タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (59)

  • スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説

    スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説2024.03.08 21:00850,213 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) スマートフォンを買い替えた時、一緒に買いがちなもの。ケース、ストラップホルダー、スマホリング、カードがはいるスリーブ、etc…。スマホの使い方によって手にするアクセサリはさまざまですが、中でも多くの人が購入するのが画面保護フィルム。 画面保護フィルムは、100円から数千円のものまで価格も種類もさまざまです。スマホの保護フィルムの市場規模は500億ドルにもなると言われており、2030年には860億ドル規模に成長するという予測もあります。 …保護フィルムって意味あるのかな? スマホ自体が高価格化する昨今、スマホを、画面を守りたいと思うのは当たり前。画面のヒビはもっとも一般的なスマホのダメージであり、そこから水が侵入してバッテリ

    スマホの画面保護フィルム、実はもういらない説
    tyoro1210
    tyoro1210 2024/03/09
    ヒビレベルで割らないため以外にも、フィルムを付ける理由がある みたいなのに一切触れないんだなぁ
  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,505,051 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    tyoro1210
    tyoro1210 2024/01/22
    なんか日本だけ残る みたいな未来がみえるけど、日本も治安は悪化してるとこはありそうだよなぁ
  • ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感

    ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感2021.02.14 10:0069,354 John Biggs - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 圧倒的不信感。 2021年1月25日にリリースされた「Raspberry Pi OS」(もと「Raspbian」)の最新アップデートには、管理者の承諾なしにマイクロソフト社のサーバーにアクセスする仕様が発覚し、ファン騒然となっています。 Raspberry Piといえばイギリスのラズベリーパイ財団がコンピューター教育を念頭に開発したオープンソースハードウェア。そのラズパイに最適化されたDebianベースのOS「Raspberry Pi OS」ももちろんオープンソースです。つまりハード設計もソフトウェアのソースコードも公開されているってこと。このオープンソースの透明性・信頼性を好んで使うファンが多

    ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感
    tyoro1210
    tyoro1210 2021/02/15
    『GitHubも実はマイクロソフト傘下なんですけどね…)』『ほんの一握りの人々はあまりに非現実的な見方をしていて、誰も信頼したくないように思えます』 github ならいいあたり意味あんのか……
  • トランプ弁護団が火葬場前のフォーシーズンズ造園で会見。アダルトショップ近隣駐車場で徹底抗戦を誓う【訂正あり】

    トランプ弁護団が火葬場前のフォーシーズンズ造園で会見。アダルトショップ近隣駐車場で徹底抗戦を誓う【訂正あり】2020.11.09 12:0020,181 Jody Serrano - Gizmodo US [原文] ( satomi ) アダルトショップ店長も報道陣の列に困惑。 ジョー・バイデン歴史的得票数で当選確実となるなか、トランプ弁護団はフォーシーズンズホテルと名前が酷似している「フォーシーズンズ造園」裏口の駐車場で緊急記者会見を開き、法廷で争う考えを示しました。 フォーシーズンズホテルはフィラデルフィアで一番高いビル最上階にある高級ホテルですが、会見が行なわれたのはそこから11マイル(約18km)離れた工業地帯です。大統領もホテルと早とちりしていたようで、朝のゴルフのときに「Four Seasonsでまもなく会見を開く」とツイートし、その30分後に「Four Seasons To

    トランプ弁護団が火葬場前のフォーシーズンズ造園で会見。アダルトショップ近隣駐車場で徹底抗戦を誓う【訂正あり】
  • 「小さい」「メカニカル」「エルゴノミクス」3大欲求が詰まったキーボード。ただし、使いこなせるかは別の話

    「小さい」「メカニカル」「エルゴノミクス」3大欲求が詰まったキーボード。ただし、使いこなせるかは別の話2020.04.05 22:0031,938 三浦一紀 魅力的だけど…。 Kickstarterで資金調達中の「The Keyboardio Atreus」は、とてもコンパクトなエルゴノミクスキーボードです。トップの画像を見ていただけるとわかる通り、かなり小型。キー数も少なめの44です。すっごく魅力的なキーボードなんで欲しいんですけど、これ、使いこなせる自信がないなぁ…。でも、欲しいなぁ。 小さいけどキーピッチは短くないImage: Kickstarterサイズは幅24.3×奥行き10×高さ2.8cm。片手でひょいと持ち上げられるくらいのサイズ。でも、キーピッチは通常のキーボードと同じです。デバイスとの接続はUSBとなっています。 キースイッチはKailhを採用。白軸、茶軸、赤軸の3種類か

