タグ

生物に関するturu_craneのブックマーク (140)

  • 新種?「タイプD」のシャチ、初の水中映像

    2017年12月のある朝、南極から南米へ向かう船内に流れたアナウンスに、誰もがデッキへ急いだ。 乗客は148人、ほとんどが観光客だったが、博物学者やビデオカメラマンもいた。南極大陸への旅から帰る途中で、彼らは極めて珍しい光景を目の当たりにした。非常に珍しい、「タイプD」のシャチの群れである。(参考記事:「希少なシャチ“タイプD”、実は新種?」) このシャチは変わった外見をしており、過去70年間で数えるほどしか目撃例がない。他のシャチとは明らかに異なるため、独自の種として認められる可能性もある。 40頭ほどの群れが、船の周りをジャンプしていた。それは信じられないほど壮観だった。「シャチは遊んでいました。私たちの船を追いかけているようにも見えました」と振り返るのは、今回の南極ツアーにゲストスピーカーとして参加していたグレッグ・トレイニッシュ氏。氏は米国の非営利団体「アドベンチャー・サイエンティ

    新種?「タイプD」のシャチ、初の水中映像
  • 太古の巨大カワウソ、水辺の支配者か、最新研究

    現在の中国南西部にすんでいた大型のカワウソSiamogale melilutra。沼地の水生生物をべていたと考えられる。(ILLUSTRATION BY MAURICIO ANTON) およそ600万年前、現在の中国南西部にある沼地を、体重が50キロもある巨大なカワウソがうろついていた。(参考記事:「動物大図鑑:オオカワウソ」) カワウソの仲間のラッコは石を使ってウニを叩き割るが、この古代生物は、貝殻を直接噛み砕けるほどの強力な顎の持ち主だったかもしれない。(参考記事:「動物大図鑑:ラッコ」) 猛獣並みの大きさと強さを誇るこの動物はサイモゲール・メリルトラ(Siamogale melilutra)。先史時代に生きていたカワウソの祖先だ。中国の雲南省で発掘され、2017年初めに新種として発表された。 その後、この動物の下顎の骨が詳しく調べられた。噛み砕くのに適した強力な顎と歯を持っており、

    太古の巨大カワウソ、水辺の支配者か、最新研究
  • えさ用金魚、生き延び6年 鳥にもジャガーにも食われず:朝日新聞デジタル

    高知市の動物園「わんぱーくこうちアニマルランド」で、えさ用の金魚が6年間生き延び、全長約30センチまで成長した。今では展示水槽の主役で、大事に育てられている。 鳥のえさだったがべられず、ジャガーのえさ用の池へ。その後、広島から来たオオサンショウウオがこの夏に死ぬまで、えさとして同じ水槽で過ごした。 金魚は昨年、プロ野球・広島がリーグ優勝する前に「カープくん」と名付けられていた。阪神ファンの飼育員は「タイガースも強運にあやかってほしい」。

    えさ用金魚、生き延び6年 鳥にもジャガーにも食われず:朝日新聞デジタル
  • タコが作った海底都市「タコランティス」の存在が明らかに(国際研究) : カラパイア

    コモンシドニーオクトパス(Octopus tetricus)は一匹狼として知られてきた。かつてはオーストラリア東部やニュージーランド北部の亜熱帯海域に単独で生息し、仲間に出会うのは年に一度の繁殖期だけだと考えられていた。 だが、このところ彼らが時折小さな町を作り、そこにたむろすることが明らかにされつつある。

    タコが作った海底都市「タコランティス」の存在が明らかに(国際研究) : カラパイア
  • 暗闇で60年1500世代飼育、「暗黒バエ」研究窮地に:朝日新聞デジタル

