タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

民俗学とTogetterに関するturu_craneのブックマーク (4)

  • 海人族の若者仲間と伊豆音無神社の歌垣などにまつわる話

    かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako @hunterslog 南九州以外で類似の民俗があるかはちょっとわかりませんねー。 ところで、伊豆は多くの三嶋神社があると思いますが、それらの社殿の向きは、海に正面しているとか、そういった規則性はあるのでしょうか。全国の式内の三嶋神社は向きに関係無い気がして、気になったのですよ。 2010-09-20 23:17:10 HUNTER's LOG @hunterslog ありがとう〜!ちょうど今くたびれきっているので(笑)、心にしみます。「浜石」面白いですよねこれ。もうちょっと全国的に類似の風習があるかどうか見えてくると良いのですが。RT @kawairako 浜石、非常に興味深いですね! 2010-09-20 23:11:16

    海人族の若者仲間と伊豆音無神社の歌垣などにまつわる話
  • 地域に独特の神社群について

    HUNTER's LOG @hunterslog 一色の方読ませていただきびっくりしました。『富士山縁起』の父宮・母宮などが竹取物語に仮託して何を示そうとしたのか…『富士山縁起』はどこかに公開されてるのですかね。RT @iiduna10 修験と関わりがあった今泉東泉院の縁起によれば、愛鷹=竹取の翁(竹取物語の爺さん)らしいです。 2010-10-02 18:07:56 やそば @iiduna10 やはり修験と関わりがあった今泉東泉院の縁起によれば、愛鷹=竹取の翁(竹取物語の爺さん)らしいです。また村山修験の記録には、村山浅間の祭神(富士山の神)をかぐや姫としているものがあります。もうなにがなんだかwRT @hunterslog これは…修験系なのですか? 2010-10-02 14:44:28

    地域に独特の神社群について
  • 蒲葵や棕櫚にまつわる話

    HUNTER's LOG @hunterslog その阿弥陀堂の境内。手前から金神・猿田彦神・双体道祖神、そして棕櫚の木。棕櫚の木が植物版のサエノカミではないかと言っているのもあたしくらいのもんだろうが、これは象徴的な配置である。 http://twitpic.com/36rch3 2010-11-14 18:37:06

    蒲葵や棕櫚にまつわる話
  • 井戸神・水鏡・影ワニなどにまつわる話

    HUNTER's LOG @hunterslog はたして井戸で光量が絞られるからって星が映る・見えるのかという議論が昔からありますが、「瞳孔を絞る訓練」がセットにあったと考えるとにわかに興味深くなる。ちょっとこの「星の井戸」の伝承は全国的に調べてみてもよさそうだ。 2010-07-27 22:29:13 HUNTER's LOG @hunterslog 今でも神社名に併記されてますな http://twitpic.com/203iyh。これは「昼でも水面に星の映る井戸だった」という伝説によるもので、同様のものが鎌倉市「星月の井戸」や座間市・星谷寺に見える。 2010-07-27 22:26:05

    井戸神・水鏡・影ワニなどにまつわる話
  • 1