タグ

表現に関するturu_craneのブックマーク (116)

  • <AIと創造力 表現者編>(1)音楽プロデューサーtofubeats「感動の先に人間がいない」

    「人間の創造性は残ると思う。AIに指示するプロンプト(記号や文字)の文章力が問われる時代が来るかもしれない」と語るtofubeats=東京都内 ■楽曲生成、変わる芸術の価値観 「AIに初の敗北を喫しました」。昨年6月、音楽プロデューサー・DJのtofubeats(トーフビーツ)は、自身のX(当時twitter)にそう投稿した。音楽配信サービスでお薦めされた曲を気に入って調べたところ、人工知能(AI)が作った曲だと分かり、思わずつぶやいたのだという。「敗北」の真意を聞こうと、東京都内のスタジオを訪ねた。 都心にほど近いマンション。キーボードやスピーカー、ミキサーなどの機材が整然と置かれた一室で、tofubeatsはPCのモニター画面に見入っていた。AIが搭載されたソフトを使い、制作中のトラック(音声データ)を編集しているという。 画面上で2の線が波打っている。各トラックの周波数(音の高さ)

    <AIと創造力 表現者編>(1)音楽プロデューサーtofubeats「感動の先に人間がいない」
  • 「なるほど」って目上の人に使うと失礼ですか? 国語辞典の編纂者・飯間浩明さんに“本当のところ”を聞いてみた​​ - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    「なるほど」は目上の人に使っちゃダメだよーー。こんな指摘を上司や先輩に受けたことのある方も少なくないでしょう。 昨今は、言葉遣いに関するビジネス書やWebサイトでも、しばしば同様の意見に出会います。SNSなどには、特に目上の人と話すとき、どんな相づちを使えばいいのか判断に困ってしまう、といったビジネスパーソンの声も数多く寄せられています。 そもそも「なるほど」ってそんなに「失礼」な表現なのでしょうか。「なるほど」に代わる便利な相づちってあるのでしょうか。そんな素朴な疑問を、今回は国語辞典の編纂者で言葉のプロである飯間浩明さんにぶつけてみました。 インタビューで語られたのは、「なるほど」の語源から、言葉や表現一般に対する飯間さんのスタンスまで、実に幅広いトピックです。この記事を読んで、日々の言葉遣いを振り返るきっかけにしてみてはいかがでしょうか。 飯間浩明(いいま・ひろあき)さん。1967年

    「なるほど」って目上の人に使うと失礼ですか? 国語辞典の編纂者・飯間浩明さんに“本当のところ”を聞いてみた​​ - ミーツキャリアbyマイナビ転職
  • 誰もが表現者になれる時代はとっくに終わってるんだよ - シロクマの屑籠

    今回の内容は、以前にも誰かが書いていたかもしれない。でもこれから私が書くことを一字一句違わず書いた人はいないはずだから、誰かに届くかもと期待しながら記してみる。 インターネットの普及期と現在を比較して、違っているところを挙げるとしたら何が挙がるだろう? アングラ感の強弱。インターネットの多数派がどんな人なのか。コミュニケーションの主な手段がウェブサイトかブログかSNSか動画か。挙げれば色々ある。 今日、まとめたいのは「誰もが表現者になれる時代の終わり」についてだ。 インターネットではさまざまな新しいネットサービスが流行っては廃れを繰り返してきた。そして共通点がある。どのサービスでも、流行期には「誰もが表現者になれる」という夢が薄らぼんやりと漂い、それに釣られて集まってくる人々がいた。 90年代から00年代のはじめはウェブサイトの時代だった。この頃インターネットをはじめたアーリーアダプターた

    誰もが表現者になれる時代はとっくに終わってるんだよ - シロクマの屑籠
  • こんにちは。畑中さんの回答いつも参考にさせて頂いております。 何度か受賞経験のある担当付きの漫画家志望です。 担当さんに「思ってないことは描かなくていい」と言われたのですが、どうすればいいのか分かりません。私は今まで自分の好きじゃないことや思ってないことを描いて受賞してきました。読者のことを考えると、エンタメにするために自分の気持ちは無視して思ってないことを描かなければならないと感じているので、苦しさは受け入れなければならないと描き続けてきました。ですが「好きなものを描いてる人にそんなことで勝てるほど甘く