    真っ暗闇でハエを飼い続けたらどんな変化が起きるか。京都大で60年以上続く、比類ない研究が窮地に陥っている。研究成果が脚光を浴びながら、中心的な研究者が3月末に京大を離れることになり、後継が決まらないためだ。 光の届かない洞窟にすむ生き物は、目の退化や体が白っぽいといった特徴がある。こうした遺伝的な変化を実験で検証しようというのが「暗黒バエ」プロジェクトだ。京大教授の森主一さん(故人)が1954年11月から始めた。 体長数ミリのショウジョウバエを、光が入らないよう厚い覆いをかぶせた鍋の中の牛乳瓶で計100匹ほど飼育。瓶にはエサを含む寒天が入っている。瓶の入れ替えは、ハエの目に見えない赤色灯をともした暗室を使う。 ハエは約2週間で世代交代し、今月18日現在で1505世代に達した。普通のハエと見た目はほとんど変わらないが、2008年に研究を引き継いだ3代目の研究員、布施直之さんによると、暗黒バエ

    暗闇で60年1500世代飼育、「暗黒バエ」研究窮地に:朝日新聞デジタル
  • ベトナムのジャワサイが絶滅

    現地での保護活動自体も難航しました。 5年にわたるベトナム政府との「カティエン国立公園保護プロジェクト」は、一定の成果を挙げたものの、その終了後は、燃料用の薪や狩りを目的に、人が公園内に入り込んだり、保護区自体も農地開発に圧されて縮小されるなど、現地の活動が停滞。 2004年にカナダのクイーンズ大学が調査した際には、少なくとも2頭の生存が確認されていましたが、生息数についても、精度の高い情報が得られない状況が続きました。 2009年にWWFは再びカティエンで訓練された犬を使った調査を開始、2010年4月までに22の糞のサンプルを入手しました。また、足跡の調査も行ない、ジャワサイの生存を確認していました。 ところが、この足跡は2月上旬を最後に、見られなくなったのです。 4月、公園内で一頭のジャワサイの死体が見つかりました。角は切り取られ、脚の骨からは銃弾が見つかりました。 WWFが、このサイ

    ベトナムのジャワサイが絶滅
  • 台風でパニック、養殖マグロ1万匹死ぬ 被害約13億円:朝日新聞デジタル

    和歌山県串町で養殖されているクロマグロ1万1072匹が死んでいるのが見つかった。台風11号による農林水産業関連の被害実態を調べている県が24日発表した。 県農林水産総務課によると、台風11号による県内の農林水産業関連の被害総額は計23億7883万円。県による被害額の発表は2回目で、前回(19日)より約20億円増えた。そのうちクロマグロの被害が約12億9千万円を占めるという。 クロマグロは台風による海水のにごりや波の影響でパニックに陥り死んだという。(宋潤敏)

    台風でパニック、養殖マグロ1万匹死ぬ 被害約13億円:朝日新聞デジタル
  • #生物の多様な生殖 まとめ

    婚姻や子育て・女性の就労などの話題で「生物として正しい・間違っている」などと簡単に発言する人がときどきいます。しかし生物と一口に言っても多種多様、生殖の方法も多種多様です。まずは生物界の豊穣な多様性をお楽しみください。

    #生物の多様な生殖 まとめ
  • 氷が解け数千年の眠りから覚める生命体たち

    シベリアの永久凍土層、グリーンランドの氷河が解け、超自然現象と紙一重のことが現在進行中です。氷に閉ざされていた太古のウイルス、細菌、植物、動物が幾千年の眠りから覚めつつあるのです。 SFではよくある設定ですが、我流の「復活生態学者(resurrection ecologist)」たちの研究で近年、これが現実に起こりうることが明らかになってきました。 2012年、科学者たちはシベリアのツンドラから32,000年前の種をひと掴み採取し、そこから花を咲かせることに成功しました。 昨年は米ミネソタ州の湖底から採取した700年前の卵の孵化に成功。さらに別のグループが、アーサー王の時代からずっと氷ったままになっていた南極の苔を見事復活させました。 しかしここで驚いてちゃいけません。もっと氷の中でしぶとく生き長らえてる奴がいたのです。細菌です。その生命力たるや半端なく、少なくともある種のバグは800万年

