タグ

東日本大震災に関するturu_craneのブックマーク (20)

  • 東日本大震災、仮設住宅に移るまでに起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS

    前回の投稿「東日大震災、体育館避難所で起きたこと」では、震災から4年以上が過ぎているにもかかわらず想像をはるかに超える反響をいただきました。 「自分も考えます」「家族と話してみます」というコメントが多く、防災や減災に取り組んでくれる人が多い、思ったほど風化していないと感じることができ嬉しく思っています。防災の基は家庭教育だと思っています。備える・身を守る・避難する・二次災害を防ぐ。これは、学校で短期間に学ぶよりも家庭で子どもや孫に繰り返し「刷り込む」ように教えることが効果的だと思います。 一言で「防災」といえども、災害の種類によっても対策が異なります。地震のように現在の科学では詳細な予測が不可能なものから、台風・豪雨・豪雪のようにある程度予想可能なもの。津波や噴火や豪雨など、逃げることが有効なもの。深夜の豪雨や豪雪のように逃げることに危険を伴うもの。すべての災害に有効な手段はないとも言

    東日本大震災、仮設住宅に移るまでに起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
    turu_crane
    turu_crane 2015/09/03
    >防災や減災への取り組みは、事が起きた時に多く取り組まれ、それで満足してしまう。一過性の流行になっているのではないでしょうか
  • 東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS

    東日大震災。 東日全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、日中の人に御礼を述べさせていただきます。 来であれば、避難所運営の一例として記録と御礼だけに留めるべきことですが、次の万が一の時のために避難所運営の改善点とご支援をいただいた際に気になった点を記させていただきます。 両親とと一男二女の7人暮らしをしていました。両親とも同じ米崎町生まれで、昭和35年のチリ地震津波の被害も経験しています。は同じ岩手県内でも内陸の一関市生まれなので、結婚するまで津波に対する防災教育を受けずに育ちました。 震災時、子どもは小学校一年の長女と保育園年長組の次女は学校と保育園へ。1歳6ヶ月の長男は自宅でと一緒で

    東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
    turu_crane
    turu_crane 2015/06/25
    >つなぎ目に洗剤を溶かした水を塗り、ガス漏れがないことが確認できた
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 朝日新聞デジタル:東日本大震災追悼式 天皇陛下のおことば全文 - 社会

    大川小には朝から花を手向ける人が絶えず訪れた。登校前に立ち寄り祈りを捧げる卒業生らの姿もあった=11日午前7時24分、宮城県石巻市、小宮路勝撮影火災で焼け焦げた市立門脇小の校舎の前にしゃがみ込む女性。しばらくの間見つめ続け、手を合わせていた=11日午前7時36分、宮城県石巻市、矢木隆晴撮影津波で流されたままの第18共徳丸の周辺では雪が積もった。鹿折駐在所があった場所で献花する男性=11日午前7時13分、宮城県気仙沼市、西畑志朗撮影岩手県宮古市田老にある常運寺で11日、約180人の震災犠牲者を悼む法要が行われた。法要後には、防潮堤や被災した市街地を一望できる斜面の墓地で墓参りする参列者の姿が見られた=上田潤撮影  追悼式で読み上げられた天皇陛下の「おことば」は以下の通り。  日、東日大震災から2周年を迎えるに当たり、ここに一同と共に、震災によりかけがえのない命を失われた多くの人々とその遺

  • ヘッドライン | 主要 | 国際 | 米兵が東電に巨額の賠償請求 「震災支援で被ばく」と - 47NEWS(よんななニュース)

    米海軍が公開した、日近海の米原子力空母ロナルド・レーガン甲板上で、支援物資をヘリコプターに運び込む米海軍水兵らの写真=2011年3月(AP=共同) 【ロサンゼルス共同】東日大震災後、三陸沖に派遣された米原子力空母ロナルド・レーガンの乗員ら8人が27日までに、東京電力福島第1原発事故の影響が正確に伝えられなかったため、被ばくして健康被害を受けたなどとして、同社を相手に損害賠償を求める訴えを米連邦地裁に起こした。請求額は少なくとも数十億円とみられる。米メディアが伝えた。 乗員…     [記事全文]

  • フェリー『きたかみ』仙台港脱出の記録 (PDF)

