこの引き下げは平成15年度から

    みんな騙されていました!!これを見れば一目瞭然 | simatyan2のブログ
    tm_universal
    tm_universal 2015/04/01
    みんな騙されていました!!これを見れば一目瞭然|simatyan2のブログ
  • いまの30代、40代は年金もらえないってホント?直ちにやっておくべきことまとめ

    大切な家族を守るために、読んで頂ければと思います。 ◆前提知識 日の財政状況 平成25年度の予算案が衆議院を通過しました。 この予算案を見ますと、総額は92.6兆円ですが、税収は40兆円しかありません。 国の借金はどうか?というと、経済ジャーナリストの財部誠一さんのホームページにある、日の膨大な借金を可視化している借金時計が有名です。こちらを見ると2013/4/18現在、日の借金は約940兆円であります。やや強引なことを承知の上で、いまの日の財政状況を家計に例えると、「年収400万円の収入しかない家計で、毎年926万円の支出があり、さらに借金が9400万円ある」という状況です。短期の借入金や国債などを借金と呼ぶかどうかで、若干の数値の違いがありますが、このような記事もあります。 ◎国の借金960兆円=国債増発で最大更新-2011年度末 財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券の残

    いまの30代、40代は年金もらえないってホント?直ちにやっておくべきことまとめ
    tm_universal
    tm_universal 2013/10/20
    いまの30代、40代は年金もらえないってホント?直ちにやっておくべきことまとめ | 亀甲来良の生命保険BLOG
  • 1