    こんにちは。畑中さんの回答いつも参考にさせて頂いております。 何度か受賞経験のある担当付きの漫画家志望です。 担当さんに「思ってないことは描かなくていい」と言われたのですが、どうすればいいのか分かりません。私は今まで自分の好きじゃないことや思ってないことを描いて受賞してきました。読者のことを考えると、エンタメにするために自分の気持ちは無視して思ってないことを描かなければならないと感じているので、苦しさは受け入れなければならないと描き続けてきました。ですが「好きなものを描いてる人にそんなことで勝てるほど甘くない」という意見も拝見して自分の好きなものを描いたのですが、この方向は向いてないと思うと言われボツになりました。好きなものや思ってることを描いてもボツになるのは、エンタメになってない(見ても得るものが無い)からだと思うのですが、エンタメにすると自分の思ってることではなくなります。これはただ

    こんにちは。畑中さんの回答いつも参考にさせて頂いております。 何度か受賞経験のある担当付きの漫画家志望です。 担当さんに「思ってないことは描かなくていい」と言われたのですが、どうすればいいのか分かりません。私は今まで自分の好きじゃないことや思ってないことを描いて受賞してきました。読者のことを考えると、エンタメにするために自分の気持ちは無視して思ってないことを描かなければならないと感じているので、苦しさは受け入れなければならないと描き続けてきました。ですが「好きなものを描いてる人にそんなことで勝てるほど甘く
  • 角川つばさ文庫編集部よりお詫びとお知らせ | 編集部より | 編集部からのお知らせ | 角川つばさ文庫

    読者のみなさまへ いつも角川つばさ文庫をご愛読いただき、ありがとうございます。 2023年7月12日に発売を予定していた角川つばさ文庫『七色ギフテッド! 天才だらけ!? 学校生活はがけっぷち!』で、事実とは異なる誤解をまねく表現があることがわかりました。 作品を読んでくださったみなさま、またこの表現のためにつらい思いをされたみなさまには、ご迷惑をおかけしまして、当に申し訳ございませんでした。 この作品では、ある学校に集められた特別な才能を持つ生徒・天才たちのことを、「ギフテッド」と呼んでいました。 「ギフテッド」という言葉は、まだきちんと定められていませんが、生まれつき、特定なジャンルで特別な才能を持っている方のことを指します。そのため「天才」と誤解されることもありますが、実際はその才能には、それぞれ個人差があること、またそのために、逆に普段の家や学校での生活などで苦手なことがあり、悩み

    角川つばさ文庫編集部よりお詫びとお知らせ | 編集部より | 編集部からのお知らせ | 角川つばさ文庫
  • 「ラテンアメリカの民衆芸術」展の感想|高見温| On Takami

    大阪万博記念公園にある国立民族学博物館で行われている「ラテンアメリカの民衆芸術」は内容的に素晴らしいだけでなく、鑑賞者に謎をもたらすものでもありました。 展示の概要ラテンアメリカの民衆芸術はいわゆるファインアートではないもの、という括りでとりあえずは大丈夫です。 ラテンアメリカでは、民衆のつくる洗練された手工芸品を民衆芸術(スペイン語でArte Popular=アルテ・ポプラル)とよびます。北はメキシコから南はアルゼンチンまで、古代文明の遺物から現代のアート・コレクティブの作品まで、国立民族学博物館が所蔵する作品を中心に約400点のいろいろな民衆芸術作品を展示します。 国立民族学博物館公式ホームページより例えば下のような土人形や素朴な玩具です。 東方三博士の来訪の土人形音を鳴らして楽しむタイプの玩具これが第一章としてずらり並ぶのは圧巻なのですが、展示は早々に「これらはどのような文化や風習か