    幸洋汽船 幸洋汽船(株)様提供 第七幸洋丸撮影 ① 津波遭遇数分前 仙台港口付近 ② 『きたかみ』と津波の衝突(15:56分頃) 大津波第一波と衝突。非常に激しくピッチング(縦揺れ) ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ 〔船舶諸元〕 ・総トン数/13,937㌧ ・全長/192.5m ・全幅/27.0m ・最大速力24.94ノット ・最大出力/28,800馬力 ・旅客/781名 ・乗用車/150台 フェリー『きたかみ』地震・津波への対応 〔3月11日〕 14:46 M9.0大地震発生 15:10 沖合に向け出向準備完了 15:38 仙台港沖防波堤通過 15:50 レーダーに津波らしき映像を確認 15:56 大津波第一波と遭遇(高さ10m以上、水深35m) 16:00 大津波第二波と遭遇(高さ10m以上×3波) 16:05~16:10 中規模の津波と遭遇(高さ2m×10波) 20:00 金華山

  • 【訃報】 「また再建しましょう」のおじいちゃん、9月中旬に亡くなっていた : ロン速

    スノーシュー(宮城県):2012/10/24(水) 21:29:56.18 ID:VeXnwUA10 えっ… 合掌 9: オシキャット(埼玉県):2012/10/24(水) 21:30:23.51 ID:Xon8K5Bc0 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::: :::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (

  • 小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない

    岩手県釜石市では、市内の小中学生、ほぼ全員が津波の難を逃れた。多くの人たちは、これを「奇跡」と呼ぶ。しかし、そうではない。教育で子どもたちが身につけた対応力が「想定外」を乗り越えさせた。 南海トラフ巨大地震の被害想定が出され、防災に対する関心が再び高まっています。2011年4月、片田敏孝教授によって書かれたこの記事を少しでも多くの方に読んでいただきたく、改めて記事の要約をまとめました。

    小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない
  • 任天堂、実はこっそり被災地に物資を送っていたことが判明 「適切な行動を黙って行うのが任天堂らしいと考えている」 : はちま起稿

    任天堂、実はこっそり被災地に物資を送っていたことが判明 「適切な行動を黙って行うのが任天堂らしいと考えている」 2011年06月30日20:00 任天堂 コメント( 52 ) Twitter はてなBM 株主総会の質疑応答にて 1 名前: 名無しさん必死だな 投稿日:2011/06/30(木) 18:13:48.78 ID:f9Bk6rzj0 11'任天堂株主総会レポート http://cvnweb.bai.ne.jp/~pikachu/n-report2/n-report11.html Q.東日大震災の被災者へ、避難所で運動不足だと思うので、WiiFitを持って行ってはどうか。もっと、被災者に対してなにかやっていると言う事をメディアに売り込んではどうか。そもそも何か支援はしたのか。 A.3月14日付けで日赤十字社へ義援金をおくっている。当社の扱う商品は娯楽商品なので生死を言っ

  • asahi.com(朝日新聞社):ハエ大発生、おびえる避難所 腐る魚類原因 岩手・宮城 - 社会

    【動画】被災地で害虫駆除がれきに殺虫剤を散布する作業員=4日、岩手県陸前高田市の長部漁港付近、金川雄策撮影  東日大震災で被災した岩手、宮城両県の漁港周辺の避難所が、ハエの大量発生におびえている。津波で散乱した魚類などが原因で、専門家は感染症の広がりなどを心配する。  約40人が避難する岩手県陸前高田市気仙町の漁村センター。調理場の女性は、ハエを手で払いのけながら夕を用意する。つり下げられた4のハエ取り紙には、50匹ほどが絡め捕られていた。  「ハエが材に付かないように、一人は追い払う係なの。大きいのは小指の先ぐらい」。佐藤妙子さん(71)は、顔の辺りを飛び回るハエをのけぞってよけながら苦笑した。

  • つぶやきに6千人賛同…「ありがとう台湾」広告 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【台北=源一秀】3日付の台湾大手紙「自由時報」「聯合報」に、日のネットユーザー約6000人が東日大震災の義援金などに対する半ページの感謝広告を掲載した。 日語で「ありがとう、台湾」、中国語で「愛情に感謝します。永遠に忘れません」とメッセージが書かれている。 日政府は米国、中国韓国などの大手7紙に震災支援感謝の有料広告を出したが、約160億円もの義援金が集まった台湾は含まれていなかった。川崎市のフリーデザイナー、木坂麻衣子さん(37)が簡易投稿サイト「ツイッター」で「台湾にもお礼したい」とつぶやいたところ、賛同者が殺到。2紙の広告費240万円を募ると、全国から6015件、約1930万円が寄せられた。

