タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

エンジニアと音楽に関するturu_craneのブックマーク (1)

  • 「マスタリングについてのいろいろなお話」Vol.2

    Vol.2では、CD制作における「マスタリングの実際の作業」について、話を進めていきたいと思います。 音楽制作は、最初にレコーディング、そしてミキシングという作業を経て、1つの楽曲が生まれるわけですが、ミックスが終わった時点では、まだ個々の楽曲が完成しましたという段階で、当然、これ自体が、そのままプレスに送られて商品となるわけではなく、1シングルまたは1アルバムという、複数曲が入った「アルバム」として完成させる必要があり、この作業が「マスタリング」ということになります。 もちろん、ただ単純に、曲順通りに並べるということで終わるようなものではなく、1つの作品を聴いた時に、その作品の世界感、流れを感じることができるようにまとめていくことが必要になるわけです。そこがマスタリングの一番重要な部分であり、マスタリング・エンジニアの腕の見せ所となります。 では、実際のところ、どのような作業を行っている

    「マスタリングについてのいろいろなお話」Vol.2
  • 1