    「小さい」「メカニカル」「エルゴノミクス」3大欲求が詰まったキーボード。ただし、使いこなせるかは別の話
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/04/07
    欲しい苦しい
  • 687億以上のメロディーをアルゴリズムで作り、著作権登録した弁護士

    音楽は単に数学的な組み合わせであり、椅子取りゲームである。 未使用のメロディーはいつか誰かが作曲してしまい、他のミュージシャンたちが自由に作曲する機会が日に日に奪われてしまう。という危機を回避するべく、多才な弁護士が将来の音楽家達が盗用で訴えられないよう、作曲されていない全メロディーをアルゴリズムで作曲し、それらを公開してパブリックドメインにしました。 それらを参照すれば、今後は「俺の曲パクっただろ!」と訴えられることが(もしかすると)激減するようになります。 訴訟が起これば莫大な額がフっ飛ぶ毎日のように新しい音楽が生まれていますが、作曲家が美しいと感じるメロディーには限りがあるようで、リズムや歌詞が違うだけで実は過去のミュージシャンが書いた曲とソックリだった! と訴訟で法外な金額を請求される現代社会。聴いたこともない曲なのに、似ているからという理由で著作権を請求され、共同作曲者として記載

    687億以上のメロディーをアルゴリズムで作り、著作権登録した弁護士
    tyoro1210
    tyoro1210 2020/03/03
    『作曲されていない全メロディーをアルゴリズムで作曲し、それらを公開してパブリックドメインにしました』 バベルの図書館っぽい
  • Fitbit Versaハンズオン:Pebbleの魂を受け継いだスマートウォッチ

    Fitbit Versaハンズオン:Pebbleの魂を受け継いだスマートウォッチ2018.03.16 12:1030,012 塚直樹 やっぱりPebbleの影がちらつきます。 ヘルスケアリストバンドで大きな存在感を示すFitbitが、新たなスマートウォッチ「Fitbit Versa」を発表しました。しかし多くの人が気になるのはその独自性よりも、同社が買収したスマートウォッチブランド「Pebble」の魂がどれくらい受け継がれているのか、でしょう。そんなFitbit Versaを、米GizmodoのHarrison Weber記者がハンズオンしています。 私がFitbitに求めていたのは、数日間動作して良アプリが楽しめる十分に小型な「別のPebbleを作ってくれること」でした。そして、どうやらその夢はかなったようです。 e-ink(電子ペーパー)を搭載したスマートウォッチことPebbleのビ

    Fitbit Versaハンズオン:Pebbleの魂を受け継いだスマートウォッチ
  • スマートスピーカーを使った広告の特許が怖い。私生活、ぜんぶ切り売りされるかも

    スマートスピーカーを使った広告の特許が怖い。私生活、ぜんぶ切り売りされるかも2018.04.04 16:0018,868 そうこ 壁にAmazon、障子にGoogle。 気がついたら、ぐいぐいと広がっていったスマートスピーカー。音声であれこれできて、とっても便利です。人間のぐうたらにより拍車をかけてくれる最新家電です。自分の意向をスピーカーに伝えるためには、スマートスピーカーに住むデジタルアシスタント(AlexaやSiri)の名前を呼んだり、「OK, Google」と声掛けしたりします。すると、天気予報やら音楽再生やらが実行されます。ただ、いつご主人さまから声掛けされてもいいように、スマートスピーカーって常にスタンバイ状態にあるのですよね。いつ呼ばれてもいいように、じっとご主人様の声や気配に全身全霊全端末で耳を傾けているのですよね…。 そんなスマートスピーカーに関する、New York T

    スマートスピーカーを使った広告の特許が怖い。私生活、ぜんぶ切り売りされるかも
    tyoro1210
    tyoro1210 2018/04/25
    今更というか、社員が個人的にチェックできる とかなら怖いけど、機械が自動的に行動追跡してターゲッティング広告流してくるのに一切のデメリットを感じないんだが
  • ありがとうEyefi。IoTのイノベーションを牽引したプロダクトの幕引きのしかた