    turu_crane
    turu_crane 2011/05/06
    実現したんだ。すごいな
  • 任天堂に逆風、期待の「3DS」が震災で失速+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    任天堂が逆風に立たされている。2月に携帯型ゲーム機の新機種「ニンテンドー3DS」を満を持して発売したが、直後に発生した東日大震災で携帯型ゲーム機市場が失速してしまったのだ。同社では「需要が戻るのは秋以降」とみており、販売戦略は仕切り直し。夏には注目度の高いソフトを投入して“再点火”を図る。常に新しい商品でゲーム業界を引っ張ってきた任天堂は、正念場を迎えている。 「初動のエンジンとなるべき国内市場が震災で冷え込んでしまった」。4月25日、大阪市内で開いた平成23年3月期決算の発表会見で、任天堂の岩田聡社長は3DSをめぐる厳しい状況を語った。 3DSは裸眼で3D(3次元)を楽しめるのが特徴で、2月26日に発売。来は年末商戦に投入するとみられていたが、供給体制が間に合わなかった。 任天堂は1月上旬から3DSのテレビCMを開始し、各地で一般向け体験会を開催するなど盛り上げを図った。ヒット商品と

  • 飯舘村の決起集会がすごいことになってるwwwwwww:ハムスター速報

    飯舘村の決起集会がすごいことになってるwwwwwww Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 22:55:18.34ID:MvwzXspz0 飯舘村で村民が決起集会 集会で発言する村民 「愛する飯舘村を還せ!!」と題して行われた決起集会で発言する村民=26日夜、福島県飯舘村 福島第1原発事故で「計画的避難区域」に指定され、全村民が約1カ月での退去を迫られている福島県飯舘村で26日、村民約160人が、東京電力や政府に対し、団結して村の復興と補償を求めるための決起集会を開いた。 集会は、村民有志でつくる「愛する飯舘村を還せプロジェクト」が主催。格的に避難が始まり離散する前に、村民同士の交流を深める目的も。 役場近くの集会場には午後6時半の開始前から大勢が詰め掛けた。 冒頭にプロジェクトの代表幹事でラーメン店経営の大井利裕さん(37)が「

  • 小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない

    岩手県釜石市では、市内の小中学生、ほぼ全員が津波の難を逃れた。多くの人たちは、これを「奇跡」と呼ぶ。しかし、そうではない。教育で子どもたちが身につけた対応力が「想定外」を乗り越えさせた。★英訳版はこちら ⇒ http://p.tl/UDIF 死者の声に耳を傾ける 最初にある少女のことを書かせていただきたい。私は、岩手県釜石市の小中学校で先生方とともに防災教育に携わって8年になる。「どんな津波が襲ってきてもできることがある。それは逃げることだ」と教えてきた。特に中学生には「君たちは守られる側ではなく、守る側だ。自分より弱い立場にある小学生や高齢者を連れて逃げるんだ」と話していた。今回の震災では、多くの中学生が教えを実践してくれた。 ある少女とは、私が教えた中学生の一人だ。彼女は、自宅で地震に遭遇した。地震の第一波をやり過ごした後、急いで自宅の裏に住む高齢者の家に向かった。そのおばあさんを連れ

    小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない
  • 震災機に解散、ボランティアになった暴走族 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県大洗町を拠点に活動していた暴走族の解散式が17日、水戸署で行われた。今後、津波で大きな被害を受けた同町の復興のため、がれきの後かたづけや浜辺の清掃などを行うボランティアチームとして再出発する。 解散したのは、同町の高校生など15人で構成された「全日狂走連盟愚連隊大洗連合ミスティー」。メンバーが入れ替わりながら約30年間、同町や水戸市などで、集団でバイクを乗り回し、爆音を響かせてきた。 解散のきっかけは東日大震災。避難所などで「敵」と思い込んできた近所の大人や警察官から「飲む水はあるのか」などと気遣われ、「暴走なんかしている場合じゃない」という気持ちが強くなったという。泥まみれになった町役場の清掃に参加するメンバーも現れた。 解散式では、暴走族の少年総長(16)が「今まで地域の人に迷惑をかけた。今後、暴走行為は行わない」などと宣誓書を読み上げた。「族旗」も水戸署大洗交番所長に手渡し

  • 静かに立ち去った米軍

    [仙台空港で瓦礫を片付ける米軍兵士] 《Update 4:Answering the Call》 《Update 3:災害派遣の現場》 《Update 2:フィールドデー作戦》 《Update:Thank You USA》 巨大地震・津波で破壊された仙台空港が4月13日[水曜日]に再開した。 たった一か月で再開にこぎ着けたのは驚異的だ。この復旧活動を実質率いた米軍の活躍について NY タイムズが報じている。 NYTimes.com: “Quietly, U.S. Troops Help Japan Reopen Sendai Airport” by Martin Fackler: 13 April 2011 *     *     * 米軍は残っていなかった・・・ 4月13日[水曜日]東北最大の都市仙台の空港から民間機が飛び立った。3月11日の巨大地震以来始めての民間機だった。しかし空港が

