タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

女性と同人に関するturu_craneのブックマーク (2)

  • 【二次創作】炎上から見えた女性向け同人界隈の新常識とメンタルの保ち方【考察】|YAYA

    しばらくnoteの更新ができずにおりましたが昨今また女性向け同人界隈が複数箇所炎上しざわついてきたため、再びキーボードを叩くことにしました。 今回のお題は 「炎上の避けかた」から少し踏み込んだ「数の暴力からいかに逃げるか」「注目されてしまった際に気を付けるべきこと」「アカウント運用の新しい傾向」こちらをメインとして記事にしていきます。 炎上を避ける内容については過去記事「【二次創作炎上学級会に巻き込まれたら【お悩み解決】」「【二次創作同人関係の炎上ごとを回避するには?【考察】」でも書かせていただきましたので、時間があればそちらを読んでいただければと思います。 同人誌活動をしていく上で、今不安になってる方がいましたら参考にしてみてください。 ①数の暴力、味方が消えた時の身の振り方人間関係でもめ事があった時、味方だと思っていた人たちがサーッと去ってしまう、もしくは敵になってしまうというこ

    【二次創作】炎上から見えた女性向け同人界隈の新常識とメンタルの保ち方【考察】|YAYA
  • ナマモノ同人と“女性向け”という国

    http://anond.hatelabo.jp/20210520151238 星野源とガッキーの結婚で改めて思ったけどナマモノ同人ってなんで許されてんの? 星野源とガッキー結婚おめでとうイラスト←セーフ まではわかるけど 星野源とガッキーのプロポーズを想像して漫画に描いたらなんかアウトな気がするし、 さらにそこから性生活を想像してしてエロ漫画描いたら完全にアウトな気がするんだけど、 セーフって事になってるんだよね? なんでセーフなの?めちゃくちゃな事してない? 腐女子はさらにそこに 星野源のことが好きで嫉妬に狂った綾野剛が星野源を監禁レイプ! 人は結婚しましたけど私はこれからも妄想続けます!とかやってるわけでしょ? もうめちゃくちゃじゃない?綾野剛が何をした。 まずナマモノについては女性向け界隈でのジャンルとしての存在感がでかすぎて そこを批判しようとすると追い込まれる商業女性作家が大

    ナマモノ同人と“女性向け”という国
  • 1