タグ

ブックマーク / elm200.hatenadiary.org (2)

  • なぜマーケティングは嫌われるのか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    誰しも生きる上でカネを稼ぐ必要がある。無人島に住んでいる人以外には、すべてつきまとう厄介な話だ。 私は、いままで IT 技術者として技術面を主に担当してきた。フリーランスになっても、カネの面倒はお客さんが考えてくれた。私は、作業の対価を請求するだけ。ビジネスモデルとしては単純きわまりない。 でも、もし私が IT 技術者を辞めるなら、自ら広く薄くカネを稼がなければならない。つまりマーケティング感覚が問われるということだ。 マーケティングの理論については、次のサイトがすごくよい。 マーケティング・パラダイス マーケティングの古典的教科書は、 コトラーのマーケティング・コンセプト 作者: フィリップ・コトラー,恩藏直人,大川修二出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2003/05/02メディア: 単行購入: 18人 クリック: 136回この商品を含むブログ (48件) を見る あたりと思

    なぜマーケティングは嫌われるのか? - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    tm_universal
    tm_universal 2011/09/27
    なぜマーケティングは嫌われるのか? - elm200 のノマドで行こう!
  • 英語上達の秘訣は発音練習にある - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    Lilac さんの英語教育に関する問題提起が論議を呼んでいる。 日の中高の英語教育がマイナスにしかならない件について - My Life in MIT Sloan どちらが原因か結果かわからないが、日が内向きであることと日人の英語力の乏しさは強い相関関係があるに違いない。内向きな人たちであっても、英語が上達すれば、外の情報が自然に耳に入ってくるから、だいぶ考え方が変わるかもしれない。 今日は、英語の発音を上達させる方法について話したい。 私は英語をきれいに発音することは非常に重要だと思っている。なぜなら、発音が上手くならないと、相手が何を言っているのか聞き取れないからだ。ヒトは言語音を耳にすると、自分で発音するとどうなるか脳内で仮想的に口の器官を動かし、そのシュミレーション結果を使って、その言語音を認識するらしい(認知と行動の密接な関係については、このエントリが参考になる)。 理屈は

    英語上達の秘訣は発音練習にある - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    tm_universal
    tm_universal 2010/03/29
    英語上達の秘訣は発音練習にある - Rails で行こう!
  • 1