    氷が解け数千年の眠りから覚める生命体たち
  • カオスちゃんねる : 【閲覧注意】なぜスズメバチは日本という狭い世界で満足しているのか

    2014年07月09日13:30 【閲覧注意】なぜスズメバチは日という狭い世界で満足しているのか 1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/08(火) 12:00:10.78 ID:qFsCZ/sQ0.net メジャーリーガーがマイナーリーグでくすぶっているようなもん もっと世界に羽ばたくべき 4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/08(火) 12:01:28.19 ID:jkMcUOjq0.net 謙虚で遠慮がちな奴らなんだよ 5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/08(火) 12:01:31.80 ID:gceXjeYm0.net 世界に羽ばたく手伝いをしてやろう 7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/07/08(火)

    カオスちゃんねる : 【閲覧注意】なぜスズメバチは日本という狭い世界で満足しているのか
  • 筑波大学〉注目の研究〉イモリの肢再生のしくみは変態によって切り替わる ~250年来の謎に迫る発見~

    室温でスピンの向きを揃えられる分子の種類を増やす共結晶化技術の開発に成功~量子技術を用いた超高感度MRIによる 精密がん診断や治療効果判定に向けて大きく前進~

  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

  • 人間から「もらいあくび」、チンパンジーでも

    オーストラリア・シドニー(Sydney)にあるタロンガ動物園(Taronga Zoo)で、居眠りする2匹のチンパンジーに挟まれ、あくびをするメス(2005年4月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Rob ELLIOTT 【10月18日 AFP】人間のあくびがチンパンジーにもうつるとする調査結果をスウェーデン・ルンド大学(Lund University)の研究者らが17日、発表した。ただ人間の場合と同様、幼年個体ではこの「もらいあくび」の現象はみられなかったという。 調査は、アフリカ・シエラレオネにあるチンパンジーの保護施設、「タクガマ・チンパンジー・サンクチュアリ(Tacugama Chimpanzee Sanctuary)」で保護されている、生後13か月~8歳の孤児のチンパンジー33匹を対象に行われた。 調査では、対象となったチンパンジーのうち、5~8歳の個体に調査員につられてあくびを

    人間から「もらいあくび」、チンパンジーでも
  • 【衝撃】 カブトムシ、なんとオス同士でも交尾することが判明 : 暇人\(^o^)/速報

    【衝撃】 カブトムシ、なんとオス同士でも交尾することが判明 Tweet 1: フェイスクラッシャー(岡山県):2013/08/31(土) 10:57:52.84 ID:ZOEkAreH0 飼育下では、オスどうしの交尾もみられます。このばあいは、メスのにおいは関係ないのでしょうか。 https://twitter.com/kzon_in/status/351309548176416769/ 17: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行):2013/08/31(土) 11:05:59.48 ID:1S5wlUkp0 当の兜合わせだな 3: アトミックドロップ(茨城県):2013/08/31(土) 10:59:00.42 ID:wr6oBRRl0 人間もオス同士が交尾します 6: 閃光妖術(チベット自治区):2013/08/31(土) 11:00:44.01 ID:bIEAkJer0 さあ、虫

    【衝撃】 カブトムシ、なんとオス同士でも交尾することが判明 : 暇人\(^o^)/速報
  • “絶食5年目”のダイオウグソクムシをネットで観察 ニコ生、3/29午後8時から48時間配信 - はてなニュース

