タグ

増田と教育に関するturu_craneのブックマーク (5)

  • 娘が生まれて思ったこと

    先日、娘が生まれた。 すげえかわいい、ってそういうことはいまは置いておいて。 少子化とか、子どもは経済的に難しくて、とか、保育所がなくて、とか、色々言われてるよね。 でも、実際生まれてみて知らなかったこととか驚いたこととかあるから書いていくよ! 出産までにかかる費用編通院費用妊娠がわかれば自治体の保健センターに母子手帳をもらいにいくんだ。 そうするとその市内の産院で使える診療チケットをもらえる。 何回か知らないけど、30 回分かもっとかくらい? これを提出すればタダで診療を受けられるんだ。 分娩費用健康保険に入っていれば出産一時金ってのが出る。 これが 42 万円とかそのくらいもらえる。 病院が直接健康保険のおおもとに請求するので、自分で窓口でたてかえる必要は全くない。 もし、42 万円を超えると、その分は自分で払わなきゃいけなくなるが、まあ、順調ならほとんどない。 の退院時、窓口で支払

    娘が生まれて思ったこと
  • 体育系のクラブの顧問が割り当てられた。死にたい。

    この春顧問の割り当てがあり、なんと私の名前が空手部の顧問のところに入っていた。正直死にたい。 私は根っからのスポーツ嫌いである。どのくらい嫌いかというと、オリンピックや野球、サッカーなどのスポーツ中継は一度も見たことがなく、テレビで見かけようものなら一目散にチャンネルを変え、オリンピックの時期に盛り上がろうものなら新聞のオリンピックの記事を破り捨て泣きじゃくるぐらいに嫌いである。 なぜこのようになったのか。私は予定よりだいぶ早く生まれ、かつ、早生まれだったので、小さいときはまわりと比較して体の成長が遅かった。故にスポーツは苦手であった。ここまでは、ただのスポーツ嫌いで済んだのだが、ここにいくつもの事象が根っからのスポーツ嫌いに仕立てあげた。 夏休みになると、ABC放送ではパーマンなどのアニメがやっていた。ところが高校野球のシーズンになると、これがやらなくなる。高校野球は、私から好きなものを

    体育系のクラブの顧問が割り当てられた。死にたい。
  • 生徒と教師、それぞれの音楽・娯楽が重なるとき-例えばボカロとか

    「卒業式で桜ノ雨」「お昼の放送でボカロ禁止」といった話題がネットに上がってから3年~5年、 ニコニコ動画におけるVOCALOID初期作品の『みくみくにしてあげる』や『メルト』からおよそ6年半。 青春の音楽=ボカロって層はまだ学生だろうけど、大学くらいでボカロに触れて楽しんだ人が教職に進んでクラス担任を受け持っていることはありえると思う。 すると生徒とくだけた話もするタイプの教師なら、ボカロ好きな生徒との会話を試みて 「先生が学生のころは〇〇Pを聴いてたんだよー」「そんなP知らなーい」「えっ」 といったシチュエーションがあるかもしれない。 でも私が中学校の頃はどんなに若い教師でも、私たち(のものと思っている)の娯楽にすり寄られるとウザいと感じた。 むしろ私たちだけがその娯楽の面白さを知ってればいいとさえ思っていたから、 冒頭で挙げたネタで出てきた「自分の好きなものを否定されて辛い」って感情は

    生徒と教師、それぞれの音楽・娯楽が重なるとき-例えばボカロとか
  • 子供がiPhoneを欲しがっていて困る

    小学生の娘に「iPhoneを買って」とせがまれている。 ポンと買い与えてしまって良いものか、判断できない。 理論武装した娘との交渉は困難を極める。 例えば端末の購入。 「どこどこの店だとキャッシュバックがいくらあって、事務手数料と初月オプション加入料を差し引いても1万円以上の黒字。ソースはこのURL」といったことを言ってくる。 ドラゴンクエストはお年玉で買いなさい論法が使えない。 子供は親に「買って」とねだっているのではなく、「契約書にハンコを押して」と言っているのだ。 維持費についても「3円運用できる」、「物置に眠っているモバイルルーターに格安SIM挿してWi-Fi専用機として使う」、「今度うちの固定回線のプロバイダー代えるよね? 今ならキャンペーンで……」などと、子供の小遣いでやりくりできる代案をいくつも出してくる。 タブレット端末が教育現場で使われている記事を見つけると「ねぇ」と言っ

    子供がiPhoneを欲しがっていて困る
  • 花をきれいだと思わない子どもたち

    例えば「花が咲き乱れている」という文を読んで、どんなことを思うか聞いたとする。 「花がたくさんあるということは自然が豊かな場所かな」とか 「どんな花だろうか」「季節は春なのかな」とか 「たくさん花があったらきれいだろうな」とか 考えようと思えば考えることはたくさんある。 でも、子どもたちは「わからない」「何も感じない」って言うんだよね。(経験談) 「花が咲いていて、だから?」って感じ。 「花が咲いているということはどんな場所だと思いますか?」とか 「咲き乱れている、ということはどのくらい花が咲いていると思いますか?」とか 具体的に聞いてやっとぽつりぽつり話す感じ。 おそらく、そのモノに対する意見とか見解が一切ないんだろうなって思った。 自分で意見を述べるということは面倒くさくて、 誰かが言う答えをただ右から左へ書き写しているだけ。 自分の理解の範囲外は模範解答がないと怖くて発言できない。

    花をきれいだと思わない子どもたち
  • 1