    ありがとうEyefi。IoTのイノベーションを牽引したプロダクトの幕引きのしかた2016.09.06 20:159,141 mayumine イノベーションを起こしたプロダクトの終焉。 無線LANを搭載し、カメラから直接PCWebサービスに写真をアップロードできるSDカード「Eyefi」。2008年末に日国内で発売された当時は、「IoT」なんて言葉も概念もほとんどの人が知らなかった時代、EyefiはあらゆるデジタルカメラをIoTデバイスにする魔法のSDカードでした。 それから8年、Eyefiはカードをより便利に改良し続け、Eyefi Cloudのサービス等をリリースしてきましたが、今年7月、Eyefiは2016年9月16日をもって、X2以前の製品は限られた機能のみ残し、サポートの対象外になるとアナウンスしました。「Eyefi」というブランドは残りますが、Eyefiカードそのものの販売の

    ありがとうEyefi。IoTのイノベーションを牽引したプロダクトの幕引きのしかた
    tyoro1210
    tyoro1210 2016/09/07
    『このアプリをインストールすることでパソコンに転送する最低限の機能のみ動作する(創業者のBerendが「最後の力を振り絞って開発したアプリ」だそうです)』
  • ビール好き最高峰の正装はコレだ! ビールポケット付きネクタイ

    ビール好き最高峰の正装はコレだ! ビールポケット付きネクタイ2016.08.31 17:23 そうこ しかっとネクタイしめて、酒飲んで。 夏。ビールが美味しい。最近になってようやく「ビールはのどごし」ってのがわかってきました。ゴクッゴクッといくのが美味さ。言ってるそばからビールが飲みたくなりますね。でも、まだ昼間。まだ仕事中。首には仕事の証のネクタイが…。あれ、でもこのネクタイは「飲め」ってことですよね。 「Beer Tie」、ビールタイ。名前そのまま、ビール収納ポケットがついたネクタイです。ここにいれておけば、ビールの冷たさをキープしてくれます。瓶/缶の水滴でシャツが濡れないように、ネクタイは防水素材。飲み過ぎて酔っぱらってしまっても、首の後ろはマジックテープなので、ネクタイを外すのも着けなおすのも簡単。20ドル(約2,000円)です。 わかったわかった、なんでもいいから、暑い中でビール

    ビール好き最高峰の正装はコレだ! ビールポケット付きネクタイ
  • バーチャルボーイのゲームが段ボール製VRゴーグルでプレイ可能に

    時代が追い付いてきた? 発売された1995年当時は革新的すぎて大ヒットとまではいかなかった、任天堂のゴーグル型ゲーム機「バーチャルボーイ」。 そんなバーチャルボーイのゲームをスマートフォンでVR体験ができる技術と合体させ、バーチャルボーイがなくても手軽にプレイを可能にした猛者が登場しました。 まずはBen Cが公開した、「ワリオランド アワゾンの秘宝」のテスト映像をどうぞ。 この古いテクノロジーを現代の世によみがえらせたのは、RedditユーザーのThe King of Spainさん。 彼はAndroidのエミュレーターをハッキングし、Google Cardboardでバーチャルボーイのゲームをプレイできるようにしました。 スマホのみだとこんな感じ まず、スマートフォンに「RetroArch」のエミュレーターをダウンロードし、次にImgurに記述されている通りに設定を変更。これで画面が左

    バーチャルボーイのゲームが段ボール製VRゴーグルでプレイ可能に
    tyoro1210
    tyoro1210 2016/05/11
    ][game]
  • フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに

    フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに2015.08.14 10:20 satomi フェイスブックで働きたかったら、悪いことは言わないから、家の痛いところは突かないことです…ぶるぶる…。 同社にインターン内定が決まっていたハーバード大生が、位置情報共有設定の不備を指摘したら、感謝されるどころか内定が取消しになってしまったようですよ? 学生の名前はAran Khanna君。Khanna君はインターン開始まで待ってられなくなって、同社がAndroid版Messengerでユーザーの位置情報を集めていることを実証するChrome拡張機能を作ってみました。 フェイスブックはデフォルトの設定のまま使うと、MessengerのAndroidアプリで同じスレにいる全員に自分の詳しい位置情報が知れてしまうんです。フェイスブックで友達じゃない人にまで。

