タグ

大学と知識に関するtm_universalのブックマーク (6)

  • 現役京大生が感じる大学受験の勉強で役に立ったこと・役に立たなかったこと【教科別】 - 我、京大生ぞ

    こんにちは、京大生ブロガーのゲーテ(@goethe_kyodai)です。 京大に合格するまでに、国語・英語数学・地理・物理・化学にそれ相応の時間を費やしました。 にも関わらず大学以降、身につけて役に立たなかったことがたくさんあります。 一方、大学以降役に立ったこともたくさんあるので、大学受験の勉強も捨てたもんじゃないですね。 そんな京大生のゲーテが、大学受験の勉強で大学以降に役に立ったこと・役に立たなかったことを教科別に書き連ねました。 目次 国語 役に立ったこと 接続詞のちゃんとした使い方 正しい文章での解答の仕方 文章の速読法 役に立たなかったこと 悪文を読み解く力 漢文・古文の知識 数学 英語 役に立ったこと 役に立たなかったこと 地理 役に立ったこと 貿易の知識 役に立たなかったこと 地形の知識 物理 役に立ったこと モデルに落とすという考え方 論理的思考力 習った単元全部 役に

    現役京大生が感じる大学受験の勉強で役に立ったこと・役に立たなかったこと【教科別】 - 我、京大生ぞ
    tm_universal
    tm_universal 2019/08/15
    現役京大生が感じる大学受験の勉強で役に立ったこと・役に立たなかったこと【教科別】 - 我、京大生ぞ
  • 海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド

    異空間、タ・プローム(シェムリアップ/カンボジア) 壮大だった、アンコールワット。(シェムリアップ/カンボジア) 絶景、ラダックのディスキット村(ラダック/インド) 異惑星、カッパドキア。(カッパドキア/トルコ) サハラ砂漠(メルズーガ/モロッコ) 僕が初めて海外一人旅に行ったのは、大学3年の夏休み。タイ、カンボジア、マレーシアに2週間ほど行った。その時の体験が、今の僕に大きく影響をしているし、実際に世界一周に出るきっかけにもなった。 初めての一人旅は、とにかく緊張した。最初は、どこにいけばいいかわからなかったし、何を持っていけばわからなかった。どうやってチケットを買うかについても、検討がつかなかった。空港で、「これで当に乗れるんですか?」と何度も聞いた。今じゃインターネットでチケットを買うなんて当たり前だが、当時の僕にはそんな知識も無かった。周りに一人旅をしている人なんていなかったか

    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド
    tm_universal
    tm_universal 2012/11/24
    海外一人旅したい人向け!世界一周経験者による、バックパッカー入門ガイド | Hibilog
  • “自虐”日本に驚く世界のエリートたち――日本人の自国批判で傷つく人も

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

    tm_universal
    tm_universal 2011/02/24
    “自虐”日本に驚く世界のエリートたち ――日本人の自国批判で傷つく人も|田村耕太郎の「坂の上に雲はない!」|ダイヤモンド・オンライン
  • ハーバードでは試験中に全裸で校内を走るのが伝統 – 愛の日記

    今回はちょっとだけ下ネタ系です。 わが母校であるハーバード大学では、毎年二回、学部生の男の子・女の子たちの有志が全裸で学校を2周する。 ・・・ハ? うん、当に。は履くけど。10代の女の子ですら素っ裸! Wikipediaにもちゃんと書いてあるし。 期末試験の最終日前夜、ハーバード大学では、学部生たちによる「産声(Primal Scream)」が行われる。学生は男女を問わず服を脱ぎ、ハーバードヤードを2周する。2学期制のハーバード大学では、この行事が年2回開催されるわけだが、その1回は極寒を誇るニューイングランド地方の冬に行われることになる。参加者の中にはケープやマスクを身につけるものもいるが、性器は丸出しのままである。ストリーキングが行われる周辺は見物者で埋め尽くされ、開始前には楽隊の演奏が群集を盛り上げる。 (↑わざわざ「性器」にリンクをつけんな) 写真:ハーバード大学のホームページ

    tm_universal
    tm_universal 2010/12/13
    ハーバードでは試験中に全裸で校内を走るのが伝統 - 愛の日記 @ ボストン
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tm_universal
    tm_universal 2010/09/09
    40歳までに知ることになる、22歳の自分に教えてあげたい12のこと - G.A.W.
  • 1