タグ

開発とインタビューに関するturu_craneのブックマーク (2)

  • 憧れのキャラに魂を実装する作り手に―Oculus rift ソフト開発者 金魚草さんインタビュー - もぐらゲームス

    2014-05-30 憧れのキャラに魂を実装する作り手に―Oculus rift ソフト開発者 金魚草さんインタビュー インタビュー Oculus Rift Oculus Riftのソフトの数少ない女性開発者であり、都内で精力的に体験会を開催している金魚草さんに話を聴きました! 握手ができる…。 添い寝もできる…。 開発中ではあるが、次々と体験型のコンテンツが登場し世を沸かせているOculus Rift。 話題にはなっているものの体験できる場はまだまだ少ない。 そんな中、都内のカラオケボックスを使って体験会を企画している女性の開発者がいる。 金魚草(@kingyo_sou)さんだ。 男ばかりのOculusのソフトの開発者の中でも紅一点、ボカロやアニメキャラと添い寝できるコンテンツを自分で制作している。 女性限定の体験会「女子おきゅ」を開催したり、女性ならではの視点も活かしつつOculus

    憧れのキャラに魂を実装する作り手に―Oculus rift ソフト開発者 金魚草さんインタビュー - もぐらゲームス
  • 佐々木則夫・東芝社長――延長線上で考えずに発想変えて挑戦していく(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    社長就任から1年。2501億円の営業赤字(2009年3月期)から一転、10年3月期には1171億円の営業黒字にV字回復させた。ただし、これは4300億円に上る固定費削減が主因。真の復活のためには成長戦略が欠かせない。半導体のNAND型フラッシュメモリ(以後、NAND)と原子力発電という2大事業がエンジン役だが、国の支援を受ける韓国勢が躍進を遂げている。東芝は今後どう戦うのか――。佐々木則夫社長に聞いた。 ――成長機会は海外に求めていくと思いますが、東芝がライバル視、ベンチマークとしている海外企業はどこですか。  重電ではシーメンス、半導体やテレビなどはサムスン電子。原子力ではフランスのアレバがいますが、特殊な会社なのでベンチマークとしてはふさわしくない。主に2社を研究しながら、どうやって対処していくかを考えています。 ――開発思想という面で、最近特に存在感を増しているアップルやグーグルとい

  • 1