タグ

結婚と考え方に関するturu_craneのブックマーク (2)

  • 「普通」と「理想」 - インターネットの備忘録

    自分含めた周りのイザコザを見ていると、単なるお互いの基準点のすれ違いで いらいらしたり気分を害したりしていることが多いのかなと思ったりしました。 例A) 自分「普通さー飲み会とかで遅くなるにしてもメールの1くらい出来ると思うんだよね!」 相手「普通さー仕事の飲みなんだから、いつ帰ってくるかなんて放っといて欲しいんだよね」 とか。 例B) 自分「普通さー1日に1回くらいメールして、週に1回くらいデートすると思うんだよね」 相手「普通さー仕事で疲れてるの察して、ちょっと連絡しなくてもうるさく言わないと思うんだよね」 とか。 自分自身を振り返っても、「結婚相手には多くを求めない、普通の人でいい」と思っていたのに よくよくその「普通」を考えてみたときに、それってつまり「理想」の人のことなんじゃないか、 と気付いたのは、「自分の普通は相手の普通ではないのではないか」という気付きからでした。 わたし

    「普通」と「理想」 - インターネットの備忘録
  • 結婚に不満がない男が、「結婚して変わったこと」をミもフタもなく書き連ねてみる。: 不倒城

    最近、どうも「結婚のデメリット」ばかりをあげつらう記事を見る機会が増えた、ような気がする。 そもそも結婚なんてメリットデメリットでするものじゃないだろうとは思うけれど、確かに結婚をすることで得られるもの、結婚をすることで得にくくなるものがあるのは確かだろう。しかし、どうもWeb界隈では「不満・不幸・不平」の方が注目を集めやすい様で、いまひとつ評価が偏っている様な気がする。結婚で得られるいいこともたくさんあると思うのに、それが目に触れなくなってしまうのはとても勿体無いと思う。こういうスレとか見ていると特に。 その為、「結婚に何の不満も持っていない男性」という立ち位置で、「結婚をして何が変わったか」「何は変わってないのか」というのを個人的に書くエントリーというのもあっていいのではないか、と思った。 まあ、私の結婚自体5年以上前の話なので、あやふやになっている部分もあるかも知れないが。ただしこれ

  • 1