    フェイスブックの位置情報追跡の薄気味悪さを実証したハーバード大生がインターン内定取消しに
    tyoro1210
    tyoro1210 2015/08/20
    いい話しだ
  • 初! スキージャンプ台から飛び立つ戦闘機F-35

    ちょっとコミカル。 飛行機が擬人化されたアニメにありそうなシーンですね。戦闘機F-35が、なんとスキージャンプ台から離陸しています。この方法でF-35が離陸したのはこれが初めてですが、ハリアーなどの離陸には、世界のあちこちでジャンプ台が使われています。スキージャンプのような滑走路から離陸することで、機体が上昇するのを助けるのだとか。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (そうこ)

    初! スキージャンプ台から飛び立つ戦闘機F-35
    tyoro1210
    tyoro1210 2015/06/28
    サムネ見て「こんな傾斜の無いジャンプ台あんのか…?」っと思ったら、全然スキージャンプ台関係なかった。
  • 一眼から高級コンパクトの時代がやってきている?

    もう、大きさ=性能の時代ではないんです。 一眼レフを無理して買うくらいならコンデジの方がいい。今日はそんな話をしようと思います。もしあなたがボーナスで一眼レフを買おうと考えているならば、この記事を最後まで読んだ方が良いかもしれません。 コンデジが消えていった時代 一昔前に流行ったコンパクトデジタルカメラ(以下コンデジ)を覚えていますでしょうか。スマートフォンの登場で活躍の場がなくなった方も多いかと思います。 iPhone 4が発売された2010年頃から、コンデジよりスマートフォンのカメラ機能を使用する人が増えていきました。まだ当時はスマホのカメラがコンデジのクオリティには敵わなかったのですが、素人目にあまり分からない程度の違いであれば、写真を撮ることしかできないコンデジよりもスマートフォンの方が利便性で勝ったのです。 ですが、近年そのコンデジが再び注目されつつあります。スマートフォンにとっ

    一眼から高級コンパクトの時代がやってきている?
    tyoro1210
    tyoro1210 2014/12/29
    一眼使えるような知識が無いと高級コンデジも使いこなせんし、スマホ使ってた人がスマホ感覚で全オートで撮ってもスマホに毛が生えた写真にしかならんと思うが、ドンドン買って経済回して養分になって!
  • マテリアル・デザインって何? Androidデザイン責任者にインタヴュー

    マテリアル・デザインって何? Androidデザイン責任者にインタヴュー2014.07.08 12:008,736 福田ミホ 目指すのは、脳にスッと入ってくるデザイン。 2年前にグーグルAndroid Jelly Beanを発表したとき、米Gizmodoでは当時Androidのユーザーエクスペリエンスのディレクター、マティアス・デュアルテ氏とAndroidの方向性について議論しました。時は変わって先週のGoogle I/Oでは、今はデザイン担当ヴァイスプレジデントとなったデュアルテ氏がマテリアル・デザインを発表しました。 米Gizmodoでは再びデュアルテ氏の話を聞く機会を得て、Androidのデザインの試みと、それがグーグルの未来にもたらす意味について聞いてきました。 マテリアル・デザインは大胆な試みです。ひとつのUIフレームワークを、腕時計から車までグーグルの生態系の全デヴァイスに使

  • 高所恐怖症なら閲覧注意。天国みたいな絶景が見れるノルウェーの崖

    高所恐怖症なら閲覧注意。天国みたいな絶景が見れるノルウェーの崖2014.06.09 19:006,246 「トロルの舌」は、ノルウェーで最も壮観な崖の1つ。地上600メートルの高さに突き出すこの場所からは、息をのむような絶景を見渡すことができます。 その美しさを自分の目で確かめるには、5時間かけてここまで歩いて登らなくてはなりません。もちろん、僕みたいな高所恐怖症を克服してから。しかし、ここでバック宙するとかどんだけハート強いんだ。 top image by Digernes image by WNDR.BE - G. DE SELYS image by Opplev Odda Hardanger image by Robin Ševčík image by Sylvie Monharoul image by Dag Endre Opedal image by Jarle Langåker

    tyoro1210
    tyoro1210 2014/06/13
    写真見てるだけで悪寒がする
  • 冷蔵庫がない時代、牛乳にかえるを入れたロシア人は偉大