    「ラテンアメリカの民衆芸術」展の感想|高見温| On Takami
  • 備忘録(Twitterでの発言について)|志村貴子

    【発端のツイート】レズ風俗に行きたいというツイート(自身のツイート) レズ風俗行ってみたいなあと思うけどサイトを見てたら若くて可愛い女の子ばっかりで「こんなおばさんが行ったら悪いかな…」とか「行く前に10kg痩せたい…」とか色々考えて行けてない。 添い寝とかハグのソフトなコースもあるけどクンニなどの性行為コースもあるわけですよ。それで「更年期になると臭いの問題もあってなおさら申し訳ないな……」とか気後れするわけですよ。 Twitterより引用【そこから思い出した呟き】「レズ」も「レズビアン」も台詞に使えなかったという愚痴(自身のツイート) そういえば漫画の中で「レズ」という言葉を使ったら「それは差別になるので変えてください」と直されたな〜。あくまで「そういう発言をするキャラクター」なのであって誰かを慮るような性格の人ではないのに急にそこだけ「気遣いの出来る私」みたいなキャラクターに変えられ

    備忘録(Twitterでの発言について)|志村貴子
  • 『ぼっち・ざ・ろっく!』から『お兄ちゃんはおしまい!』まで 作画アニメの才能と表現の繋がり

    『明日ちゃんのセーラー服』『平家物語』にはじまり、2022年はまさに作画アニメの見市と言えるほど、バリエーションに富んだ画面づくりを目にすることができた一年だったことは間違いないだろう。 新型コロナウイルス感染症の影響がアニメ業界に及び始めてから早三年。現在は特に中国でウイルスが猛威を振るい、現地のスタジオに動画や仕上げを依頼できず、数タイトルの放送が中断・延期を余儀なくされている。 そんな中でも2023年は、前年の「作画祭り」を引き継ぐかのようなパワフルな作品が生まれ続けている。 今回の連載「アニメーションズ・ブリッジ」は特別編。普段はアニメとライトノベルを橋渡しするような内容だが、いくつかの作品を体系立てしつつ、2022年10月から2023年1月以降の作画アニメを橋渡ししてみたい。 『ぼっち・ざ・ろっく!』から『お兄ちゃんはおしまい!』まで。「作画アニメ」と一言で括られがちな作品群

    『ぼっち・ざ・ろっく!』から『お兄ちゃんはおしまい!』まで 作画アニメの才能と表現の繋がり
  • 『鎌倉殿の13人』とセクシャルマイノリティ表象〜大河での同性間の愛の表現の画期性とその限界 - Topaztan’s blog

    ※論をわかりやすくするためにドラマのキャプチャ画像を載せていましたが、文章が著作権法上の例外事項である「批評」に当たらない可能性があることを考慮し、削除させて頂きました。2022/1/8 ※「夢のゆくえ」のところで「画面からは千世がはけて実朝と泰時だけに」→「千世が右隅に行き顔が映らなくなり後ろ姿になり」に訂正しました。2023/2/14 2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』において、源実朝が異性に性的に接することができなく、かつ同性に想いを寄せる者であるという描写がなされました。しかも彼が恋する相手は、主人公義時の息子泰時。ガッチリとドラマの筋に関係する人間関係です。練られた脚はもちろん、演じた役者さんたちが大変見事に、繊細に演じてくれたおかげで、また凝った演出が行われたこともあって、当に印象深いものになりました。 これは大河ドラマでの同性間の愛を描いたものとしては、大変意義

    『鎌倉殿の13人』とセクシャルマイノリティ表象〜大河での同性間の愛の表現の画期性とその限界 - Topaztan’s blog
  • 男性向け同人界隈は苦手表現に堪え忍んでいる←大嘘