    “絶5年目”に突入した深海生物「ダイオウグソクムシ」をネットで観察! ニコニコ生放送は3月29日(金)午後8時から、鳥羽水族館(三重県鳥羽市)で飼育・展示されているダイオウグソクムシの様子を48時間にわたって配信します。同館の学芸員は「48時間全く動かない可能性もあり放送として成立するのか心配」と述べています。 ▽ 48H生 いつべる?ダイオウグソクムシ生中継‐ニコニコインフォ ▽ 48H生 ダイオウグソクムシたん48時間生中継@鳥羽水族館 - 2013/03/29 20:00開始 - ニコニコ生放送 同館で飼育・展示されているダイオウグソクムシの「No.1」は、2009年1月2日に餌をべて以来“絶状態”が続いています。そこでニコニコ生放送は、鳥羽水族館による全面協力のもと、ダイオウグソクムシの飼育水槽にカメラを設置。48時間にわたって水槽内の様子を配信し、生態の謎に迫るとしていま

    “絶食5年目”のダイオウグソクムシをネットで観察 ニコ生、3/29午後8時から48時間配信 - はてなニュース
  • ダイオウグソクムシ:絶食5年目、今月も餌食べず…三重- 毎日jp(毎日新聞)

  • 5億年前の奇妙な海生動物、クラゲではなく貝の祖先の可能性

    5億年前の海生生物「Cotyledion tylodes」の化石(A)、その構造を説明するスケッチ(B)と復元図(C、2013年1月17日提供)。(c)AFP/NATURE/ZHIFEI ZHANG 【1月18日 AFP】地球上の生物が爆発的に増えた5億年前の海中に生息していた奇妙な形の生物が、実は蠕虫(ぜんちゅう)や貝などの軟体動物の祖先であるかもしれないとする論文が、英科学誌ネイチャー(Nature)系列のオンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」で17日、発表された。 中国と欧州の古生物学者らは、1999年に種が特定された当初はクラゲなどを含む刺胞動物門に属すると考えられていた小型動物「Cotyledion tylodes」の化石を再度詳しく分析した。Cotyledion tylodesの体は長さ8~56ミリメートルの杯(さかずき)型で

    5億年前の奇妙な海生動物、クラゲではなく貝の祖先の可能性
  • ジョージの「親類」生存か ガラパゴスのゾウガメ - MSN産経ニュース

    南米エクアドル・ガラパゴス諸島ピンタ島で唯一生き残ったガラパゴスゾウガメで、6月に推定約100歳で死んだ「孤独なジョージ」と一部が同じ遺伝子を持つ「親類」のゾウガメが、他の島で生き残っていたことが分かった。米エール大チームが20日までに米生物学誌で発表した。 孤独なジョージは絶滅危機動物の象徴として知られ、ガラパゴスゾウガメの亜種ピンタゾウガメはジョージの死で絶滅したとみられていた。研究チームがピンタ島から数十キロ離れたイサベラ島北部に住むゾウガメ1600匹以上を調査したところ、17匹にピンタゾウガメの遺伝子が含まれていることが判明した。 研究チームは今後、範囲を広げて純血のピンタゾウガメを探し人工繁殖して“復活”を目指す。(共同)

  • 交通事故にあって、脳に障害を受けてからある程度復活するまでの本人による記録。

    temoki @temoki (10/20) @mi2chy から @junpeiwada が事故ってかなりヤバそうとの連絡を受けてガクブル。脳へのダメージが大きいらしい。 2012-11-20 18:31:31 temoki @temoki (10/24) @junpeiwada の容体が気になって我慢できず自宅付近まで行ったところで人から電話が!出てみると奥さんだった。昨日(23日)に一般病棟にうつったらしい。やはり脳のダメージが大きく、回復には刺激が必要とのことだったので、すぐに病院に向かった。 2012-11-20 18:44:47

    交通事故にあって、脳に障害を受けてからある程度復活するまでの本人による記録。
    turu_crane
    turu_crane 2012/11/20
    >体験をリバース・エンジニアリング
  • 先史時代の海の怪物たちトップ5 : カラパイア

    先史時代、海の中では巨大な海洋生物たちがその時代を謳歌していた。その後の寒冷化により、大多数の先史時代の生き物たちは絶滅していった。

    先史時代の海の怪物たちトップ5 : カラパイア