    静かに立ち去った米軍
  • 地元出身本誌記者が涙のレポート! 宮城・気仙沼被災の本当の地獄絵図(1) (2011年4月15日) - エキサイトニュース

    東京を出発し、崩落や亀裂、車の腹をこするほどの段差がある道路をひたすら走り続けること半日、久しぶりに故郷に辿り着いた。 記者の地元・気仙沼市の惨状に関しては、覚悟はしていた。テレビの中継映像も観ていたため、心の準備はできているつもりだった。 しかし、現実は想像をはるかに超えていた−−。 壊滅した街を目の当たりにして、出る言葉はなかった。足の踏み場もなかった。匂いも悪臭どころではない。 ご存知の通り、気仙沼市の経済や生活の中心は漁業である。フカヒレやさんまを中心とした気仙沼港の水揚げ量、金額はともに国内で10指に入るほどで、その大量の魚介類を保存するための冷蔵・冷凍施設が市内沿岸部に林立していた。 その中身が津波で流出し、様々な魚介類の死骸が市内に散乱。しかも、それらが時間とともに腐敗し、ウジがわいていたのだ。 場所によっては腐った魚が絨毯のようになっており、残念だが、人の遺体もその中でガレ

    地元出身本誌記者が涙のレポート! 宮城・気仙沼被災の本当の地獄絵図(1) (2011年4月15日) - エキサイトニュース
  • 一か月

    3月11日 都内にある会社の、自分の席に座っていた。 自分は就職するまで宮城の沿岸部に住んでいた。 宮城県沖地震は、近いうちに必ず来ると言われ続けていた。 携帯はつながらない。 つけっぱなしになった会社のテレビからは、悲惨な状況が映し出され始めた。 地面にパラパラとゴミが散らばっているのかと思えば、 それらはすべて貨物用のコンテナだった。 燃えながら流されていくものは、段ボールではなく家屋だった。 「映画みたいだな」と、誰かが言った。 見たこともないようなすさまじい映像は、まさに映画のようだったが、 その舞台となっていたのは、自分にとって見覚えのある土地ばかりだった。 台風で午後の授業が中止になった教室のように、 非常事態はどこかワクワクするような、高揚感をもたらすのかもしれない。 集団下校のように外に列をなし歩いて行く大人たち。 家族、あるいは恋人に会うため、帰宅していく人が羨ましかった

    一か月
  • 民主“おそろい防災服”800万円超で新調…今、できること? - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅直人首相率いる民主党のあぜんとする情報が飛び込んできた。東日大震災を受け、国会議員や秘書が着用するおそろいの防災服をあつらえることを決めたというのだ。単純計算で800万円以上かかるが、被災者支援に寄付した方がいいのではないか。  注目の防災服は、右腕に「民主党」の文字と、赤い丸を2つ重ねた同党ロゴマークが入るデザイン。党総務委員会が議員に配布した「党防災服購入のご案内」によると、色は濃紺。サイズはSSから5Lまで8種類を用意し、金額は5000円程度。4月中旬に配布する予定という。  民主党の国会議員は衆参409人。議員1人に3人いる公設秘書は1227人で合計1636人。単純計算で防災服代は818万円にもなる。  防災服をめぐっては、閣僚が各省庁の防災服姿で国会答弁している姿でさえも「現場に行くわけでもないのにわざとらしい」(若手)との批判も。3万人近い死者・行方不明者、17万人を超える

  • 東日本大震災からの【真の復興】を目指す!三陸の牡蠣を応援するプロジェクト

    2020年2月17日   今シーズン出荷のご案内 今シーズンの三陸プレミアム牡蠣養殖支援プロジェクトのオーナー様への出荷は2020年4月〜6月を予定しております。3月末までにオーナー様にメルマガでご案内いたしますのでよろしくお願いいたします。 2019年10月1日   事業譲渡 三陸プレミアム牡蠣養殖支援プロジェクトは株式会社アイリンクからAITECHNO株式会社に譲渡されました。 来年の発送はAITECHNO株式会社より皆さんにご連絡差し上げます。 2018年5月1日   三陸プレミアム牡蠣 2016年期オーナー様分の一部 出荷が始まりました。 今シーズンは出荷サイズまで生育した牡蠣が2000個余りと少ないため、お申込の早い順にオーナー様へご案内をお送りしております。 プロジェクトの進捗状況を随時ご報告しています。 詳しくは ⇒三陸プレミアム牡蠣 2017年10月1日   三陸プレミアム

    東日本大震災からの【真の復興】を目指す!三陸の牡蠣を応援するプロジェクト
  • 1