    自分にも他人にも苦手な表現があることを理解している←これは正しい みんな堂々と好きに表現するけど騒がずに我慢している←ここが大嘘 男性向け同人界隈において表現とは喧嘩の狼煙である!!!!!! たとえば貧乳のキャラがいる。そのキャラのちちを盛りまくった絵を出すやつがいる。貧乳派はそれに耐えるのか? 答えは絶対にノーである。 「てめえの目玉はタピオカか? なんぞこの脂肪の塊は」 「原作見てませんよね? あのほっそいラインが至高なんですが?」 「原作だとここのこのページが一番でかく見えるがそこでもちちそんなにねえよボケッ!!!」 言われたちちを盛る作者は黙るのか? これもまたノーである。 「やかましいーーーッ!!! そもそも絵も描かずに消費だけしてるやつらにブツクサ言われたくないわーーーッ!!! というか俺のメディア欄にはでかいちちしか載ってないだろうがーーーッ!!! 原作の前に俺がどういう絵師

    男性向け同人界隈は苦手表現に堪え忍んでいる←大嘘
  • 『ぼっち・ざ・ろっく!』5話のワンシーンについて - Paradism

    「成長って正直なところよく分からない」。そんなひとりのモノローグと一連の流れから差し掛かるワンシーン。住宅街であろう道に煌めく看板と自動販売機の中を淡々と歩くぼっちの姿は、そんな変わり始めていく景色の中で心だけが追いついていかないその心境を鏡の如くそこへ映し出しているようでした。ひとりと自販機の関係を縦位置で映せば逆光となり、そういった意味性はより顕著に。単純に逆光とかコントラストの高い画面って情感が出て良いよねという話で済む場面でもあるのでしょうが、この作品がここまで通底し描いてきたことを踏まえれば、やはりそこには "感情的な何か" を感じずにはいられず、彼女の内面に対し視線を向けずにはいられなかったのです。 それは虹夏がやってきてからのカットでも同様でした。逆光で映すことに意味のあるカットの連続。もやっとしていたものにスポットが当てられていく感覚。今この瞬間だけは "そこ" について考

    『ぼっち・ざ・ろっく!』5話のワンシーンについて - Paradism
  • 新海誠監督の「天気の子」での表現に対する自覚について(の、2019年公開当時に書いたまま放置してた未完成テキスト) - 土屋つかさの技術ブログは今か無しか

    2022年11月12日に公開2日目の「すずめの戸締まり」を鑑賞してきました。響きすぎて終盤でボロ泣きしました。人によってはとても苦しい映画かもしれないけど、出来れば前情報無しで見に行って欲しい作品です。 映画を観ていて、以前から思っていた新海誠監督の「表現に対する自覚」を再確認しました。これについては伏せったーでちょっと書いたのでこちらもどうぞ。「すずめの戸締まり」の完全ネタバレなので注意。 「すずめの戸締まり」での表現に対する自覚についてのメモ。鑑賞直後に感じた事を残して起きたいので初めて伏せったー使う。ほとんど推敲してないのでニュアンスだけ伝われば。完全にネタバレなのでまずは今すぐ見に行ってください頼む。https://t.co/DzbaxNqVyD— 土屋つかさ (@t_tutiya) 2022年11月12日 この伏せったーの文章を書いている時、同じ事を「天気の子」公開時にも書いた筈

    新海誠監督の「天気の子」での表現に対する自覚について(の、2019年公開当時に書いたまま放置してた未完成テキスト) - 土屋つかさの技術ブログは今か無しか
  • Mika Pikazoインタビュー “本当に愛される”イラストを生み出す方法

    pixiv総監修のアートブック「VISIONS」シリーズ最新刊『VISIONS 2023 ILLUSTRATORS BOOK』(KADOKAWA)が10月4日(火)に刊行される。 「イラストレーターの“見ている世界”を発信したい」と名付けられた「VISIONS」シリーズは、累計発行部数13万部を突破。海外では翻訳版も発売されている。 シリーズ第3作となる『VISIONS 2023』は、シーンの第一線で活躍する170名の代表作・新作が収録される中、カバーイラストをMika Pikazoさんが手がけた。 Mika Pikazoさんは、ビビッドな色彩感覚を持ち味とした色使いに定評があり、海外からも注目されているイラストレーター。 9月のNintendo Directで発表されたゲーム『ファイアーエムブレム エンゲージ』(外部リンク)や、バーチャルYouTuber(VTuber)の輝夜月さん、ハコ