    冷蔵庫がない時代、牛乳にかえるを入れたロシア人は偉大2014.04.28 08:0010,299 satomi 冷蔵庫が現れる前、ロシアでは昔からバケツ1杯の牛乳にかえるを1匹落として腐るのを防ぐ、という生活の知恵がありました。 今となっては迷信で片付けられていますが、モスクワ州立大学の有機化学者Albert Lebedev博士率いるチームが調べてみたら、あながち迷信で片付けられないメリットもあることがわかりました。まあ、かえるが泳いでる牛乳を飲むのはアレですけどね。 冷蔵箱(Ice box)が初めて市販されたのは19世紀半ば。氷は一大産業に発展します。 主産地はニューイングランドとノルウェーですが、寒い地方はどこも氷が大きな輸出品目となりました。冷蔵箱は普通は外が木製で、中は錫や亜鉛の壁になってて、間におがくず、コルク、わらなんかの断熱材を詰めたもの。1930年代に電気冷蔵庫が登場して廃

    tyoro1210
    tyoro1210 2014/04/30
    『飲料用牛乳は少量にわけて、かえるを1匹入れていたものだよ。』 最初にカエルいれたやつがすげーな
  • サトシ・ナカモトが報道陣とカーレース、寿司屋で「ビットコインなんて知らない」と関与否定

    サトシ・ナカモトが報道陣とカーレース、寿司屋で「ビットコインなんて知らない」と関与否定2014.03.07 11:227,735 satomi ビットコイン発明者と暴露報道された大分出身のサムライと仏僧の末裔サトシ・ナカモトさんがやっと報道陣の取り囲むLA郊外の自宅から姿を現したと思ったら、AP記者を乗せてプリウスで逃走(動画)。 Satoshi Nakamoto looks a bit puzzled by his doorsteping... Pic David McNew/Reuters #bitcoinchasepic.twitter.com/w89z50tuff — Jules Mattsson (@julesmattsson) March 6, 2014 報道陣と延々カーレースを展開し、寿司屋でとりあえず昼とってからAPのLA総局で取材に応じ、「自分はビットコイン(Bitco

    tyoro1210
    tyoro1210 2014/03/07
    楽しそう。
  • 魔法のボタン!? スマホの液晶画面に物理キーが浮き上がる衝撃の技術のデモ(動画あり)

    魔法のボタン!? スマホの液晶画面に物理キーが浮き上がる衝撃の技術のデモ(動画あり)2014.01.20 22:008,338 塚直樹 何これどうなってるの? iPhoneや多くのAndroidスマートフォンにはポチポチっと押せる物理キーが搭載されていませんが、物理キーがない携帯電話を寂しく思っている人も多いはず。 ところが、スマートフォンの液晶画面に物理キーを浮き上がらせる技術がラスベガスにて開催されていたCES 2014で披露されていたんです! あの硬い液晶画面にどうやって物理キーを作り出すんだ?という疑問もごもっとも。 たしかに液晶画面にポチポチ押せる物理ボタンが浮かび上がっていますね…。 この技術披露したTactus Technologyによると、この物理キーはマイクロ流体によって作り出されているそうです。なんでも、一見透明なプラスチックに特殊なオイルを流し込む回路をたくさん用

    魔法のボタン!? スマホの液晶画面に物理キーが浮き上がる衝撃の技術のデモ(動画あり)
  • Fitbit Forceハンズオン:今度は期待通りかも!

    Fitbit Flexでがっかりした機能性、ちゃんとキャッチアップ。 Fitbit One(以下One)は、いろいろな意味で納得の出来栄えでした。でもその後、ナイキのFuelbandに刺激されたようにリストバンド型のFitbit Flex(以下Flex)が出てきたときは、その形状自体は問題ないものの、Oneのような機能性がなく、大きく後退した感すらありました。でも今回発表されたFitbit Force(以下Force)は、来Flexがあるべきだったと思える姿を具現化しています。 Flex同様、Forceはシリコンでできたリストバンドです。バンドはわずかに幅広く、厚くなっています。それでも長袖シャツの手首の下にすんなりとはめることができ、ゴツイ手かせをはめられたようなことにはなりません。Flexと違うことでまず気づくのは、ForceにはOLEDスクリーンが付いていることです。 スクリーンと

    Fitbit Forceハンズオン:今度は期待通りかも!