タグ

整理と情報に関するtm_universalのブックマーク (6)

  • 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2021年版) - Fox on Security

    新年あけましておめでとうございます。毎年年頭に更新している「私の情報収集法」を今年も公開します。何かの参考になれば幸いです。 インプットで参照している情報源(海外海外からの攻撃が主流となる中、海外情報をいち早く把握する事の重要性が増している気がしますので、今年は海外情報源から書きたいと思います。 昨年の記事では多くの海外サイトを紹介しましたが、試行錯誤の結果、まとめサイトでもある「morningstar SECURITY」や「DataBreaches.net」を押さえておけば、主要サイトが概ねカバーされると分かったので、今年は数を絞っています。 サイト キタきつね寸評 morningstar SECURITY 去年と変わりませんが、情報の更新頻度、そして関連ソースの網羅性という意味では、英語系のセキュリティニュースとしては最良の情報ソースの1つかと思います。私は「Daily Secur

    私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2021年版) - Fox on Security
    tm_universal
    tm_universal 2021/03/18
    私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2021年版) - Fox on Security
  • 脳が冴える15の習慣、脳を活性化する47の方法

    先日、『脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める』というを読んだ。 「最近どうも頭が良く回っていないぞ」、というような感じがしている人は、脳トレや指回し体操なんかもいいけど、日々の生活の中に脳を活性化する方法を取り入れて習慣化すると良いようだ。 勉強においても、仕事においても、向上心の高い人にとって「脳がちゃんと回ってる状態を保つ」というのはとても大切なことだと思う。だからこれは生活習慣を見直してでも取り組むべき課題だと思う。 内容を簡単に書き出すと、次のような感じだ。 ● 生活の原点をつくる―脳を活性化させる朝の過ごし方。足・手・口をよく動かそう。:散歩など軽い運動/部屋の片付け/料理/ガーデニング/挨拶+一言/音読10分程度。 ● 集中力を高める―生活のどこかに「試験を受けている状態」を持とう。:仕事の区切り毎に時間制限を設ける。 ● 睡眠の意義―夜は情報を蓄える時間。睡眠

    脳が冴える15の習慣、脳を活性化する47の方法
    tm_universal
    tm_universal 2014/05/03
    脳が冴える15の習慣、脳を活性化する47の方法
  • 「頭が良い」の定義は変わる。ロジカルシンキングより“メタ思考” | 混迷日本で幸せになるための“21世紀型”リテラシー | ダイヤモンド・オンライン

    山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部(小野梓奨学生)・東京大学大学院修士。 1999年より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、独立・起業。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供する。2010年に同事業を売却したが、のちに再興。クリスピー・クリーム・ドーナツの日参入、ECプラットフォームの立ち上げ(のちにDeNA社が買収)、宇宙開発事業、電気自動車(EV)事業の創業、投資および資金調達にかかわる。その他、Gift(ギフト:贈与)経済システムの創業・運営、劇団経営、世界遺産都市ホイアンでの8店舗創業(雑貨・レストラン)、海外ビジネス研修プログラム事業、日漢方茶事業、医療メディア事業、アーティスト支援等、複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆、講演活動を行っている。専

    tm_universal
    tm_universal 2011/09/12
    「頭が良い」の定義は変わる。 ロジカルシンキングより“メタ思考”|混迷日本で幸せになるための“21世紀型”リテラシー|ダイヤモンド・オンライン
  • 勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板

    勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板 新宿のとある高層ビルの館内案内標識が話題に。後学のために、仕様・問題点を整理、改善案の作成を行ってみました time2011/09/08 hatenabookmark- Twitterで、あるサイン(案内板)のことが話題になっていました。新宿のあるビルの案内図のようですが、わかりづらいことが問題になっているようです。 …確かにこれはわかりません。トイレを探している時に遭遇したら結構辛いと思いますね。でも、なぜわかりにくいのか、どういう改善案が考えられるのか、もう少し考えてみることにしました。 仕様 まず、この図から読み取れる情報だけでは何が「正解」かわからないので、実際の現場に足を運んでみました。 そして、館内をぐるっと見学してみて、大体の施設の配置を把握してきました。(ちなみに、ビルの中をウロウロしてると普通に不審者だと思うので、警備員の方

    tm_universal
    tm_universal 2011/09/10
    勝手にリデザイン:新宿高層ビルの館内施設案内板 - Liner Note
  • 頭がよくなる「図解思考」の技術 永田豊志 仕事ノート(旧)

    私のデスク上には、常に裏紙とサインペンを置いている。基的に部下・取引先に情報伝達する際には図解して渡すクセがある。私は、自分の考えを他者(顧客・上司・部下・取引先・等)に伝達する際には、口頭や文書ではなくて図解して説明すると伝わりやすいことを、様々な仕事の実体験から知る機会があって実行している。 ちょっと、図解展開の頭の整理をしてみる… 『頭がよくなる「図解思考」の技術』永田豊志 私が多用するのは、マトリックス展開図・フロー図・グラフ化の3つぐらいだが。大体の事は、この3つの図解で解りやすい説明が出来ていると思う。書冒頭の「はじめに」の中で永田さんが図解思考の質説明をしてくれている。 書を通してみなさまに学んでいただきたいのは、「インプットした情報を、瞬時に図解で整理し、メモとしてアウトプットする」というシンプルなスキルです。私はこれを「図解通訳」と読んでいます。情報を聴くときも、

    tm_universal
    tm_universal 2011/05/19
    頭がよくなる「図解思考」の技術 永田豊志 仕事ノート
  • コーネル大学式ノートをDIY | ライフハッカー・ジャパン

    ノートを制するものは、仕事を制す。メモを書いたら撮って送る。メモやノートもデジタル化しつつある昨今ですが、今回はあえてアナログで。 学生時代だけでなく、メモをとることは仕事をする上で欠かせません。ライフハッカーの読者なら、メモを取るノートもカスタムせねば。 HackCollegeのライターさんのご協力も得て、今回はライフハッカー編集部のお気に入りのノートの取り方を紹介します。 米コーネル大学が考案した超整理ノート「コーネルメソッド」です。1ページを3つのスペースに分けてあり、分割されたエリア毎に記述することによって、多くの情報が整理しやすく、効率よく身に付けることができると言われています。この記録と要約に特化したノート術は日でも「コーネル大学式」として知られ、コーネル式専用のノートが市販されていますが、手間・ひま・お金をかけてこだわりの一冊を自作してみてはいかがでしょう。作り方は以下にて

    コーネル大学式ノートをDIY | ライフハッカー・ジャパン
    tm_universal
    tm_universal 2010/08/25
    コーネル大学式ノートをDIY : ライフハッカー
  • 1