    Mika Pikazoインタビュー “本当に愛される”イラストを生み出す方法
  • 抽送は抽迭の書き間違いというフランス書院の説明自体が間違い|鏡裕之

    男のピストン運動を示す言葉について、こんなことが言われている。曰く、抽迭が正しいのに、誰かが間違って抽送を使いはじめたために間違った方の表現「抽送」が広まってしまった……。出典はフランス書院のフランス文化用語辞典である。 フランス書院「フランス文化用語辞典」他の多くの方が指摘されている通り、フランス書院の説明は間違いである。全13巻の日最大の『日国語大辞典第二版』にも、そして『字通』にも、抽送と抽迭はない。抽迭なんて日語はないし、抽送も正式な日語としては存在しない。フランス書院の説明では、「抽迭は正しい表現でちゃんと辞書にあるんだけど抽送は辞書にない」ということになるが、日最大の辞典に抽迭がないにもかかわらず、フランス文化用語辞典のように説明することはできない。 ぼくが調べた限り、「抽送」が載っている辞典はただ1つ。小松圭文編著『いろの辞典改訂版』(文芸社、2000年)のみである

    抽送は抽迭の書き間違いというフランス書院の説明自体が間違い|鏡裕之
  • 女性向け同人センシティブ表現と注意書きのすゝめ - 仰天備忘録

    前書き 「表現の自由には責任が伴うということを自覚すべき」 先日こんなツイートがTLを踊っているのに出くわした。 一人ではなく何人もいたので、何が起きているのか反応している人に訊ねてみたところ、「とある同人作品で、非常にセンシティブな要素(現実に発生し死者も出ている事件)が話の核心に含まれていたのに、それを注意書きに明記していなかった」というものだった。 推測するに、おそらく人に悪気はなく、単に何を注意書きすればいいのか分からなかったのだろう。何がセンシティブな表現に当たるのかは、プロの編集者や出版社ですらさじ加減を間違えることがあるので、素人が判断するのはなおさら難しい。 注意書き――より一般的な言葉でいえばレーティング――は、女性向け同人ジャンルでは、主にトラブル回避のために使われていると理解している。「隠れる」「ワンクッション置く」などといって、実質的にゾーニングに当たる配慮をする

    女性向け同人センシティブ表現と注意書きのすゝめ - 仰天備忘録
  • 絵を描かない人からハイライト表現部分を「塗り忘れてるよ!」と言われてしまった

    Ciel×××🌦 @ten_s1031 @OneneChan こないだTikTokライブしてたら言われましたーーーーー!!!🥹🥹 白くない???塗り忘れ??って言われて…… ああ、そう見えるのか……どうしたらいいもんかと思って研究中です💦😭 2022-04-05 21:53:38 おねねちゃん @OneneChan @ten_s1031 わーーーーーライブしてたら!?😭😭😭😭😭悲しいヤツ…😭😭😭😭😭😭 言われちゃったら塗り方考え直しますよね…!でもなんか立体感無くなるし…無限ループorz 2022-04-05 21:59:21

    絵を描かない人からハイライト表現部分を「塗り忘れてるよ!」と言われてしまった
  • 「記者ハンドブック」6年ぶり大改訂 「ジェンダー平等への配慮」新規収録、「肌色」はNG表現に

    新聞用字用語集『記者ハンドブック』(共同通信社)が6年ぶりに改訂され、2022年3月15日に第14版が刊行される。 「(ユーザーがゲームに)課金する」は× 記者ハンドブックは1956年の刊行以降、メディア関係者を中心に支持を集めてきた。共同通信社は「一般企業の企画・広報担当者からWEBライターまで、文章を書くすべての人にお薦めする日語用字用語集の決定版です」と自社サイトで案内する。 第14版の大きな変更点は、「ジェンダー平等への配慮」と題した項目の追加だ。前書きで「社会的、文化的差異であるジェンダーについて初めて取り上げ、章立てしました」と説明している。 性的少数者(LGBTなど)に関する基的な用語や、気を付けたい表現が列挙されている。日用的な「女優」「うぐいす嬢」といった表現は「俳優(※例外あり)」「場内アナウンス係、車上運動員」と改めるよう注意を促す。 ジェンダー報道をめぐっては、

