タグ

ブックマーク / www.fukuishimbun.co.jp (3)

  • 議員苦言「カタカナ語分からない」 福井市の北陸新幹線観光プロモーション | 政治・行政,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    3月17日の福井市議会予算特別委員会で堀江廣海委員(77)が、北陸新幹線福井開業に向けた観光プロモーション事業で「フォトジェニック」や「インフルエンサー」といったカタカナ語が多用されていると苦言を呈し、「日語」で説明するよう理事者に求めた。 ⇒市長4選出馬に堀江市議「誠に不愉快」 堀江委員は「プロモーション」の意味を尋ねた後、事業について「キャッチフレーズ、ロゴ、エリアブランディング、ポータルサイト、インスタグラマーと多くの横文字、片仮名が並んでいるが、年寄りには分からない」として「日語でやってほしい」と求めた。 理事者は「観光庁のホームページに記載されている言葉で、日語として定着している、または今後定着する言葉を使っており、注釈を付けている」と説明。しかし、堀江委員は「私たちの年代は学校で片仮名を習っておらず、私は片仮名を英語程度にしか読めない」とも述べ、重ねて「片仮名をやめて日

    議員苦言「カタカナ語分からない」 福井市の北陸新幹線観光プロモーション | 政治・行政,社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/03/19
    最後が 「望ましくない」とか「適正ではない」じゃなくて『気に入らない』なのすごいな
  • 募金啓発へ「初音ミク」採用し効果 例年より若年層から多くの善意 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 募金啓発へ「初音ミク」採用し効果 例年より若年層から多くの善意 (2012年10月31日午後5時11分) 県共同募金が取り扱っている「初音ミク」のクリアファイル=福井市の県共同募金会 中高生など若い世代の募金に対する関心を高めようと県共同募金会は、ネット上のバーチャル歌手「初音ミク」のクリアファイルの取り扱いを始めた。募金500円ごとに1枚もらえる仕組み。“ミク効果”で例年に比べ若い世代の善意が多く寄せられているという。  クリアファイルはA4判。北海道共同募金会が今春作製した。表に赤い羽根を手にほほえむ初音ミクのイラストと「支え合うココロ、未来へ。」のキャッチフレーズ、裏面に共同募金の仕組みや活用法を記している。  現在は北海道のほか、福井県など30府県で取り扱っている。県共同募金会が公式ホームページ(HP)で告知すると、若い世代を中心に問い合わせが相次ぎ、募金も多く届きだした

  • 原発起動、地元住民は冷静受け止め 安全徹底し迅速情報を 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 原発起動、地元住民は冷静受け止め 安全徹底し迅速情報を (2012年7月2日午前10時41分) 福島第1原発事故後、全国の原発で初めて再稼働した大飯原発3号機(手前から3基目)。地元からは理解を示す声、不安や脱原発への期待など複雑な思いが聞かれた=1日、福井県おおい町(社ヘリから撮影) 関西電力大飯原発3号機(福井県おおい町)が起動した1日、地元おおい町民からは、安全対策の徹底や迅速な情報公開などを前提に、再稼働に理解を示す冷静な受け止め方が多く聞かれた。ただ、万一の事故への不安、将来的な脱原発への期待を同時に口にする人もおり、その思いは複雑だ。再稼働決定後、町内で反原発派の抗議活動が連日展開されてきたことに、「もう終わりにして」「迷惑だ」とうんざりした表情を浮かべる町民もいた。  大飯原発の足元、大島地区で遊漁船を営む川口清一さん(61)は「これまで30年超運転して大きな事故

    tyoro1210
    tyoro1210 2012/07/02
    『週末になると数百人規模で、音楽ライブやデモ行進などを行った。』『30日から同原発前で繰り広げられた抗議活動の音は、夜通し漁村まで届いた。』『反原発団体が大飯原発につながる道路を封鎖』 あほか
  • 1