    「記者ハンドブック」6年ぶり大改訂 「ジェンダー平等への配慮」新規収録、「肌色」はNG表現に
    turu_crane
    turu_crane 2022/03/15
    おお……買わねばな
  • オタクコンテンツ批判騒動への感想と自分の中の認識の変化

    主にオタクコンテンツが性的とかジェンダー的に問題ありとして批判を受けた騒動について 印象に残っているやつをピックアップして当時の感想と、自分の中の印象や立ち位置がどう変化していったかをメモする。 自分用なので読まなくていいです。長いので。 ○筆者 30代女。子供の頃から家にネット環境がありオタク文化と親和性のあるコミュニティに触れたのと、 何故かニチアサ番組だったギャラクシーエンジェルの影響から美少女系コンテンツを中心にしたオタクになる。 ●2013年以前の自分の認識・立ち位置 オタク的な表現を非オタクの人の目に触れるところに出すことに対して、否定派とはいかないまでも 程度によっては少し居心地が悪くなる感じ。 オタク差別と言える程のものはほとんど無かったけれどまだまだオタクは隠すものという価値観の中で育ってきたせいもあり、 あんまおおっぴらにするものでもないよな、という感覚。 とはいえ下の

    オタクコンテンツ批判騒動への感想と自分の中の認識の変化
  • 「的を得る」と「汚名挽回」─三省堂国語辞典の訂正をめぐって─

    吉海 直人(日語日文学科 教授) 日語の慣用表現の中には、間違って使われていると思われているものが少なくありません。例えば「的を射る」と「的を得る」はいかがでしょうか。あなたはどちらが正しいと思いますか。普通には「的を得る」は誤用とされているのですが、既に江戸時代の『尾張方言』というに「的を得ず」とあるので、単純に誤用とは断言できそうもありません。 もともとこの表現は弓に関わるものですから、武士階級の中で生まれたものと思われます。ですから使用範囲は狭かったはずです。それが庶民に広がったことで、誤用が生じたのかもしれません。ただし必ずしも誤用ではなく、そこに方言が紛れ込んでいる恐れもあります。 政権が京都から江戸に移ったことで、関東の言葉が主流になっていきました。さらにそこに東北方言などが流入することになります。かつて会津藩出身の新島八重について調べていた際、「い」と「え(ゑ)」の区

    「的を得る」と「汚名挽回」─三省堂国語辞典の訂正をめぐって─
  • ケモ夫人、ちいかわ、BEASTARS 愚かさ・かわいさ・『着ぐるみ』と人間表象(雑記)|獅子吼れお

    これだよ!僕が見たかったものは!! 1話への反応について、「斧」とか「巨人」とか「討伐」とかの単語が出てきたことで、『ケモ夫人』(作品の名前として扱うときは『』をつけることにします)が『ちいかわ』みたいに、可愛いキャラクターに理不尽なバトル状況を押し付けギャップを楽しむ作品のように捉えられていることが多かったように思う。しかし、『ケモ夫人』のトロの部分は、そっち方向ではないんじゃないかな、と僕は思っていたし、2話を見てそれは確信に変わった。 (いや、僕は作者じゃないしまだ2話までしか出てないので「そうでない」とは断言できないのだが、あくまでどこまでも「僕の見たかったもの」「僕の癖」ということで発言させてほしい) ケモ夫人のお人柄について2話のケモ夫人は、渡された斧を受け取ったようだが、次のシーンではCafeに足を運んでおり、お茶を飲みながら「巨人ってどのぐらい大きいのかしら…」と思案にふけ

    ケモ夫人、ちいかわ、BEASTARS 愚かさ・かわいさ・『着ぐるみ』と人間表象(雑記)|獅子吼れお